朝読書 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの方々の読み聞かせです。

学校の木

画像1 画像1
画像2 画像2
びわが実っています。アサガオも大きくなってきました。

朝のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
観察や雑草抜きです。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に登校です。

6月10日の給食

画像1 画像1
10日のこんだては、

・梅ごはん
・焼き魚(さば)
・湯葉のすまし汁
・青菜のごま和え
・くだもの(バレンシアオレンジ1/4)
・牛乳

です。


☆梅のおはなし

日本の伝統食品 うめぼし

うめぼしは日本で食べられている伝統的なつけものです。黄色く熟したうめの実を塩につけて干して作ります。

うめぼしパワー

うめぼしのすっぱい成分は『クエン酸』といいます。体の疲れをとってくれて、すっぱい刺激で食欲も増進!殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにもぴったりです。

5時間目のたてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔がこぼれます。

5時間目のたてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみながら人間関係を結びます。

5時間目のたてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
異学年交流です。楽しく活動していました。

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。音読に入りました。

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨のお話をがありました。1時間目は国語。カタカナを学習します。

1時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。分数の学習です。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実施生のあいさつ、募金の呼びかけ、読書週間のやり方などの話がありました。

登校の様子

画像1 画像1
雨の朝となりました。

6月7日の給食

画像1 画像1
7日のこんだては、

・パン
・フィッシュ&チップス
・豆サラダ
・ミディトマト
・牛乳

です。


学ぼう!食べよう!世界の料理!

「2000年 第24回 オーストラリア連邦 シドニー大会」にちなんで、今日はシドーニの料理を食べます。

オーストラリアは、世界中から新しい土地を求めて来た移民の多い国であるため、様々な国の料理が食べられています。

フィッシュアンドチップスは、イギリスから伝わった料理です。「フィッシュ」は「魚」、「チップス」は「フライドポテト」のことです。揚げ方が地域で異なり、シドニーなどの南部ではイギリスと同じく、天ぷらに似たフリッター、北部ではパン粉のフライが多く見られます。

オーストラリアでは、レンズ豆やヒヨコ豆などの豆を使った豆サラダが有名です。

5時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科です。

5時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数のかけ算のテストが終わって、ドリルに取り組んでいます。

5時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科です。多摩清掃工場見学の新聞を作ります。

5時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の振り返りの時間です。

5時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3ケけたのたし算です。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな頑張ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/30 夏季プール 教育相談

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

柏木スタンダード

保存文書

学力向上・学習状況改善計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育