9月5日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・マーボー丼 ・もやしのスープ ・大学芋 ・牛乳 秋の味覚の一つ「さつまいも」を使って 大学芋を作りました。 甘くてホクホクした芋を油で揚げて蜜とゴマでまぶしました。 9月4日(水)の給食![]() ![]() ・磯ご飯 ・豚肉の生姜焼き ・千切りキャベツ ・にらたま味噌汁 ・ピリ辛きゅうり ・くだもの ・牛乳 「五つの輪で体力アップ」献立です。 今月は(疲労回復)がテーマです。 疲れを早くとるために「炭水化物」「たんぱく質」 「ビタミン類」を多く含む食品をとることが大事です。 食事バランスで疲労回復! 9月3日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・いかの松かさ焼き ・肉じゃが ・にんじんシリシリ ・牛乳 「にんじんシリシリ」はスライサーで細くおろしたにんじんと 卵を炒めて味付けした料理です。 給食では、にんじんと、切り干し大根や昆布、ツナを使って 食べ応えのある一品にしました。 9月2日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・豆入りドライカレー ・わかめスープ ・フレンチサラダ ・牛乳 9月1日は「防災の日」です。 水を注ぐだけで食べられる非常食のひとつ 「α化米」を使って豆入りのドライカレーを作りました。 給食では沸騰させたお湯の中にいれ、温度をしっかり上げて 作ります。 いつも食べているごはんとの違いを感じながら、 防災について考える機会になればと思います。 |