日光移動教室行ってらっしゃい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降らず、無事外で出発式ができました。
「誰よりも楽しみにしていました。」と知見先生。笑いが起きた一場面。
実行委員の立派な司会のもと、良い雰囲気で出発式ができました。
たくさんのお見送りの中、元気に出発した6年生。朝早くから、保護者の皆様ありがとうございます。
怪我なく、やりきり、成長した姿を楽しみにしています。
行ってらっしゃい!

情報部 香川雄亮

出発式

画像1 画像1
いよいよ日光移動教室がスタートしました!
雨が心配されましたが、6年生の元気・笑顔のパワーのおかげで、無事出発式を校庭で終えることができました。
「行ってきまーす!!」

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り班で行うゲーム集会が行われました。
1回目は対抗リレー。
6年生が「ここだよ!」「並ぼう」と声をかけ、下級生をまとめていました。
年齢関係なく、仲良くなっていきましょう。

情報部 香川雄亮

6月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「さんまのしょうが煮」「田舎汁」「スタミナきゅうり」「牛乳」です。
6月の食育月間の取組み「おはし名人になろう」ウィーク、最終日となる今日のテーマは「骨をとる」です。
まだ低学年ですと、おはしの持ち方が上手くできない子もいると思いますが、まずは正しいおはしの持ち方を「意識」しながら動かすようにすると、コツをつかんで使えるようになると思います。

昨年の取組みの感想で、「骨をとる」のチャレンジが一番難しかった、という意見が多かったので、気になりながら教室を見に行ったのですが、今年は「きれいに取れたよ!」と元気よく骨を見せてくれる子がたくさんいました!骨を取るときに、上下の身をきれいに分けて取っている子もいて、とても嬉しそうでした。

おはし名人ウィークは今日で終了ですが、これからもおはし使いやマナーを意識しながら、給食を食べてほしいと思います。

6月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「焼き鳥丼」「大豆と昆布の佃煮」「いも汁」「バレンシアオレンジ」「牛乳」です。
6月の食育月間の取り組み「おはし名人になろう!」ウィーク、5日目のテーマは「つまむ」です。佃煮の大豆を一粒ずつつまむチャレンジをしました。
今日も6年生のクラスに行き、一人ずつおはしの動かし方と食べ物を上手にはさめるか確認しました。
通常、食べ物をはさまずにおはしだけ持って動かすことはあまりないので、おはしだけ動かしてもらった時に「どうやって動かすんだっけ?」と少し戸惑う子もいましたが、ほとんどの子供たちが、上手におはしを使えていました。

明日でおはし名人ウィークも最後になります。最終日は「骨をとる」チャレンジです。

6月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「鮭の塩焼き」「筑前煮」「みそ汁」「牛乳」です。
今週から、6月の食育月間の取り組みである「おはし名人になろう!」ウィークが始まっていますが、今日のテーマは「きりさく」です。
今回は、鮭の塩焼きをきりさき、一口大にして食べるチャレンジをしました。6年生のクラスに行くと、みんな上手におはしを使えている子が多かったです。
つるつるしている食べ物を食べる時など、ついさしばしで食べてしまう人もいると思いますが、おはしの良くないマナーも知ってもらい、持ち方だけではなく使い方にも気を付けて食べてほしいと思います。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校一斉体力テストを行いました。
PTAや地域の方々が協力してくださり、スムーズに進行できました。
1年生は6年生と、2年生は5年生と一緒に回りました。


情報部 香川雄亮

6月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「笹かまぼこの南部揚げ」「野菜の炊き合わせ」「くずきりのすまし汁」「牛乳」です。
6月の食育月間の取り組み「おはし名人になろう!ウィーク」、2日目の今日のテーマは「はさむ」です。子供たちは、すまし汁に入っている「くずきり」をはさむチャレンジをしました。つるっとしているので、おはしを動かしたときに先端がくっつかないと、うまくはさむことができません。おはしがうまく動かせない子にとっては、少し難しいチャレンジだったと思います。

給食時間に6年生のクラスに行くと、今日は朝から体力テストで体をたくさん動かしたこともあって、おかわりをする子が多くいました。
食事は元気の源です!たくさん運動や遊びをして、給食をおいしく食べてほしいと思います。

6月17日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「厚揚げと豚のみそ炒め」「茎わかめのしょうが和え」「ニラ玉汁」「牛乳」です。
6月の食育月間にあわせて、6月7日から13日までの1週間、ご家庭でおはしの正しい持ち方や姿勢のチェックをしていただきました。ご協力ありがとうございました。
今日から21日までの1週間は、給食で「おはし名人になろう!ウィーク」にチャレンジします。毎日、テーマを変えて取り組んでもらいますが、今日のテーマは「あつめる」です。
お皿についたごはんをきれいに集めて食べられた人は、がんばりカードの星に3つ色を塗ることができます。
今日は6年生の1クラスを回り、おはしの持ち方を一人ずつチェックしました。ほとんどの子がしっかりと動かしてごはんを口に運ぶことができていました。
一度持ち方の癖がついてしまうと、直すのが難しいと思いますが、この機会に持ち方を見直してほしいと思います。きれいな持ち方をすると、自然と姿勢もよくなります!

6月14日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、オリンピック・パラリンピックの応援メニューとして、今月2回目となる「せかい友だちプロジェクト献立」を提供しました。
1968年にオリンピックが開かれたメキシコの料理で、内容は「メキシカンライス」「ポージョ・モトゥレーニョ」「カルド・デ・ポジョ」「美生柑」「牛乳」です。
聞きなれない料理名ですが、「ポージョ・モトゥレーニョ」とは、チーズをのせて焼いた鶏肉に白いんげん豆のソースをのせて食べる料理です。「カルド・デ・ポジョ」とは、メキシコの家庭料理で、鶏肉を使ったスープです。
メキシコ料理は、少し辛みのあるのが特徴です。これからの暑い夏に向けておすすめの料理です!


五小の給食農園のきゅうりに花が咲き始めました。収穫まで、もう少しです。

6月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「カレーライス」「じゃこサラダ」「水菜のスープ」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、伝統野菜の「水菜」について紹介しました。水菜は京都などの関西地方で作られている「京野菜」ですが、東京にも伝統的な野菜があることをご存じですか?「江戸東京野菜」と呼ばれていて、八王子でも、川口えんどうや八王子しょうが、高倉だいこん等の野菜が栽培されています。

江戸時代から栽培されている伝統的な野菜も、農家さんに感謝しながら大切に食べていきたいですね。

6月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「チャーハン」「鶏と大豆の炒め物」「ワンタンスープ」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、6月の食育月間の取り組み「おはし名人」チャレンジについてお伝えしました。
6月初めに、保健・給食委員会の皆さんと協力して、給食時間に「正しいおはしの持ち方」のお話をしましたが、ご家庭でもおはしが「×」の形にならず、正しく持って食べているかをご確認いただきますようお願いします。

今日は1年生のクラスを回ると、「チャーハンおいしい!」の声をたくさんもらいました!今日の献立は子供たちの好きなメニューだったみたいで、全部食べられる!もうほとんど食べたよ!という嬉しい声が多かったです。

6月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、オリンピック・パラリンピックの応援メニュー「世界ともだちプロジェクト献立」です。今日は、2000年に開催された「オーストラリア連邦・シドニー」の料理です。内容は「ミルクパン」「フィッシュ&チップス」「豆サラダ」「ミニトマト」「みかんジュース」です。
オーストラリアの食生活は、200年ほど前にイギリス人が移り住むようになってから、大きく変わったといわれています。今日のフィッシュ&チップスは、ホキという白身魚を使って提供しました。

今月はもう1回、14日にメキシコ料理を提供する予定です。お楽しみに!

6月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「あじの香草焼き」「韓国風肉じゃが」「もやしのナムル」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、今が旬の「あじ」について紹介しました。「あじ」という名前がついた理由は、“味がとてもおいしいから”と言われています。今日は、あじに青じそを混ぜたパン粉をつけて、オーブンで焼いたものを提供しました。

先週から、ご家庭での「おはし名人」チャレンジの取り組みが始まっています。お子さんのおはしの持ち方や姿勢はいかがでしょうか?学校では、17日から21日にかけて、大豆をつまむ、くずきりをつかむ、といったおはしの使い方にチャレンジしてもらう予定です。

みどり学級校内宿泊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6・7日に校内宿泊が行われました。
「自分のことは自分でする」「仲間と協力する」の二本柱が目標です。
保護者から離れて荷物整理、入浴、食事、買い物、遊び、就寝など自立した生活の学習が盛りだくさん。
班長を中心に、協力し合いながら2日間を過ごしました。
夜の花火大会では、オープニングにMDR(みどり)48の皆さんが、ご馳走になったカレーのお礼に「美味しかった」の歌とダンスを披露してくれました。本当にありがとうございます。
楽しかったこと、頑張ったことがたくさんあります。しっかりと思い出に残して、日常生活や次の行事に生かしていきます。

情報部 香川雄亮

6月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「エビピラフ」「そらまめのポタージュ」「野菜とチキンのサラダ」「バレンシアオレンジ」「牛乳」です。
今日は、2年生の子供たちを対象にそらまめのさやむき体験を行いました。さやむきの前に、そらまめクイズを3問出したのですが、どのクラスも正解率が高くて驚きました!2択だったのですが、みんなあまり迷うことなく、ピッと手を挙げてくれました。
今日のそらまめはポタージュに使う予定だったため、今回はさやだけではなく薄皮もむいてもらいました。ちょっと大変な作業だったと思いますが、真剣に、楽しんでむいている姿がとても印象的でした。

給食時間にクラスの様子を見に行くと、「ポタージュおいしい!」「もう飲んだよ!」という言葉をたくさん聞くことができました。
今日のそらまめは、八王子で収穫されたものです。子供たちが住んでいるこの八王子でとれる作物を、できるだけ給食でも使っていきたいと思います。

来月は、みどり学級でとうろもこしの皮むき体験を行う予定です。

6月6日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は「ごはん」「鶏肉のみそソース」「梅おかかキャベツ」「けんちん汁」「牛乳」です。
「鶏肉のみそソース」のたれには、いろいろな調味料の他に、おろしたにんじんや玉ねぎ、りんごが入っていて、とても美味しいソースに仕上がりました。
また、副菜のキャベツには梅を使っていますが、梅にはクエン酸などが含まれていて、食欲を増進する効果もありますので、これからの暑い季節におすすめの食べ物です。


五小の給食農園のきゅうりが順調に育っています。前回観察したのが1週間ほど前ですが、茎が伸びて、葉も大きくなりました!これからの成長も楽しみです。
また、バジルも葉が増えて大きくなりました。7月の給食に使用したいと思います。

6月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ソフトフランスパン」「ポテトの重ね焼き」「フレンチサラダ」「ミネストローネ トスカーナ風」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、ミネストローネについて紹介しました。今日のミネストローネは、イタリアのトスカーナ州でよく食べられている、白いんげん豆が入ったスープです。
本来、トスカーナではトマトを入れずに野菜やいんげん豆をじっくりと煮込んで作るようですが、今日の給食ではトマトベースで、玉ねぎやキャベツ、にんじん、セロリなど、いろいろな種類の野菜を加えて作りました。

バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブロック予選は1回戦、2回戦と勝ち進みました。しかし、ブロック決勝で敗退。
残念でしたが、たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけてくださり、とても盛り上がりました。
15日は勝ちます!

6月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「かみかみごはん」「いかのカリント揚げ」「豚汁」「ナッツ豆黒糖」「牛乳」です。
今日6/4から6/10までは、「歯と口の健康週間」です。食べ物をしっかり噛むと、唾液が出て食べ物と混ざり、消化も良くなります。今日の給食では、ちりめんじゃこやいか、アーモンド、大豆など、よく噛んで食べる食材をたくさん使いました。しっかり噛んで、口の中も健康に保ちましょう!


6月の食育月間にあわせた取り組み「おはし名人」ウィークが、6/7より始まります。
本日、「がんばりカード」を配付しましたので、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
おはしチャレンジの前に、給食委員会さんに協力いただき、おはしの正しい持ち方やマナーについて、各クラスを回ってお話しています。クラスの子供たちも、おはしの持ち方を真似しながらじっくりと聞いていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 4年社会見学消防署
ゲーム集会
9/13 1・2年生活科見学(陵南公園)
ロング中休み
泳力調査
9/16 敬老の日
9/17 5年姫木平事前健診
9/18 5年姫木平移動教室