昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

閉校式

画像1 画像1
昼食を食べた後は、おおるりの家の前で閉校式を行いました。
みんなとのお泊りはどうでしたか?という質問に対して、みんな大きな声で「楽しかった!」と答えてくれました。
帰りのバスは順調で予定通りに学校に着くことができました。

お昼ごはん

画像1 画像1
動物とのふれあいを終えて昼食です。
いろりばたの縁側をお借りしてお弁当を食べました。
たくさん活動したので、おにぎりと唐揚げがおいしかったです。

ふれあい動物園

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあい動物園でモルモットやウサギとふれあいました。
動物とふれあう組とアスレチックで遊ぶ組に分かれて交代で体験しました。
「ふかふかだ。」と言いながら優しく抱っこすることができました。

しばふ広場でおにごっこ

画像1 画像1
川遊びの次はしばふ広場で遊びました。
はじめは子どもだけでおにごっこしていましたが、途中から伊東先生も参加しました。
この後はふれあい動物園に行きます。

川遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜は体調を崩す子もなく、みんなよく寝ていました。
朝食はバイキング。
それぞれ食べられる分だけ量を調整して食べました。
朝食後は、帰りの支度をしてからお楽しみの川遊び。
松崎先生から水の怖さを教えてもらい、気を付けて遊びました。
冷たい水に驚きながら楽しむことができました。

夕食

画像1 画像1
宿舎のとなりにある「いろりばた」というところで夕食です。
今日のメニューはしょうが焼きセットです。
みんなたくさん食べています。

宿舎付近の散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎に荷物を置いて付近を散策しました。
カマキリの赤ちゃんを見つけたり、足が妙に長いクモを見つけたりして生き物好きの子は夢中になっていました。
キャンプファイヤー広場には素敵なステージがあり、急きょつくし学級の発表会が行われました。有志による演し物も見事でした。

おおるりの家へ

画像1 画像1
映像クイズのあとは、まだ見ていない展示を見ました。
入館時、館内では「大きな声を出さない」「走らない」という約束をしました。
みんな、最後まで約束を守って見学することができました。
見学を終えて、いよいよ宿舎であるおおるりの家に向かいます。

昼食

画像1 画像1
展示物をじっくり見学して、お昼ごはんを食べました。
雨は止んでいますが、いつ降ってもおかしくない雲行きなので、会議室を借りて食べました。
この後は、シアターで映像クイズに挑戦します!

生命の星・地球博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
生命の星・地球博物館に着きました。
展示物に触ることができるので、みんな興味深々です。
お昼ごはんまでじっくりと見学する予定です。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
たこめし
冬瓜スープ
五目煮豆
牛乳
※ 7月2日は、「半夏生」です。半夏生は、毎年梅雨が明ける
  時期にあたります。関西地方では半夏生に「たこ」を食べる
  習慣があります。田んぼに植えた稲の苗が「たこ」の足のように
  大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと願っ
  て食べます。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
とりの照り焼き
沢煮椀
黒糖ナッツビーンズ
牛乳
※ 沢煮椀は猟師が山に入るときに、日持ちのする背油のついた肉を
  持っていき、山の山菜などと一緒に具だくさんの汁を作ったのが  
  はじまりだと言われています。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
さんまのしょうが煮
田舎汁
スタミナきゅうり
牛乳
※ 今日で「めざせおはし名人」の取り組みが終わりました。
  はしで、さんまのしょうが煮の骨をとれるかに挑戦しました。
  さんまは、調理員さんが時間をかけて骨まで柔らかくなるまで
  煮ました。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
焼きとり丼
大豆と昆布の佃煮
こづゆ
牛乳
※ 今日はおはし名人の取り組み4日目です。
  大豆を箸で上手につまめるかに挑戦しました。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭の塩焼き
みそ汁
筑前煮
プラム
牛乳
※ おはし名人3日目です。今日は、はしで「鮭の身をほぐす」に
  挑戦しました。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
ちきわの二色揚げ
くずきりスープ
野菜の炊き合わせ
牛乳
※ 今日は「おはし名人」の取り組みの2日目です。
  はしで「くずきり」が上手にはさめるかに挑戦しました。
  

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
厚揚げと鶏のみそ炒め
茎わかめの生姜炒め
とうふのスープ
牛乳
※ 今日から毎年行っている「おはし名人になろう」の
  取り組みを行います。給食時間、家庭での取り組み
  です。

なかよし班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
異学年で協力して取り組みながら活動する、なかよし班活動がありました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の組み合わせで、今回は、自己紹介と班遊びの話し合いです。

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
手作りふりかけ
ししゃもの磯部揚げ
みそ汁
梅昆布きゅうり
さくらんぼ
牛乳
※ 蒸し暑い梅雨の時期には、体が疲れやすくなります。
  梅干ししには、酸っぱい成分の「クエン酸」が含まれて
  います。クエン酸には、食欲増進や殺菌効果があります。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
チリビーンズサンド
アーモンドポテト
ボイルサラダ
きのこスープ
牛乳
※ きのこスープは、えのきたけ、しめじなどのきのこが
  たっぷり入ったスープです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画