あさひ学級 1、2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがお水![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 揉んで、きれいな色水をつくっていました。 教室に帰って、紙を染めましたが、薄くて染まらなかったようです。 残念でしたが、色水はきれいにできていて、 みんな嬉しそうでした。 4年生 習字![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆きょうのこんだて☆ 7月18日(木)![]() ![]() 鉄分モリモリサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 7月17日(水)![]() ![]() ししゃもの唐揚げ 塩肉じゃが ひじきの炒め煮 冷凍みかん 牛乳 5年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛と美のビーナスをよく見てかいてみよう。 同じものを見て描いているのに、 一人一人違った作品になりました。 5年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛と美のビーナスをよく見てかいてみよう。 同じものを見て描いているのに、 一人一人違った作品になりました。 たてわり班集会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だるまさんが転んだや、ドッチボール、鬼ごっこなど、 高学年が、低学年をよくお世話していました。 たてわり班集会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だるまさんが転んだや、ドッチボール、鬼ごっこなど、 高学年が、低学年をよくお世話していました。 6年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダーで演奏していました。 3つの班に分かれて、追っかけての演奏が、 とてもよかったです。 5年生 話し合い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨が降らないといいですね... 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭で遊んでいる子は、その場で座りました。 途中で放送が入らなくなってしまいましたが、 きちんと整列できました。 本当に地震や、火災が起こった時にも、放送が入るとは限りません。 その時は訓練を思い出し、落ち着いて行動してほしいです。 1年2組 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒板に10色のカードが貼ってあり、 裏にした色を、英語で答えるゲームをしました。 4年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パステルペンの使い方を工夫して、 ボロボロでふる〜い地図を、かっこよく作る。 宝箱を作り、地図を台紙に貼る。 古い感じを、上手く作っていました。 4年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パステルペンの使い方を工夫して、 ボロボロでふる〜い地図を、かっこよく作る。 宝箱を作り、地図を台紙に貼る。 古い感じを、上手く作っていました。 4年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パステルペンの使い方を工夫して、 ボロボロでふる〜い地図を、かっこよく作る。 宝箱を作り、地図を台紙に貼る。 古い感じを、上手く作っていました。 あさひ学級 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で色をつけました。 きれいに絵が浮き出ていました。 あさひ学級 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で色をつけました。 きれいに絵が浮き出ていました。 6年生 じゃがいも収穫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなかの収穫です。 家庭科で、じゃがいもを使った調理実習をやるそうです。 楽しみですね。 ☆きょうのこんだて☆ 7月16日(火)![]() ![]() ごまドレッシングのボイルサラダ メロン 牛乳 |