社会科見学(3年)

6月11日(火)
3年生は社会科見学で市内巡りをします。バスからニュータウンの様子や、JR八王子駅周辺の商店街など、恩二小の周りとは違う様子を見学しました。
見学場所はまず北野市場です。まずバナナの色を出す倉庫を見学し、野菜の保冷庫にも入りました。中は5度に保たれているそうです。
また、市場に届いた野菜や果物を次々に見て回りました。フォークリフトの質問がたくさん出て、一人一人乗せてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン(4年)

6月7日(金)
4年生は水について学びます。上水道も下水道も学びます。どちらも出前授業をお願いしましたが、写真は上水道のしくみを学ぶ「水道キャラバン」です。本校では、毎年4年生が授業を受けています。
醍醐川の水がきれいでも飲むことはできません。浄水場でよごれを沈澱や微生物の働きによってきれいにし、塩素を入れて殺菌消毒します。水道水源林からどのように各家庭に行くのかも学びました。2時間の学習内容はかなり豊富でした。実験もありました。
きれいで安心な水が手軽に飲める国は少ないということも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

起震車体験

6月7日(金)
例年は土曜日の学校公開に行っていました起震車体験でしたが、今年は学校公開が3日に伸びたこともあり、金曜日に行いました。当日の雨の予報が当たり、2年・1年は雨の中での訓練になってしまいました。
震度4から7までどんどん強くなります。震度7では机ごとゆすられて机から飛び出してしまうほどの揺れです。低学年もこわがらず上手に体験できました。
画像1 画像1

開校記念集会

6月8日(土)
恩方第二小学校は、6月10日が開校記念日です。毎年本校卒業生の大先輩に、小学生だった頃のお話を中心に講演をいただいております。今年度は学校サポーターとしてもご活躍くださる菅井さんに講師になっていただきました。
児童に分かりやすいようにとプレゼンを用意していただき、川遊びや虫取りに興じた子供のころのお話をしてくださいました。
その後子供たちからいくつもの質問が寄せられたそうです。どうも有難うございました。
画像1 画像1

運動会8

5月25日(土)
全競技が終わり、整理体操の後、成績発表。今年の優勝は赤組、準優勝は白組でした。応援団を始め、全学年よく頑張りました。全力を出し切り、とても良い運動会だったと思います。全児童に記録証も配られました。
PTAの役員を始め、多くの皆様にご協力をいただきプログラム通り無事終了させることができました。ご来場されたすべての皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

5月25日(土)
3・4年の団体競技は「竹取物語」です。竹は近隣から用務主事さんが切って、危なくないように磨いてくださいました。ほとんどの竹が早い者勝ちで陣地に運ばれ、大勢で取り合いになった貴重な1枚です。
5・6年の団体競技は「紅白リレー」です。全力で走り切る姿は圧巻です。走り終わった後は皆爽快な顔で、満面の笑みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

5月25日(土)
全校綱引きの後は、PTA種目です。今年はフラフープくぐりに挑戦しました。赤2組、白2組の計4チームで競いました。競技はなかなか難しく、参加者は必死に体をくねらせましたが、見ていると動作が面白く、大きな声援が沸き起こりました。
続いて低学年の「玉入れポイポイ」です。1年生も2年生も曲に合わせて、スローモーションになったり、全力になったり面白かったです。SSSの2名の方にも玉を数えるなど活躍していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

5月25日(土)
午前の部の最後は恩方音頭です。本校卒業生の中村雨紅さんが作詞した、恩方の地名が数多く読み込まれた音頭です。今年も6年生が立候補してくれて、お手本の踊りを中央で踊ってくれました。夕やけスポーツのみなさんを中心に、児童・保護者・卒業生・来賓の皆様もみんなで踊りました。
午後の応援合戦の後は、全校競技です。今年は綱引きに決まりました。練習の日は雨で、校庭で練習できなかったのですが、入退場も場所の交換も、上手にできました。力いっぱい綱を引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

5月25日(土)
5・6年は2種類のソーランを組み合わせた演技です。ゆっくりで力強いソーランと、ダイナミックで動きの速いソーランと、どちらもばっちり決まっていました。ラストの演技も自分たちで考え練習を重ねました。友達と気持ちを合わせ、美しい動きを追及する良い学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

5月25日(土)
団体演技は、1・2年はYMCA。3・4年はエイサー。5.6年は恩二小ソーランでした。10連休明けの3週間で、集中して練習を重ねました。前の週に練習を見せてもらってから格段に上達していて驚きました。子供たちの成長の早さに驚かされました。
中休みを取ったので、朝から着替えを心配しないで運動会を参観することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

5月25日(土)
続いてPTA会長のお話です。PTAでは、宝拾いの景品をつめたり、競技を手伝ったり、地域玉入れやPTA競技、恩方音頭をサポートしたりと暑い中大活躍でした。有難うございます。
応援合戦では、紅組は弓矢のポーズ、白組はバスケのポーズを練習しました。本番ではばっちりでしたね。
児童席に戻って、徒競走から競技開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

5月25日(土)
抜けるような青空の下、令和元年度の運動会が行われました。
まずは入場門に全児童集合です。どの子もやる気満々です。
投擲板には、鯉のぼりに運動会への決意を描いた学年ごとの模造紙が張り出されています。ここも撮影スポットです。
始めの言葉は例年1年生が受け持ちます。しっかりと「がんばります!」と決意を発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマメの放流

4月25日(木)
11月にたまごから育てたヤマメが大きく育って、放流の時期を迎えました。
恩方漁協の野村さん、杉本さんにお出でいただき、低・中・高学年の3回、放流をしました。野村さんがヤマメを放すと、子供たちから歓声が上がりました。「元気で育ってね。」「おおきくなってね。」
醍醐川で大きく育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足2

4月19日(金)
全校遠足では、行き帰りの自然観察も醍醐味の一つです。休憩場所にしている川沿いや木陰では、草花や昆虫の宝庫です。
学年をこえて、元気に遊んで、楽しい思い出になりました。臨時バスを出していただいた西東京バスの皆様、有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校遠足

4月19日(金)
入学したての1年生には早すぎる日程ですが、10連休もあり、全校遠足がこの日程になりました。でも心配をよそに、全校元気いっぱい陣馬山を登り切りました。天候も暑くもなく、寒くもなくちょうどよかったです。
1・2年、3・4年、5・6年と3コースに分かれ、陣馬高原下バス停から歩きだしました。途中休憩を取りながら、水分補給もしました。頂上ではおいしいお弁当を食べて遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスの乗り方教室(1・2年)

4月10日(水)
1・2年生がバスの乗り方教室をしました。毎日バスで登下校しますので大切な学習です。西東京バスの方が分かりやすく、バスの乗り方を教えてくださいました。西チュンバスで乗りごこち最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

4月8日(月)
平成31年度入学式の記念撮影です。
今年度は5人の新入生でした。毎日元気に登校しています。
4月18日は1年生を迎える会でした。じゃんけん列車で全校で遊びました。この日から校庭デビューです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30