-->

5月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ★ごはん
  ★チンジャオロース
  ★ちんげんさいスープ
  ★豆黒糖
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     新潟
  ☆ぶたにく   宮崎
  ☆にんにく   青森
  ☆ピーマン   茨城
  ☆にんじん   徳島
  ☆青梗菜    茨城
  ☆生しいたけ  岩手
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆えのき    長野
  ☆しめじ    長野
食育メモ
チンジャオロースーのおはなし
中国語で、
「チンジアオ」は「ピーマン」
「スー」は「細く切った」という意味で
「細く切ったピーマン」の料理です。
ピーマンは苦手・・・という人も時々いますが
今日は食べやすい味付けにしていますので、ぜひ食べてみてください!

5月10日(金)2年生が調理員さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  【献立】
  ★グリンピースごはん
  ★さんまの筒煮
  ★味噌汁
  ★ごま大根
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にんにく    青森
  ☆しょうが    熊本
  ☆じゃがいも   鹿児島
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆にんじん    徳島
  ☆さやえんどう  静岡
  ☆もやし     栃木
  ☆えのき     長野
  ☆だいこん    八王子
  ☆さんま     韓国
  ☆グリンピース  九州
食育メモより
『グリンピース』のおはなし
グリンピースの成長
グリンピースは、「エンドウ豆」の若い実で、さやから出して食べます。
さらに若い実が「さやえんどう」で、さやごと食べます。
グリンピースは栄養たっぷり!
グリンピースは、野菜ですが、熟すと豆になる食べ物です。
 おなかの調子を良くする「食物せんい」からだの調子を整える「ビタミン」がたくさん含まれていて、栄養たっぷりです!
今日の「グリンピースごはん」は、2年生がさやむきをした「グリンピース」です!
みなさんにおいしく食べてもらえるように、ていねいにむいてくれました。
 がんばった2年生に感謝して残さず食べてくださいね!

♪5年生♪家庭科の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
卵を使った調理実習を行いました。
料理の基本である、炒める、ゆでる、むすなどの仕方を知り、その中でゆでることを中心に実習をしました。
包丁の仕方も学びました。初めて包丁を握る子もいましたが、一人ひとり真剣に取り組んでいる姿が見られました。
学んだことを生活に生かしていけるといいですね。

代表委員会で運動会のスローガン決め

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日に行われた委員会活動での代表委員会にて、運動会のスローガンを決めました。
各学級からスローガンとなるキーワードを集め、決めました。全学級からでたキーワードの理由等を見ながら、真剣に考える姿が見られました。来週には全校に発表してもらいます。

5月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
   【献立】
   ★五目うどん
   ★大学芋
   ★きゅうりといかのスイング
   ★カラオレンジ
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆にんじん    徳島
   ☆たまねぎ    北海道
   ☆さつまいも   千葉
   ☆ながねぎ    八王子
   ☆こまつな    八王子
   ☆きゅうり    八王子
   ☆カラオレンジ  愛媛
   ☆とりにく    宮崎
   ☆するめいか   アルゼンチン

5月9日(木)さつまいものおはなし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育メモより
さつまいも料理で人気の「大学芋」です。
食べ物が あふれている 日本でも足りていない 栄養素が あります。
その一つが 「食物繊維」です。
お腹の中(腸)を きれいに 保つために必要な「食物繊維」はさつまいもに たくさん入っています。
さつまいもを食べてお腹の掃除を しましょう!

5月8日(水)旬の食材:ごぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
  【献立】
  ★二色丼
  ★豚汁
  ★きゅうりときゃべつの浅漬け
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     埼玉
  ☆しょうが   熊本
  ☆じゃがいも  鹿児島
  ☆にんじん   徳島
  ☆ごぼう    青森
  ☆鶏卵     八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆きゅうり   八王子
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆ぶたにく   宮崎
  ☆とりにく   宮崎
食育メモより
「新ごぼう」のおはなし
ごぼうの旬は秋から冬にかけてですが、新ごぼうの旬は4月から6月です。新ごぼうは秋に植えて、まだ小さくて若い今の時期に食べるごぼうです。
 新ごぼうは、やわらかく、味や香りがやさしくて、とってもおいしいです!
「ごぼう」○×クイズ!
正解は『○』
ごぼうは『根っこ』の部分を食べています。
『根っこ』を食べるのは日本だけといわれています。
外国では薬にしたり、ごぼうの若い葉をサラダにしたりして食べるそうです。
今日の給食では『豚汁』を食べます。

5月8日(水)二色丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目の写真
      炒り卵を作っています。
2枚目の写真
      そぼろを炒めています。
3枚目の写真
      出来上がり。

ほかほかごはんに、炒り卵とそぼろをのせて、彩りの良いどんぶりになりました。

5月7日(火)令和お祝い献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育メモより
「平成」から「令和」へ
古き良き日本の食文化を引き継ごう
新しい元号「令和」には、長く続く歴史と文化、四季の美しい自然のある日本をしっかりと次の時代へと引き継いでいく願いが込められています。
 今日の給食では、日本のいろいろな食文化を味わいます!
梅ごはん
 米は日本の食文化の中心!万葉集の「梅花の歌」は令和の由来の歌です。
塩糀焼き
 糀は和食に欠かせない調味料を作ります。
旬の野菜と昆布のおひたし
 四季の移ろいを旬の野菜で味わいます。
 今日はキャベツのおひたしです。
縁起物を食べてお祝いし、願う食文化。
 鰆 :出世魚と呼ばれ、成長や門出を祝います。
 昆布:「よろこぶ」の語呂合わせ。
 紅白:縁起がよく、おめでたい色です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
-->