4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーのきれいな音色が聞こえてきたので、音楽室に行ってみると、4年生が練習をしていました。今年は音楽会の年なので、その曲なのでしょうか。
 4年生になると、高い音や低い音、それから♯や♭のある音も吹くようになり、曲想が豊かな楽曲を演奏していました。どんな曲になるのか楽しみです。【副校長】

4年生 おはなしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生がおはなしの会の皆さんからお話を聞く時間でした。(順番で全学年あります。)

 2〜4時間目に、3クラスでお話をしていただきました。子供たちはまっすぐお話をしてくださる方を見つめて話を聞いてのめりこんでいるようです。ご家庭でどんな話だったか聞いてみてください。【副校長】

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 戦国時代の学習です。子供たちも興味のある時代ですね。

 長篠の戦い(織田と武田の戦い)の絵巻から、鉄砲を使った戦いを読み取っていました。ここから、戦い方が大きく変わったのでしょう。ほかの戦国武将も調べてみたいという気持ちになったかな。【副校長】

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 一つの花を学習しています。
戦争を題材にした国語の教材は、学年1つはあります。4年生はこの「一つの花」です。今日は、形式段落をもとに場面わけをしていました。【副校長】

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕の願い事と飾りを作っています。
どうやら、明日1年生に作り方を教えてあげるんだそうです。
提灯はまだしも、天の川の鋏の入れ方を上手に教えてあげられるかな。【副校長】

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 整数のしくみを学習していました。

1が8こと、10が7つと100が5つで578

900より2少ない数は898などです。

十進位取記数法で表すことのできるので、簡単なように感じますが、子供たちにとっては意外と難しいのが数のしくみです。これができれば、小数でも大きな数でも負の数でも大丈夫!【副校長】

7月1日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たこめし
じゃがいものそぼろ煮
温野菜のごまソース
冷凍みかん
牛乳

 明日、7月2日は「半夏生(はんげ
しょう)」です。梅雨明けの時期、農
家が田植えを終える目安の日です。
 関西地方では、半夏生の日にたこを
食べる習慣があります。稲の苗が、た
このたくさんある足のようにしっかり
と根を張ることを願って食べる行事食
です。
 椚田小でも、ここ数年は半夏生の頃
にたこめしを食べています!

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校経営情報

献立予定表

食育だより

給食レシピ