救急法講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 プール準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日プール集会で、安全な入り方を確認し、プール清掃でプールがきれいになったので、いつでも水泳の授業ができます。 あとは天気が良くなることを祈るのみです。 スポーツテスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭、体育館、視聴覚室の3カ所で計測が行われました。 保護者の方々にも計測のお手伝いをいただいたおかげで、天気も心配されましたが、無事に終えることができました。 ありがとうございました。 教育実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業を行い、最後はお楽しみ会をクラスで行いました。 隣の教室の黒板いっぱいに先生へのメッセージが書かれていました。 5年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜を切ったり茹でたり、班で協力して調理してます。 包丁で手を切らないように、お鍋のお湯でやけどしないように、いつもにも増して真剣な顔が見られます。 1年 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭に横断歩道を描いて、信号機を設置し、一人ずつ練習することができました。 わたる前に「右、左、右」を見て手を挙げて渡ります。 みんな上手にできたので、おまわりさんにほめてもらいました。 ゲーム集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広い校庭を目一杯使って、全校児童で鬼ごっこをしました。 鬼がどんどん増えていくので、最後まで逃げ切るのは大変です。 最後はさすが、6年生がたった一人残りました。 小中一貫教育の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後3校の先生が集まり、小中一貫教育について話し合いました。小学校と中学校の連携がスムーズに行くように、充実した話し合いができました。 歯と口の健康週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会では、虫歯について勉強しました。 今日から1週間、給食後の歯磨きをしたり歯磨きカードを記入したりします。 南大沢小学校の児童は、東京都の平均より虫歯が少ないそうです。 |