6月10日(月)の給食☆ ごはん ☆ 鶏肉のみそソース ☆ 梅おかかきゃべつ ☆ けんちん汁 ☆ 牛乳 今日の「鶏肉のみそソース」は 鶏肉をしょうが、にんにく、酒で下味をつけておき オーブンで焼きました。 ソースはみそ、ウスターソース、みりん、 ケチャップ、にんじん、たまねぎ、りんご、 ごま、唐辛子といろいろ入った美味しいソースです。 ごはんのおかずに最高です。 とてもよく食べていました。 6月7日(金)の給食☆ エビピラフ ☆ たまごスープ ☆ 野菜とチキンのサラダ ☆ ゆでそら豆 ☆ 牛乳 今日のゆでそらまめは1年生が さやむきをしてくれたそらまめです。 1年生から6年生、先生たちのぶんまで 一生懸命にむいてくれました。 そらまめは今が旬です。ビタミンやミネラルたっぷり、 栄養満点です。 給食の時間、1年生は自分でさやむきした そら豆なので、「美味しい!美味しい!」と 食べていましたが、2・3年生は苦手の人も多くいました。 それでも、1年生にむいてもらったをそら豆だからと 一生懸命食べていました。 とても、楽しくさやむきができました。 縄文体験
六年生が社会科見学で、多摩センターにある「埋蔵文化財センター」を訪ねました。
展示物が素晴らしかったですし、解説の方のお話には感動しましたし、数々の体験型学習はとにかく楽しかったです。 縄文人が作った本物の土器を触ったり、棒と板で火をおこしたり、竪穴式住居の中で瞑想(?)したりと、縄文時代に浸りきって充実した学習ができました。 6月6日(木)の給食☆ ツナそぼろごはん ☆ 新じゃがのととりの南蛮煮 ☆ わかめサラダ ☆ すまし汁 ☆ 果物(冷凍みかん) ☆ 牛乳 今日の献立の「ツナそぼろごはん」に使われている ツナ缶のツナとは、まぐろを意味しますが、カツオが含まれる 場合もあります。 ツナ缶には、鶏肉などとほぼ同じくらいのたんぱく質が 含まれていて、栄養満点な缶詰です。 野菜、かんぴょう、干ししいたけの入った 「ツナそぼろごはん」です。 6月5日(水)の給食☆ パンプキンパン ☆ ポテトの重ね焼き ☆ フレンチサラダ ☆ ミネストローネトスカーナ風 ☆ 牛乳 ミネストローネとは、主にトマトを使ったイタリアの 野菜スープです。 イタリアでは、ミネストローネだからという決まったレシピはなく 季節の野菜など好きな野菜を煮込んだ、田舎の家庭料理です。 今日はベーコン、たまねぎ、人参、きゃべつ、じゃがいも、 セロリ、ホールトマトと具だくさんです。 今日はトスカーナ風でしろいんげん豆も入っています。 蝶の学習ゲストティーチャーの虫捕り名人から、昆虫について様々なお話をうかがいました。 「卵・幼虫・さなぎ・成虫」の変態の話、様々な蝶の種類や、国によって違う蝶と蛾の扱いなど、ためになるお話や楽しいお話をたくさん聞いて、勉強できました。 その後、公園で虫捕り網を振り回し、蝶やバッタなど、たくさんの成果を手にしたようです。責任をもって育てられる昆虫は虫かごに入れて持ち帰り、そうでないものは、その場で逃がしました。 これから教室では、モンシロチョウの産卵が見られそうです。 6月4日(火)の給食☆ かみかみごはん ☆ いかのカリント揚げ ☆ 豚汁 ☆ ナッツ豆黒糖 ☆ 牛乳 今日6月4日は「虫歯予防デー」です。 今日の給食では、「かみかみご飯」をいただきます。 ご飯にちりめんじゃこ、ワカメ、ゆかり粉を 混ぜたものです。しっかりと噛むことは、あごを発達させ、 歯を丈夫にしてくれたり、消化を助けてくれ、大脳を刺激し 集中力を高めてくれたりもします。 今日はかみかみ献立です。 1年生には「いかのかりんと揚げ」が大人気でした。 6月3日(月)の給食☆ ごはん ☆ 鯵の香草パン粉焼き ☆ 韓国風肉じゃが ☆ もやしのナムル ☆ 牛乳 今日の肉じゃがは韓国風肉じゃがです。 にんにく、ねぎ、とうばんじゃんを炒めて ピリ辛にします。 ピリ辛でしろいごはんのおかずに ぴったりです。 5月31日(金)の給食☆ じゃこごはん ☆ 松風焼き ☆ 新じゃがの煮物 ☆ 梅おかかキャベツ ☆ 果物(冷凍みかん) ☆ 牛乳 今日の果物は冷凍みかんでした。 暑い日の冷凍みかんは大人気。 大喜びで食べてくれました。 |