Tシャツ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の衣装を作りました。
前後でオリンピックとパラリンピックのシンボルをステンシル。
高学年は市松模様に使われている三種類の四角形を使ってオリジナルのシンボルを作りました。
色とりどりの鮮やかな衣装にみどりっ子も満足です。

情報部 香川雄亮

5月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「スパゲティミートソース」「ジュリエンヌスープ」「ミニマドレーヌ」「牛乳」です。
ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、フランス語で「せん切り」を意味しています。ベーコンやにんじん、キャベツなどの野菜をせん切りにして、だしで煮込んで提供しました。
また、デザートの「マドレーヌ」もフランス生まれの焼き菓子です。今日は1個ずつカップに生地を流し入れ、オーブンで焼き上げました。

今日はとても暖かい日となりましたね。子供たちは25日の運動会に向けて、頑張って校庭や体育館で練習をしています。栄養士も、給食の配膳準備をサポートしながら子供たちの頑張りを応援したいと思います。

みどり学級調理会

画像1 画像1
みどり学級でカレー作りが行われました。
美味しいカレーにするために、一生懸命野菜を切ったり、炒めたりしました。
今年度はチキンカレー。
一口食べた瞬間「美味しい!」の声がプレイルームに響きわたりました。

情報部 香川

運動会音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の運動会スローガンと、応援団団長の紹介がありました。
代表児童委員や応援団団長から伝わる熱い想い。
五小っ子に伝わっています。
運動会本番に向けて想いを伝染させていきましょう。

情報部 香川

5月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「とりごぼうピラフ」「鮭のオリーブ焼き」「ミネストローネ」「清見オレンジ」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、食事をとる時のマナー(姿勢)についてお伝えしました。来月の食育月間にあわせて、お箸の正しい持ち方にチャレンジする「おはし名人」ウィークが6月中旬ごろから始まります。お箸の持ち方だけではなく、正しい姿勢で食べることも大切なマナーです。ぜひ、ご家庭でも背筋をのばして食べているかな、ひじをついてないかな、とご確認いただきたいと思います。

PTA総会

画像1 画像1
令和元年度のPTA総会が開かれました。
いつも学校を支えてくださっている保護者の方々の中から役員が決まりました。
今年度もよろしくお願いします。

情報部 香川雄亮

買い物学習

画像1 画像1 画像2 画像2
何を買うのか、どのように買うのか。
お金はいくら出せば良い?
学んでいます。

どれが美味しそうかなぁ?悩みながら選ぶのも学び。

情報部 香川雄亮

みどり学級運動会練習

画像1 画像1
今年は東京五輪音頭2020。
ハッピー&ピースをキーワードに笑顔で踊ります。
音楽が始まると、体が自然に動くみどりっ子。
完成が楽しみです。

情報部 香川雄亮

5月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日は、毎月恒例となっている、2020年東京オリンピック・パラリンピックの応援メニューを提供しました。第7回オリンピック開催国であるベルギーの料理です。
内容は「ミルクパン」「ワーテルゾーイ」「アスパラソテー」「フリッツ」「みかんジュース」です。
ワーテルゾーイとは、シチューに似た料理のことで、「ワーテル=水」「ゾーイ=ゆでる」という意味です。
また、今日のフリッツ(フライドポテト)には、サムライソースという、唐辛子が少し入ったピリ辛のソースをつけて提供しました。

来月はオーストラリア、メキシコの献立を提供します。お楽しみに!

みどり学級音楽

画像1 画像1
子どもたちが楽しいと思って1時間を過ごしてほしい。熱い想いが溢れる授業。
子どもたちの目は真剣です。

情報部 香川雄亮

5月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日からGW明けの給食がスタートしました。
5月1日より「令和」という新しい元号にかわりましたが、今日の給食は新元号のお祝い献立となっています。内容は「梅ごはん」「さわらの塩糀焼き」「紅白白玉汁」「旬の野菜と昆布のお浸し」「カラオレンジ」「牛乳」です。
令和という元号の由来でもある、万葉集の「梅の花のうた」にちなんで、梅ごはんを提供しました。

令和には、歴史と文化、季節の美しい自然のある日本を、次の時代へとしっかり引き継いでいく願いが込められているそうです。これからも給食を通じて、日本の伝統的な食文化を子供たちに伝えていきたいと思います。

4月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「古代米ごはん」「たけのこハンバーグ」「新玉ねぎのみそ汁」「ごま和え」「牛乳」です。
今日は、春に出回る「新玉ねぎ」を、みそ汁とハンバーグに入れて提供しました。
スーパーマーケットに行くと、新玉ねぎがたくさん並んでいるのを見かけるようになりましたね。子供たちにもよく見る玉ねぎと新玉ねぎの違いを知ってもらいたいと思い、今日は1年生のクラスで数種類の玉ねぎを紹介しました。
皮の茶色い玉ねぎと新玉ねぎを見比べて、「中の色は一緒なの?」「味は違うの?」と質問する子もいました。新玉ねぎは甘くて辛みが少ないよ。という話をして、その他、赤玉ねぎやペコロスという小さな玉ねぎも実物を見てもらいました。

他の学年にも、また別な機会に野菜の実物紹介をしたいと思います。

4月25日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ごはん」「白身魚の香り揚げ」「野菜炒め」「茎わかめの土佐煮」「美生柑」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、魚の種類(白身魚、青魚など)について紹介しました。今日の白身魚は、メルルーサという魚を使いました。白身魚は他の魚と比べると低カロリーでさっぱりとした味が特徴です。
ごま油やしょうが、にんにくで下味をつけて香りをつけました。

1年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
陵南公園に向けて出発。
先生が話をする時は顔を見て聞く姿がたくさんありました。
列になって間隔をあけすぎないように歩けるようになってきました。
一つ一つ練習です。

情報部 香川雄亮

みどり学級紹介集会前

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員が念入りに練習。
意識が高い6年生にひっぱられ、5年生も頑張っています。
体育館に入ってくる他学年に挨拶をする姿も。素晴らしい。

情報部 香川雄亮

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての避難訓練、引き渡し訓練。
地震を想定しての訓練でした。
さすが五小っ子。
喋らず、焦らず、落ち着いて行動できました。

情報部 香川雄亮

4月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、人気メニューの定番「スパゲティミートソース」と「春キャベツのスープ」「ポテトのチーズ焼き」「牛乳」です。
春キャベツは、冬キャベツと異なり葉が柔らかいのが特徴です。今日のキャベツは、八王子で収穫されたものを使いました。

給食時間に2年生のクラスを回って、「色がこい野菜(緑黄色野菜)」と「色がうすい野菜(淡色野菜)」についてお話しました。今日の給食に使っている野菜(たまねぎ、にんじん、キャベツ)はどの野菜の仲間かクイズを出してみると、積極的に手を挙げて答えてくれる子供たちが多かったです!これから給食を食べるときに、「これはこい色の野菜かな?うすい色の野菜かな?」とチェックしながら食べてくれると、野菜にもっと興味を持ってもらえるかなと思います。

4月23日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「たけのこごはん」「豆腐のまさご揚げ」「くずきりのすまし汁」「デコポン」「牛乳」です。
今日は、今が旬のたけのこを使った「たけのこごはん」を提供しました。
給食時間に3年生のクラスを回り、「旬」の食材についてクイズ形式でお話ししました。春夏秋冬の旬の食べ物が描かれたイラストを見せて、どの季節の旬なのか聞いてみたところ、春!夏!と元気に答えてくれました。今日の給食に入っている旬の食べ物は何かな?と聞くと、すぐにたけのこだと気づいてくれました!
旬の食材は栄養があって安くておいしいです。これからも旬の食材を使った給食を通じて、季節の移ろいを感じてもらえればと思います。


今日から、給食掲示板に「地産地消ってなんだろう?」のポスターを掲示しました。
昨年度、五小の給食で使った八王子産の農作物ベスト5(使用量ベース)を紹介しました。1位は「にんじん」です!特に秋から冬にかけてたくさん使いました。

4月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「焼きししゃも」「肉じゃが」「煮びたし」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、和食献立にちなんで「ま・ご・わ(は)・や・さ・し・い」の言葉を紹介しました。この言葉は、和食でよく使われている食材の頭文字をとった言葉です。順番に「まめ」「ごま」「わかめ」「やさい」「さかな」「しいたけ」「いも」を示しています。
五小の給食でも、この「まごわやさしい」をよく使っています。特に野菜は、できるだけ八王子でとれたものを使うように心がけています。

今日も1年生のクラスを回ると、ししゃも好きな子が何人もいました。ししゃもは給食でも月1回程度は提供している食材ですが、カルシウムも多く含んでいるので、たくさん食べて大きくなってほしいと思います。

離任式

画像1 画像1
今日は離任式でした。



6年生は最高学年として


式中は盛り上がる所は盛り上がり、メリハリのある態度で示す
感謝の気持ちを態度で示す

というめあてで式に出席し、


去年の6年生を追い越し、さらに良い学校にする
去られる方々が安心できる五小にする

というめあてで今後も生活していきます。





6年生担任  知見 直明




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 特時5H
みどり学級校内宿泊
全学年眼科検診
個人面談
6/7 特時5H
みどり学級校内宿泊
個人面談
6/8 バレーボール決勝
6/10 避難訓練
特時
みどり学級個人面談
6/11 特時
補習
2・3年5H
6/12 特時4H

学校経営計画

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

みどり学級

いじめ防止基本方針