授業風景です!国語(令和元年9月29日 2年生編)PART5
令和元年9月29日(日)。
お面を用意します。 担任の先生は、色々なアイデアを考え、必要なものを準備します。 子供たちの意欲を喚起させます。 すごく楽しい1時間でした。 授業風景です!国語(令和元年9月29日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です!国語(令和元年9月29日 2年生編)PART4
令和元年9月29日(日)。
子供たちは登場人物になり切ります。 その時の心情を考えながら、音読をします。 互いに音読を聞き合います。 授業風景です!国語(令和元年9月29日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です!国語(令和元年9月29日 2年生編)PART3
令和元年9月29日(日)。
教材名は「お手紙」です。 「心情の明暗スケール」を使って、物語全体を通して「がまくん」と「かえるくん」の心情の変化をとらえ、音読することができるようになることがねらいです。 授業風景です!国語(令和元年9月29日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です!国語(令和元年9月29日 2年生編)PART2
令和元年9月29日(日)。
9月19日・木曜日、5校時です。 2年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 授業風景です!国語(令和元年9月29日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です!国語(令和元年9月29日 2年生編)PART1
令和元年9月29日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 校庭では地域のソフトベールチームが練習をしています。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。 授業風景です!国語(令和元年9月29日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい! お話の会(令和元年9月28日 1年生編)PART4
令和元年9月28日(土)。
子供「面白い!」 子供「本を見ないで話していたので、びっくりした。」 子供「すごい!」 子供たちも大満足の「お話の会」です。 すごい! お話の会(令和元年9月28日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい! お話の会(令和元年9月28日 1年生編)PART3
令和元年9月28日(土)。
「お話の会」です。 地域のボランティアの方々がお話を聞かせてくださいます。 子供たちは真剣に聞き入ります。 すごい! お話の会(令和元年9月28日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい! お話の会(令和元年9月28日 1年生編)PART2
令和元年9月28日(土)。
9月20日・金曜日、2校時です。 1年生の教室の様子です。 地域の方々の姿が見えます。 すごい! お話の会(令和元年9月28日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい! お話の会(令和元年9月28日 1年生編)PART1
令和元年9月28日(土)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空には白い雲が浮かんでいます。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 すごい! お話の会(令和元年9月28日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(金)の給食![]() ![]() かやくごはん とりのからあげ けんちん汁 温州みかん 牛乳 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 後半編)PART5
令和元年9月27日(金)。
「あぁぁ!楽しかった。」 「もっとやりたかったなぁ。」 子供たちの感想を聞いて、嬉しくなりました。 児童のみなさん、PTAの皆様、地域の皆様、ありがとうございました。 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 後半編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 後半編)PART4
令和元年9月27日(金)。
ハラハラ、ドキドキ。 笑ったり、真剣になったり。 ニ小まつりは、ものすごく楽しいです。 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 後半編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 後半編)PART3
令和元年9月27日(金)。
教室中に「蜘蛛の巣(のようなテープ)」を張ったり。 キャラクターに扮して衣装を身にまとったり。 保護者の方々も子供たち一緒に順番を待ちます。 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 後半編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 後半編)PART2
令和元年9月27日(金)。
近隣の保育園から大勢の園児がやってきました。 「保幼小連携」です。 5年生の子供たちが挨拶をします。 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 後半編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 後半編)PART1
令和元年9月27日(金)。
午前10時25分です。 後半の部が始まりました。 お天気もよく、絶好のニ小まつり日和です。 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 後半編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 前半編)PART6
令和元年9月27日(金)。
たくさんの方々の協力によって、ニ小まつりは成り立っています。 子供たちも、PTAの方々も、地域の方々も、思い切り楽しんでください。 いよいよ後半が始まります。 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 前半編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 前半編)PART5
令和元年9月27日(金)。
ニ小まつりを楽しむのは、子供たちだけではありません。 保護者の方々も参加されています。 子供たちの「お店」を楽しみます。 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 前半編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 前半編)PART4
令和元年9月27日(金)。
子供たちも衣装の身にまといます。 今日は学校中が盛り上がります。 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 前半編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 前半編)PART3
令和元年9月27日(金)。
各教室、体育館、特別教室が変わっています! 3年生以上の子供たち、PTA、地域の方々が「お店(アトラクション)」を出します。 1年生は2年生の子供たちと一緒に「お店」を回ります。 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 前半編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 前半編)PART2
令和元年9月27日(金)。
放送「これからニ小まつりを始めます。」 第二小学校に楽しいアトラクションがたくさんできました。 子供たちとPTA、地域の方々のアイデアです。 ニ小まつりだ! 学校行事(令和元年9月27日 前半編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|