2年生 かけこみ体験その2ついて「いか」ない、 車に「の」らない、 「お」おきな声をだす、 「す」ぐにげる、 大人に「し」らせる を確認しました。 なかなか大きな声は出せないものです。日頃から、大きな声であいさつすることが、いざというときに役に立つと教えていただきました。 訓練の様子は、6月22日付「毎日新聞」朝刊、同「朝日新聞」の多摩版に紹介されています。 2年生 かけこみ体験その1御協力いただいた皆様、ありがとうございました。 学校説明会を開催しました
明日は、午前10時半からの開催です。ぜひ、3階図書室にお越しください。
6月21日(金)・ごはん ・さんまの生姜煮 ・田舎汁 ・スタミナきゅうり...八王子産のきゅうりを使用しました♪ ・牛乳 ※魚は骨があって苦手という人も多いのではないでしょうか。魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、骨をつまんで、身からはがすようにとることです。 4年生 図工2年生 特別の教科 道徳七夕飾りを作りました彦星と織姫の話から始め、それぞれのお願いをたんざくに書き、周りの飾りも作りました。夏休みを増やしてほしい、ディズニーに行きたいなど個性的なお願いがたくさんありました。 6月20日(木)・やきとり丼 ・大豆と昆布の佃煮 ・こづゆ...福島県の郷土料理で、干しホタテでだしをとった武家料理です ・牛乳 ※箸づかいができると、手先が器用になったり、頭の回転がはやくなるといわれています。小さな豆などもつまめるように、箸を正しく持って、正しく動かせるように練習しましょう!大豆と昆布の佃煮で挑戦です! 6年生 外国語活動6−2 実物大の大仏を描こう
6年2組では、社会科の奈良時代のまとめとして、校庭に実物大の『奈良の大仏』を描きました。
『奈良の大仏』の実際の大きさや、描き上げるまでの苦労、協力することの大変さなどを感じながら、無事校庭に大きな大仏を描き終えることができました。 今日の4年1組どんな4年生になりたいですか? 自分たちの願いとおうちの人の願いと先生の願い、 3つの願いから学級目標を考えました。 6月19日(水)・ごはん ・鮭の塩焼き ・筑前煮 ・味噌汁 ・冷凍みかん ・牛乳 ※よく、箸で刺して食べている人がいますが、刺して食べるのは「刺しばし」といって、お行儀の悪いことです。箸はナイフの代わりにもなります。魚を箸で一口大に切って食べましょう。 水泳指導 1・2年生休み時間6年 調理実習 その3
とても美味しそうです。
6年 調理実習 その2
一生懸命料理しています。
6年 調理実習 その1
6年生は今日調理実習をしました。
1組は1〜2校時、2組は3〜4校時に『野菜炒め』を作りました。保護者の方も手伝いに来てくれました。 自分たちで材料を持ち寄り、楽しそうに協力しながら、とてもおいしい『野菜炒め』を完成させました。自分たちで作った料理の味は格別のようでした。 お手伝いに来てくださった保護者のみな様、本当にありがとうございました。 6月18日(火)・ごはん ・笹かまぼこの南部揚げ ・野菜の炊き合わせ ・くずきりのすまし汁 ・牛乳 ※麺を食べるとき、箸ではさんでいても器に口を近づけて食べてしまう人がいますね。これは「犬食い」といわれるお行儀の悪いことです。箸で上手にくずきりをはさみ、口元まで運んで食べましょう。 2年生おはし名人6月17日(月)・ごはん ・厚揚げと豚のみそ炒め ・茎わかめの生姜炒め ・ニラたま汁 ・牛乳 |
|