4月22日(月)の給食![]() ![]() ごはん やきししゃも 肉じゃが 煮びたし 清美オレンジ 牛乳 おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART5
平成31年4月22日(月)。
挨拶運動は、第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 一日に始まりは、元気な挨拶から始めましょう! おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART4
平成31年4月22日(月)。
それぞれの場所では教員が子供たちをサポートします。 先生「おはようございます!」 子供「あっ!○○先生! おはようございます。」 子供たちも嬉しそうです。 おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART3
平成31年4月22日(月)。
安全ボランティアの方々は毎朝、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART2
平成31年4月22日(月)。
代表委員の子供たちを中心とした取り組みです。 正門、南門、北門に代表委員の子供たちが立ちます。 学校長と一緒に通学路を歩く子供たちもいます。 おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART1
平成31年4月22日(月)。
先生「今日は、第一日目です。」 先生「よろしくお願いします。」 昇降口の前で、子供たちが集まります。 おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちのために! 水撒き(平成31年4月22日 用務主事編)PART4
平成31年4月22日(月)。
ニ小の教職員は、子供たちのために一生懸命に取り組みます。 ニ小の教職員は、みんな、すてきです。 子供たちのために! 水撒き(平成31年4月22日 用務主事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちのために! 水撒き(平成31年4月22日 用務主事編)PART3
平成31年4月22日(月)。
校庭の砂埃対応です。 運動会に向けて、校庭では計測をしたり、リレー等の練習を行っています。 休み時間は、子供たちが元気に外で遊んでいます。 子供たちのために! 水撒き(平成31年4月22日 用務主事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちのために! 水撒き(平成31年4月22日 用務主事編)PART2
平成31年4月22日(月)。
水撒きです。 用務主事さんが行っています。 子供たちのために! 水撒き(平成31年4月22日 用務主事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちのために! 水撒き(平成31年4月22日 用務主事編)PART1
平成31年4月22日(月)。
4月22日・月曜日、午前7時50分です。 校庭の様子です。 シューシューと音がします。 子供たちのために! 水撒き(平成31年4月22日 用務主事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 保護者会(平成31年4月22日 1・2年生編)PART5
平成31年4月22日(月)。
最後は副校長先生を紹介します。 第二小学校の子供たちのために、全教職員が力を合わせます。 「チームニ小」です! よろしくお願いします。 よろしくお願いします! 保護者会(平成31年4月22日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 保護者会(平成31年4月22日 1・2年生編)PART4
平成31年4月22日(月)。
担任の先生方、専科担当の先生方、教職員等、すてきな職員ばかりです。 第二小学校の教職員は、みんなすてきです。 よろしくお願いします! 保護者会(平成31年4月22日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 保護者会(平成31年4月22日 1・2年生編)PART3
平成31年4月22日(月)。
1・2年生の保護者会です。 学校長が各担任を紹介します。 続いて専科担当、特別支援教室専門員等、教職員を紹介します。 よろしくお願いします! 保護者会(平成31年4月22日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 保護者会(平成31年4月22日 1・2年生編)PART2
平成31年4月22日(月)。
4月18日・木曜日、午後2時です。 体育館の様子です。 保護者の方々が、たくさん集まっています。 よろしくお願いします! 保護者会(平成31年4月22日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 保護者会(平成31年4月22日 1・2年生編)PART1
平成31年4月22日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 さわやかな一日になりそうです。 よろしくお願いします! 保護者会(平成31年4月22日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小の応援団です! 学運協(平成31年4月20日 協議会編)PART5
平成31年4月20日(土)。
第二小学校は今年度、創立147周年を迎えました。 3年後には、創立150周年を迎えます。 150周年に備えた組織作り、準備等を進めるう上で、委員の方々の協力をお願いしました。 快く引き受けてくださいました。感謝です。 ニ小の応援団です! 学運協(平成31年4月20日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小の応援団です! 学運協(平成31年4月20日 協議会編)PART4
平成31年4月20日(土)。
議事の内容は以下の通りです。 ○ 文部科学省・東京都教育委員会・八王子市教育委員会の教育目標について ○ 平成31年度 第二小学校 学校経営計画について ○ 平成31年度 第二小学校 教育活動・転出者・転入者等、学校組織について ○ 平成31年度 第二小学校 学校行事について ○ 平成31年度 第二小学校 生活時程・教室配置について ○ 平成31年度 第二小学校 学校運営協議会運営目標について 等 ニ小の応援団です! 学運協(平成31年4月20日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小の応援団です! 学運協(平成31年4月20日 協議会編)PART3
平成31年4月20日(土)。
学校運営協議会会長の挨拶に続き、学校長から委員の方々へ委嘱状をお渡ししました。 委員の方々、お一人おひとりに委嘱状をお渡ししました。 校長「よろしくお願いいたします。」 ニ小の応援団です! 学運協(平成31年4月20日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小の応援団です! 学運協(平成31年4月20日 協議会編)PART2
平成31年4月20日(土)。
学校運営協議会委員の方々は第二小学校の応援団です。 第二小学校との関わりが深い方々ばかりです。 子供たちのため、教職員のため、学校のため、保護者・地域のために、協力を惜しまない方々ばかりです。 ニ小の応援団です! 学運協(平成31年4月20日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小の応援団です! 学運協(平成31年4月20日 協議会編)PART1
平成31年4月20日(土)。
4月19日・金曜日、午後6時30分です。 南校舎2階の会議室の様子です。 平成31年度八王子市立第二小学校 第1回学校運営協議会を開催しました。 ニ小の応援団です! 学運協(平成31年4月20日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|