9月11日(水)今日の給食今日は、野菜がたくさん入った「野菜350(さんごーまる)」献立です。野菜350の「350」とは、がん予防、生活習慣病予防のために、1日に摂取してほしい野菜の量を指しています。今日の給食には、野菜が9種類、合計187gも入っていますので、1日の半分の野菜量を1食でとることができます。 野菜には、ミネラルやビタミンなど、体の調子を整える働きがありますので、ご家庭でも積極的に野菜を食べるようにしましょう! 9月10日(火)今日の給食9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、今日はキムチのパワーで、暑さに疲れた体を元気にしてくれるようなメニューでした。 1年生のクラスに行くと、給食を楽しみにしている子がたくさんいました。春雨サラダが好きな子が多かったです! 9月9日(月)今日の給食今日は、江戸東京野菜に登録されている「八王子しょうが」を使った献立です。八王子しょうがの名前がついたきゅうりの料理以外にも、さばや野菜のみそ炒めに八王子しょうがを使っています。 給食時間に、一部のクラスを回って実物の八王子しょうがを見てもらいました。2年生のクラスでは、みんな興味深々な様子で、しょうがの固さや匂いをかいでいました。 今日の放課後は、保健給食委員会の一部の子供たちに協力してもらい、総太り大根の種まきをしました。これから冬にかけて成長していくのが楽しみです! 9月5日(木)今日の給食今日は、ごはんに入っている枝豆について紹介しました。枝豆が成熟すると大豆になることや、枝豆の栄養についてお伝えしました。 枝豆が苦手なのか、ごはんのお皿に最後まで残っている子もいましたが、1学期と比べると残菜量の少ない日が続いています。 10月には、クラスで目標を決めて取り組んでいただく「もったいない大作戦」を実施する予定です。この機会に、苦手なものでも一口食べてみたり、よくかんで食べる、など達成できそうな目標をみんなで立てて、取り組んでほしいと思います。 9月4日(水)今日の給食今日は、八王子の恩方町で栽培されたブルーベリーを、給食室でソースにして提供しました。今日の給食ニュースでは、この恩方ブルーベリーについて紹介し、生産者さんのメッセージを載せた食育メモをクラスに配付しました。ブルーベリーだけではなく、八王子では多くの農産物が栽培されています。自分たちの住む町が自然豊かで食材に恵まれていることを、給食を通じて伝えていきたいと思います。 9月3日(火)今日の給食今日は、4年生のクラスを回り、江戸東京野菜の紹介をしました。江戸東京野菜とは、江戸時代から長く栽培されてきた野菜のことで、八王子では「八王子しょうが」や「川口えんどう」「高倉だいこん」が登録されています。 今日は実物の葉しょうがを子供たちに見せながら、八王子江戸東京野菜クイズをしました。これまで、給食の放送でも江戸東京野菜について紹介していたので、しっかり覚えていてくれた子も多くて驚きました。9月9日に八王子しょうがを使った給食を提供する予定です。 2学期より、事務室前の給食掲示板をリニューアルしました。新たに、給食レシピを配布するコーナーを作りましたので、ご来校の際や、お子様経由でぜひお持ち帰りいただき、ご家庭でも作ってみてくださいね! 9月2日(月)今日の給食毎年、9月初めの献立は、アルファー化米を使った防災献立を提供していますが、今年は市の配当が少なかったため、通常のお米を使ったカレーを提供しました。 昨日9月1日は「防災の日」です。特に日本は「地震大国」と呼ばれるほど、地震が各地で起こりやすい国なので、日頃から非常食の準備や災害が起こった時の対応について確認しておく必要があります。 この機会に、ぜひご家庭の備蓄方法や賞味期限の確認などをしてみてください! |
|