就学前懇談会です! 保幼小連携(令和元年7月9日 幼稚園編)PART4
令和元年7月9日(火)。
子供たちも、保護者の方々も安心して小学校に入学してほしいと思っています。 小学校入学前に留意しておくことをお話しします。 保護者の方々はメモを取りながら、真剣に耳を傾けます。 就学前懇談会です! 保幼小連携(令和元年7月9日 幼稚園編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 就学前懇談会です! 保幼小連携(令和元年7月9日 幼稚園編)PART3
令和元年7月9日(火)。
就学前懇談会です。 来年4月に小学校に入学予定の保護者の方々や幼稚園の職員の方々が参加されています。 保幼小連携事業の一環です。 就学前懇談会です! 保幼小連携(令和元年7月9日 幼稚園編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 就学前懇談会です! 保幼小連携(令和元年7月9日 幼稚園編)PART2
令和元年7月9日(火)。
7月4日・木曜日、午後3時です。 近隣の幼稚園の様子です。 保護者の方々が集まっています。 就学前懇談会です! 保幼小連携(令和元年7月9日 幼稚園編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 就学前懇談会です! 保幼小連携(令和元年7月9日 幼稚園編)PART1
令和元年7月9日(火)。
今日も、雲が多い朝です。 見上げると、どんよりとした空が続きます。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 明日も曇りの予報です。 就学前懇談会です! 保幼小連携(令和元年7月9日 幼稚園編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(月)の給食![]() ![]() 大豆ピラフ あじの香草パン粉焼き ジュリエンヌスープ 牛乳 ニ小の応援団です! 学運協(令和元年7月8日 給食編)PART5
令和元年7月8日(月)。
委員「栄養のバランスを考えた献立ですね。」 委員「大満足です。」 委員の皆様、ありがとうございました。 ニ小の応援団です! 学運協(令和元年7月8日 給食編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小の応援団です! 学運協(令和元年7月8日 給食編)PART4
令和元年7月8日(月)。
委員「おいしいですね。」 委員「なつかしいですね!」 委員「温かいものを温かいうちに食べられるように、給食調理員さんが苦労されているのですね。」 たくさんのお褒めの言葉をいただきました。 ニ小の応援団です! 学運協(令和元年7月8日 給食編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小の応援団です! 学運協(令和元年7月8日 給食編)PART3
令和元年7月8日(月)。
給食試食会です。 第二小学校と第四中学校の2校の学校運営協議会委員が集まっています。 小中一貫教育推進における合同学校運営協議会です。 ニ小の応援団です! 学運協(令和元年7月8日 給食編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小の応援団です! 学運協(令和元年7月8日 給食編)PART2
令和元年7月8日(月)。
令和元年7月3日・水曜日、午後0時15分です。 図書室の様子です。 学校運営協議会です。 ニ小の応援団です! 学運協(令和元年7月8日 給食編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニ小の応援団です! 学運協(令和元年7月8日 給食編)PART1
令和元年7月8日(月)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」くらいまで上がるようです。 ニ小の応援団です! 学運協(令和元年7月8日 給食編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART6
令和元年7月6日(土)。
子供たちの表情が素敵です。 音楽専科担当の先生の表情がすてきです。 みんなの顔が輝いています。 すてきな研究授業でした。 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART5
令和元年7月6日(土)。
今回の研究授業に、中学校の先生方が参観されています。 小中一貫教育推進の一環です。 学校運営協議会委員の方々も参観されています。 「開かれた学校」としての取組です。 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART4
令和元年7月6日(土)。
「全員が意欲的に参加し、考えを深められる授業」 「かえるのがっしょう」の音楽表現を楽しむために必要な、階名模唱をしたり、音色に気を付けて鍵盤ハーモニカを演奏したりすることが目標です。 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART3
令和元年7月6日(土)。
研究授業です。 第二小学校は今年度、八王子市教育委員会よりアクティブラーニング推進校の指定を受けています。 今回は、2回目の研究授業です。1回目は「こだま学級」で研究授業を行いました。 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART2
令和元年7月6日(土)。
7月3日・水曜日、5校時です。 音楽室の様子です。 2年生の子供たちが学習中です。 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART1
令和元年7月6日(土)。
今日も、雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまでしか上がらないようです。 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART6
令和元年7月6日(土)。
子供たちの表情が素敵です。 音楽専科担当の先生の表情がすてきです。 みんなの顔が輝いています。 すてきな研究授業でした。 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART5
令和元年7月6日(土)。
今回の研究授業に、中学校の先生方が参観されています。 小中一貫教育推進の一環です。 学校運営協議会委員の方々も参観されています。 「開かれた学校」としての取組です。 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART4
令和元年7月6日(土)。
「全員が意欲的に参加し、考えを深められる授業」 「かえるのがっしょう」の音楽表現を楽しむために必要な、階名模唱をしたり、音色に気を付けて鍵盤ハーモニカを演奏したりすることが目標です。 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART3
令和元年7月6日(土)。
研究授業です。 第二小学校は今年度、八王子市教育委員会よりアクティブラーニング推進校の指定を受けています。 今回は、2回目の研究授業です。1回目は「こだま学級」で研究授業を行いました。 音楽は楽しい! 研究授業(令和元年7月6日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|