昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当を食べます。 アァァァ、お腹がすいた。 いただきます! 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART14 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに写真を撮ります。 はい、チーズ! 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART13 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寝転んでみます。 草花を観察してみます。 子供たちは、思い思いに楽しみます。 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART12 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールに到達しました! おめでとう。 大きな広場で遊びます。 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART11 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールまで、もう少しです。 みんな、頑張れ! 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART10 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各ポイントでは、先生方が待っています。 子供「◯◯班、全員います。」 先生「問題です。」 各ポイントで問題を出します。 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART9 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公園の中では、グループごとに行動します。 地図を頼りに歩きます。 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART8 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色とりどりの花が、たくさん咲いています。 その美しさに、うっとりします。 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART7 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昭和記念公園です。 すでにたくさんの人がいます。 遠足できている学校も多いです。 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART6 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駅に到着しました。 人数確認をします。 全員います! 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART5 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART4![]() ![]() ![]() ![]() 電車の中です。 静かに過ごします。 さすがは、二小の子供たちです。 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART4 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駅に向かって歩きます。 子供たちは、元気です。 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART3 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前8時40分です。 子供たちが集まります。 さあ、出発です。 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART2 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も、朝から、いいお天気です。 時折吹く風が心地いいです。 天気予報によると日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 今日は、3年生の子供たちが遠足に行きます。 昭和記念公園へ行こう!遠足(平成31年4月23日 3年生編)PART1 4月22日(月)の給食![]() ![]() ごはん やきししゃも 肉じゃが 煮びたし 清美オレンジ 牛乳 おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART5
平成31年4月22日(月)。
挨拶運動は、第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 一日に始まりは、元気な挨拶から始めましょう! おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART4
平成31年4月22日(月)。
それぞれの場所では教員が子供たちをサポートします。 先生「おはようございます!」 子供「あっ!○○先生! おはようございます。」 子供たちも嬉しそうです。 おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART3
平成31年4月22日(月)。
安全ボランティアの方々は毎朝、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART2
平成31年4月22日(月)。
代表委員の子供たちを中心とした取り組みです。 正門、南門、北門に代表委員の子供たちが立ちます。 学校長と一緒に通学路を歩く子供たちもいます。 おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART1
平成31年4月22日(月)。
先生「今日は、第一日目です。」 先生「よろしくお願いします。」 昇降口の前で、子供たちが集まります。 おはようございます! 挨拶運動(平成31年4月22日 代表委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|