市役所の見学に行きました

7月9日(火)3年生は路線バスに乗って、みんなで市役所の見学に行きました。市役所の入り口で教育委員会の担当の方から見学についての説明がありました。その後、階段を上って市議会の議場を見学させていただきました。最後に、回廊から市役所の山側と市街地側を見て、学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)校庭で全校朝会

曇り空でしたが、校庭で全校朝会を行いました。校歌を、みんなで元気に歌った後、副校長先生からお話がありました。「自分で使うものを、すべて自分で持ってくるのは大変なので、学校ではいろいろなものを用意しています。それらは、自分だけでなく、みんなで使うものですから、一人一人が気をつかって大切に使いましょう。」等のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・八王子ナポリタンサンド
   ・野菜スープ
   ・ベーコンポテト
   ・牛乳

    八王子のB級グルメ「八王子ナポリタン」は
    刻んだ玉ねぎをトッピングしています。
    自分でパンにはさんで食べます。

7月5日 4年生清掃工場見学−6

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼のもう一つのお楽しみ、足湯の時間です。
90人近くが入ると、さすがに大混雑です。
うれしそうににっこり笑う子、暖かさにうっとりする子、様々でした。

7月5日 4年生清掃工場見学− 5

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったお弁当の時間です。
ゴミの匂いに、「臭い」と言っていた子たちも元気に食べています。
写真の、建物入口付近にレジャーシートを広げていた子たちは、この後移動させられました。

7月5日 4年生清掃工場見学− 4

画像1 画像1 画像2 画像2
焼却炉の間近までやってきました。
ガラス越しに伝わってくるほど、高熱であることが感じられました。

7月5日 4年生清掃工場見学− 3

画像1 画像1
こちらは「ごみピット」。
大きなUFOキャッチャーみたいな道具で、ゴミを焼却炉に入れていきます。
男の子は特に、興味を引かれていました。わかります。

7月5日 4年生清掃工場見学−2

画像1 画像1 画像2 画像2
制御室の見学です。
ここで、24時間、焼却炉の状態を監視しています。
有害な物質が外に出て行かないようにするため、厳しくチェックしていました。

7月5日 4年生清掃工場見学− 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生は八王子市北野清掃工場にやってきています。
学校からここまで1時間30分かかりました。
これから学習の始まりです。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆今日の献立☆

   ・ごもくちらし
   ・笹のは揚げ
   ・七夕汁
   ・いんげんのごま和え
   ・牛乳

    今日は、ひとあし早い「七夕献立」です。
    笹かまぼこは「桑の葉粉」を使って揚げました。
    そうめんを「天の川」にみたて、星形のかまぼこや
    短冊に切ったにんじんなどで、すまし汁を作りました。
    日曜日はお天気になることを願って作りました。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・そぼろごはん
   ・たまごスープ
   ・じゃこサラダ
   ・牛乳

    とりそぼろが入ったごはんです。
    大豆やいんげんも入って食べ応えがあります。
    じゃこサラダは、玉ねぎを使った中華風ドレッシングで
    さっぱりと食べられます。

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・夏野菜のカレーライス
   ・わかめスープ
   ・豆黒糖
   ・乳酸飲料

    いつものカレーに、夏野菜の「なす」「いんげん」
    かぼちゃの仲間の「ズッキーニ」を入れた「夏野菜カレー」です。
    今日のいんげんは、八王子産のおいしい「いんげん」です。
    また、「じゃがいも」は学校の畑でとれた新じゃがです。
    旬の野菜を食べて、元気いっぱいです。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・さばのみそ焼き
   ・茎わかめのきんぴら
   ・沢煮椀
   ・牛乳

    「茎わかめのきんぴら」は、きんぴらごぼうに
    茎わかめ、さつま揚げを加えた食べ応えのあるきんぴらです。
    茎わかめのシャキシャキ感や、さつま揚げの優しい味
    ごぼうやにんじん、こんにゃくなど、色々な食感や
    味が楽しめます。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・たこめし
   ・じゃがいものそぼろ煮
   ・温野菜のごまソース
   ・くだもの
   ・牛乳

    7月2日は「半夏生」です。関西ではこの日に「たこ」を
    食べる習慣があるそうです。
    今日は半夏生にちなんで「たこめし」を作りました。
    よく煮込んで味がしみ込んだ「たこ」を煮汁ごと
    ご飯に混ぜ合わせます。
    うまみがごはんになじんで、おいしくできました。

7月1日(月)全校朝会

梅雨空なので体育館で全校朝会です。校長先生から、「5年生の清水移動教室の時、班長さんに協力して、一人一人が考えて行動していて素晴らしかったです。」「ほかの学年のみなさんも、5年生をみならって、お互い尊重して気持ちよく過ごしてください。」等のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・マーボー豆腐
   ・青梗菜と卵のスープ
   ・きゅうり南蛮
   ・くだもの
   ・牛乳

    暑くて食欲がおちそうですが、元気が出るように
    マーボー豆腐を作りました。
    肉だけでなく、豆腐屋や野菜がたっぷりの「マーボー豆腐」は
    少しピリ辛で食べやすく、食べると元気が出てきます。

5年 清水移動教室2日め 久能山東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平からロープウェイに乗り、最後の見学地久能山東照宮に向かいました。

多くの階段を上ったり下ったりしたため、最も体力を使った学習になりました。
ゴールで飲めるジュースは各段においしく感じました。

5年 清水移動教室 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室最後の食事、お土産を買った川崎家の二階でカレーをいただきました。
おかわりに長い列を作りました!
一番食べた子で、カレーを四回おかわりしたようです!

エネルギーを満タンにして、移動教室最後の見学場所、久能山東照宮に向かいます。

天気は素晴らしいです。

5年 清水移動教室2日め お土産

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
茶摘み・茶揉み体験が予定より早く終わったので、昼食後に予定していたお土産の買い物を先に行いました。

贈る相手を思い浮かべて、幸せそうな顔で商品を選ぶ姿を見ると、こちらまで幸せな気分になります。

安くてたくさんお菓子が入っている物を選んで、買い物上手をアピールする子や弟の分、お姉さんの分、おじいちゃん、おばあちゃんの分の一つ一つを見せに来てくれる子のきらきらとした表情を見せてあげたいです。

5年 清水移動教室2日め 茶摘み・茶揉み体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山がくっきり見える日本平で、思いっきり体験活動。
熱中症が気になるほどの気温です。
いただいた冷たいお茶が、さらに美味しく感じます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30