学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

バトンパスの練習

 リレーの選手が給食準備中に、バトンパスの練習をしました。短時間ですが、集中して頑張っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 大きな円が2つ

 1年生が校庭で運動会に向けて練習をしました。赤と白に分かれ、大きな円が2つできました。自分の場所をしっかりと覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 縄跳び

 4年生の運動会の表現は縄跳びをします。大縄・長縄・ダブルダッチ、そしてカラフルな短縄。いろいろな工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全教室

 1年生を対象に交通安全教室を行いました。南大沢警察署の方、交通安全協会の方から、交通ルールを守って道路を歩くことについて教えていただきました。
 本校では、交通事故0を目指して、日頃から道路の歩き方、、横断の仕方などについて指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スクランブルエッグ

 6年生が家庭科の調理実習で、火加減や加熱時間に気を付けてスクランブルエッグを作りました。

 おいしそうなスクランブルエッグができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 風呂敷を使って

 2年生が体育館で運動会で披露する表現の練習をしました。風呂敷を使って、あるものを表現します。何に見えますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大すきな フルーツポンチ

2年生が道徳で資料名「大すきな フルーツポンチ」を通して、自分の好き嫌いにとらわれないで,人に接することについて考えました。子供たちは自分の考えを積極的に発言していました。
画像1 画像1

6年生 校庭で

 6年生が運動会の披露する表現の練習を校庭で行いました。大きく広がって行うので、自分の位置に移動するにも時間がかかります。

 少しずつ、技の完成度が高まってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

 今日は1・2年生が体力づくりの日です。朝の時間、1・2年生が校庭で元気よく遊んだあと、応援団が応援のしかたを1・2年生に教えました。応援団も毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 第〇レース □コース

 今日は雨のため、校庭で体育ができません。4年生も体育館で運動会に向けての練習をしました。
 写真は80m走で何レースでどのコースを走るのかを確認しているところです。こういった練習も必要です。
画像1 画像1

6年生 文字と式

 6年生が算数で「文字と式」の学習をしています。数量の関係をxとy等の文字を使って表していきます。今日は、円の直径と円周の長さの関係を式に表わしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 元気よく踊っています!

 1年生は運動会で玉入れをします。玉入れをする前に、少しダンスをします。台の上の先生の動きを見ながら、元気よく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 大人数の技にも

 6年生が体育館で運動会に向けて表現運動の練習をしました。大人数の技にも挑戦していきます。安全に配慮した技ですので高さはありませんが、気持ちを一つにしないとできません。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのかんさつ

 1年生が生活科の学習であさがおを育てています。今日は、子葉の観察をしました。順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーの練習

 主として給食準備の時間を使って、リレーの選手が練習をします。今日は、チームと走る順番が決定し、リレーのルールを確認しました。

 明日からは実際にバトン練習、チーム練習をしていきます。
画像1 画像1

5年生 小数のかけ算

 5年生が小数のかけ算の学習をしています。今日は、整数×小数の計算の仕方を考えました。

 ×整数ならばできるということに気づき、かける数を10倍してから答えを10で割ったり、問題文から0.1mの値段を考えることでかける数を整数にしたりすることを考えました。
 
 子供たちはよく考え、自分の考えを友達に伝えていまいsた。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ソーラン節

 5年生が体育館でソーラン節の練習をしました。先生の手本を見ながら、動きを覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 無事、戻りました

暑くなりましたが、頑張って駅から歩きました。無事、戻ることができました。
画像1 画像1

見学終了

見学が終わりました。埋蔵文化財センターの皆様、ありがとうございました。
これからお弁当の時間です。食べ終わったら学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み2

中庭に目を移すと、4年生がなわとびの練習をしています。運動会の演技種目の“自主練習”だそうです。
曲に合わせて上手に跳んでいます。一人一人の技が確実にレベルアップしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営

学年だより

学力向上・学習状況改善計画

旗振りパトロールお便り1

子ども見守りシート

学校運営協議会委員名簿