川の学習(1・2年)

6月27日(木)
台風3号の接近!で心配しましたが、1・2年の川の学習を予定通り実施することができました。学校正門のすぐ前にある醍醐川に下り、エコひろばの皆さんの説明を聞き、いよいよ生き物を探します。当日は、学校側の見守りとともに、保護者の方にも一緒に楽しんでいただき、例年にない豊富な生物を発見することができました。
清流の宝石と言っていいサワガニがなかなか採れず、一生懸命探しましたが、ついに発見できました。その他、ハヤなどの魚や珍しいオニヤンマのヤゴやカゲロウの幼虫、カワゲラも発見できました。15度と少し冷たい川の中でしたが、元気いっぱい川遊びを満喫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ観察(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)
昨年度作ったビオトープを主に活用するのは3年となりました。エコひろばの皆さんにご協力いただき、どのような学習が可能か考えていただき、まずは総合的な学習の中で「発見!僕らのビオトープ」といった学習にしました。
子供たちの発見力はすごいです。入った途端に「へびがいた!」と動物を発見しました。その他11種類の植物と、アメンボ・マツモムシ、ヤゴ、そしてカエルの卵を見つけました。今年度中に何回かビオトープ見学をします。

社会科見学(3年)

6月11日(火)
3年生は社会科見学で市内巡りをします。バスからニュータウンの様子や、JR八王子駅周辺の商店街など、恩二小の周りとは違う様子を見学しました。
見学場所はまず北野市場です。まずバナナの色を出す倉庫を見学し、野菜の保冷庫にも入りました。中は5度に保たれているそうです。
また、市場に届いた野菜や果物を次々に見て回りました。フォークリフトの質問がたくさん出て、一人一人乗せてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン(4年)

6月7日(金)
4年生は水について学びます。上水道も下水道も学びます。どちらも出前授業をお願いしましたが、写真は上水道のしくみを学ぶ「水道キャラバン」です。本校では、毎年4年生が授業を受けています。
醍醐川の水がきれいでも飲むことはできません。浄水場でよごれを沈澱や微生物の働きによってきれいにし、塩素を入れて殺菌消毒します。水道水源林からどのように各家庭に行くのかも学びました。2時間の学習内容はかなり豊富でした。実験もありました。
きれいで安心な水が手軽に飲める国は少ないということも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

起震車体験

6月7日(金)
例年は土曜日の学校公開に行っていました起震車体験でしたが、今年は学校公開が3日に伸びたこともあり、金曜日に行いました。当日の雨の予報が当たり、2年・1年は雨の中での訓練になってしまいました。
震度4から7までどんどん強くなります。震度7では机ごとゆすられて机から飛び出してしまうほどの揺れです。低学年もこわがらず上手に体験できました。
画像1 画像1

開校記念集会

6月8日(土)
恩方第二小学校は、6月10日が開校記念日です。毎年本校卒業生の大先輩に、小学生だった頃のお話を中心に講演をいただいております。今年度は学校サポーターとしてもご活躍くださる菅井さんに講師になっていただきました。
児童に分かりやすいようにとプレゼンを用意していただき、川遊びや虫取りに興じた子供のころのお話をしてくださいました。
その後子供たちからいくつもの質問が寄せられたそうです。どうも有難うございました。
画像1 画像1

運動会8

5月25日(土)
全競技が終わり、整理体操の後、成績発表。今年の優勝は赤組、準優勝は白組でした。応援団を始め、全学年よく頑張りました。全力を出し切り、とても良い運動会だったと思います。全児童に記録証も配られました。
PTAの役員を始め、多くの皆様にご協力をいただきプログラム通り無事終了させることができました。ご来場されたすべての皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

5月25日(土)
3・4年の団体競技は「竹取物語」です。竹は近隣から用務主事さんが切って、危なくないように磨いてくださいました。ほとんどの竹が早い者勝ちで陣地に運ばれ、大勢で取り合いになった貴重な1枚です。
5・6年の団体競技は「紅白リレー」です。全力で走り切る姿は圧巻です。走り終わった後は皆爽快な顔で、満面の笑みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

5月25日(土)
全校綱引きの後は、PTA種目です。今年はフラフープくぐりに挑戦しました。赤2組、白2組の計4チームで競いました。競技はなかなか難しく、参加者は必死に体をくねらせましたが、見ていると動作が面白く、大きな声援が沸き起こりました。
続いて低学年の「玉入れポイポイ」です。1年生も2年生も曲に合わせて、スローモーションになったり、全力になったり面白かったです。SSSの2名の方にも玉を数えるなど活躍していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営計画

教育課程

学校便り

保護者へのお便り(PTAから)

学校経営報告

いじめ

放課後子ども教室 予定表