二小こだま学級との交流会

画像1 画像1
年2回のみどり学級とこだま学級の交流会が行われました。7月はみどり学級がお客さん。
ゲームやお茶で素敵なおもてなしをして頂きました。

1年生と転入生ははじめましてのご挨拶。
演奏したり、椅子取りゲームをしたりする中で、お互いのことを知っていきました。

次は12月におもてなしをする番。温かく迎えましょう。

情報部 香川雄亮

トウモロコシ皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例、トウモロコシ皮むきをみどり学級で行いました。
栄養士さんがトウモロコシの秘密を教えてくださり、興味津々。
200本あるトウモロコシの皮をみどりっ子で剥きました。

給食では、「みどり学級、ありがとう!」「美味しい!」と言って食べる姿がたくさんありました。

とても甘かったです。

情報部 香川雄亮

1年生 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のセーフティ教室では「不審者対応」について学習しました。
「いかのおすし」をキーワードに、身の安全の守り方を知りました。
“自分の命は自分で守る”大切さ。意識していきましょう。

情報部 香川雄亮

のど自慢集会1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五小恒例のど自慢集会がありました。
今年度も強者揃い。しっとり聴かせる人もいれば、グループで踊りを披露しながら盛り上げる人も。
会場からは歓声と拍手がたくさん。
もちろん、サプライズゲストもいます。
アンコールでは、二人で「ホールニューワールド」を披露。大歓声でした。

情報部 香川雄亮

長縄集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
第一回長縄集会が来週に控えています。
どのクラスも、朝や休み時間を使って猛特訓中。
みんなで目標達成目指して一致団結。

情報部 香川雄亮

アクティブタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年度1回目のアクティブタイムが行われました。
6年生は、下級生をいかに楽しませるか、試行錯誤が光った時間でした。
5年生は、1年生の手を優しく握り、行きたいところを一緒に回っていきました。
自己中から他己中へ。五小っ子の高学年は頼もしいです。

情報部 香川雄亮

1年生 七夕祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
仲良し組で七夕祭りを行いました。
願いを短冊に込め、願いが届くように笹を飾り付け、日本の文化に親ました。
七夕にちなんだクイズや、歌を楽しみました。

情報部 香川雄亮

7月12日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「マーボー丼」「レタスと卵のスープ」「ふかしとうもろこし」「牛乳」です。
今日の1時間目に、みどり学級でとうもろこしの皮むき体験を行いました。みどりさんには毎年皮むきをお願いしているので、今日もテキパキと皮をむいてくれました。業者さんに市内で朝採りしたとうもろこしを納品いただいたので、いつも以上においしくいただきました!

給食時間には5年生のクラスを回り、雄花や茎のついたとうもろこしの実物を見せて、とうもろこしのひみつについてお話ししました。生のとうもろこしを買うときは、ひげの部分が多くふさふさしていて、茶色いもの(熟しているもの)を選ぶと、よりおいしいとうもろこしが食べられます。

7月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ガンボ」「バッファローウィング」「コールスロー」「牛乳」です。
1年後に、東京オリンピック・パラリンピックが開かれますが、八王子はスポーツクライミングのアメリカのホストタウンに登録されました。今日は、このホストタウン登録にちなんでアメリカの郷土料理を提供しました。
「ガンボ」とは、アメリカのルイジアナ州の料理で、オクラのとろみを生かして作ります。また「バッファローウィング」は、アメリカのバッファローという町で生まれた料理で、揚げた鶏肉に酸味のある辛めのソースをからめて作ります。

今日のコールスローには、五小でとれたきゅうりを3kgほど加えて提供しました。給食時間に4年生のクラスに行って、とれたてきゅうりとお店のきゅうりを触り比べてもらいました。とれたてのきゅうりはトゲが立っているので、子供たちもびっくりしていました。
鮮度が見た目や触感で違うことも、機会をみて伝えていきたいと思います。

7月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「肉豆腐」「根菜汁」「わかめのにんにく炒め」「牛乳」です。
今日は、各クラスに「地産地消(ちさん・ちしょう)メモ」を配りました。このメモは、毎月給食にどれくらいの八王子産野菜が使われているのか、またどんな八王子産野菜を多く使っているのかを子供たちに周知して、八王子の食の魅力を知ってもらうために、今月から始めた5小オリジナルの食育の取り組みです。
今日は、6月の八王子産農産物の使用量についてメモに載せました。使用量1位は「玉ねぎ」、2位は「じゃがいも」、3位は「きゅうり」でした。

きゅうりは、現在五小の給食農園でも栽培しており、明日の給食にも使用する予定です。お楽しみに!

7月9日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五つの輪がそろった体力アップ献立です。
内容は「麦ごはん」「ししゃものから揚げ」「塩肉じゃが」「ひじきの炒め煮」「冷凍みかん」「牛乳」です。
今日の体力アップ献立のテーマは、「ちからのもとになるよ!持久力・集中力アップ」です。持久力を高めるために必要なエネルギーのもとになる炭水化物や、鉄分、ビタミンが多く含まれています。

今日は過ごしやすい日でしたが、これからの暑い夏に向けて、五つの料理がそろった食事をとり、体力アップを目指してほしいと思います。

7月8日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「大豆ピラフ」「あじの香草パン粉焼き」「ジュリエンヌスープ」「牛乳」です。
今日の香草パン粉焼きには、五小の給食農園で収穫したバジルを使用しました。バジルは、一般的には4月から6月中旬にかけて種を植えます。大きくなって収穫できるまでに、芽取り作業をして、栄養を葉に送ります。

五小でとれるバジルはとても新鮮で香りもよく、今日のパン粉焼きもおいしくいただきました!

7月5日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「とりそぼろ寿司」「笹の葉揚げ」「七夕汁」「小夏」「牛乳」です。
明後日の7月7日は七夕ですね。今日は七夕にちなんだ給食を提供しました。
「笹の葉揚げ」は、笹かまぼこに細かく粉砕したほうれん草を混ぜた緑色の衣をつけて、油で揚げて作りました。
また、「七夕汁」とは、そうめんを天の川に見立てて、星や短冊をちりばめた汁物です。今日の七夕汁では、星型のかまぼこと、短冊に切ったにんじんを使いました。

7日は晴れて、子供たちの願い事が届くといいなと思います。

7月4日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ししじゅうし」「ワンタンスープ」「豆腐ちゃんぷるー」「牛乳」です。
「ちゃんぷるー」は、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、豆腐と様々な食材を炒めた郷土料理です。
今日は豆腐や豚肉、玉ねぎ、小松菜、もやしなどを使って作りました。沖縄では「島豆腐」という沖縄の豆腐を使うことが多いですね。豆腐の製法が若干異なるため、一般的な豆腐と比べると濃厚な味わいが特徴です。今日の給食では、木綿豆腐を使いました。

今日は1、2年生の教室を回りました。30人以上の給食を均等に盛り付けるのは、大人でも難しいことがありますが、1年生の配膳の様子を見ていると、新学期の頃よりとても上手になりました!

7月3日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「はいがパン」「八王子ナポリタン」「野菜のスープ煮」「バレンシアオレンジ」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、八王子ナポリタンについて紹介しました。「八王子ナポリタン」とは、八王子のご当地グルメとして有名な「八王子ラーメン」をモチーフとして、ナポリタンに刻み玉ねぎをトッピングした料理です。今日は、はいがパンに八王子ナポリタンをはさんで食べてもらいました。
また、今日の玉ねぎは、農家さんから届けていただいた八王子産のものを使用しました。

給食時間に3、4年生の教室を回ると、ナポリタンをはさんで食べる子もいれば、「そのままでもおいしいよ」と分けて食べる子もいました。

7月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「たこめし」「豚汁」「五目煮豆」「すいか」「牛乳」です。
今日は、半夏生(はんげしょう)献立を提供しました。半夏生は夏至(6月21日頃)から数えて11日目にあたる日のことで、今年は7月2日の今日が半夏生になります。
半夏生は、天候の変わり目として、農業では田植えの大切な目安とされています。

今日は半夏生にちなんで、たこを使った「たこめし」を提供しました。北海道のたこを使いましたが、柔らかくてとてもおいしく仕上がりました。
クラスには、半夏生に食べる食べ物クイズを載せた食育メモを配付しました。

7月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「夏野菜のカレーライス」「フレンチサラダ」「枝豆」「牛乳」です。
今日の献立には、夏が旬の野菜をたくさん使いました。カレーに使用したかぼちゃやズッキーニは、色が落ちないように素揚げした後カレーに混ぜて提供しました。
また、今日の枝豆は原木(枝に豆がついた状態のもの)を一部用意して、みどり学級の子どもたちに取ってもらいました。はさみで枝からカットしたのですが、みんな上手にてきぱきと取っていました!

また、給食時間には1、2年生のクラスを回り、原木を見せて枝豆の匂いや付き方を観察してもらいました。枝豆を触ってみて「ざらざらしてる!」という声がたくさんありました。家で育ててるよ、と言っていた子も数名いました!
今後も、野菜の実物を見てもらう機会を作っていきたいと思います。

調べる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みどり学級の1年生で飼っていた幼虫が羽化しました。みどりっ子は大歓声。
さっそく図鑑を持ってきて調べていました。
見つけた子はその日のヒーローに。ますます昆虫に夢中になっていました。
好きなことは、大人が言わなくても自分から調べます。
夢中になっている姿、素敵です。

1時間目に1年生たちで外に逃がしました。


情報部 香川雄亮

先生は大丈夫です

画像1 画像1
朝、学校に来ると「先生、◯◯くんが…」と1年生がトラブルの報告。その時、ある2年生が「さっきのことでしょ?僕見てたよ。だから、僕が話してあげるから、先生は大丈夫です。職員室に行って下さい。」と言いました。1年生たちの間に入って「自分がされたらどう?」「心が痛いよね。」などとお互いの気持ちを拾いながら仲直りにもっていきました。

頼もしいです。

情報部 香川雄亮

四中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
みどり学級と第四中学校の七組で交流を行いました。歌やダンス、ゲームを楽しみながら、中学生との仲を深めていきました。
卒業生と久しぶりに会えて大喜びのみどりっ子。また来年も楽しみですね。

情報部 香川雄亮
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 補習
5年着衣泳5・6H
7/17 クラブ
7/19 給食終了

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食の献立

校内研究

食育便り

いじめ防止基本方針