5月13日(月)運動会係活動
6時間目に運動会の係活動がありました。仕事内容について説明を聞いてから、各係の活動をしました。応援団やリレーの選手も係の一つとして、同じ時間に練習しています。
5月13日(月)練習 5年生
「ヤーレンソーラン ヤレンソーラン ヤレンソーラン ソーラン ソーラン ハイハイ」5年生が校庭で練習です。ソーランはテンポが速いのて遅れないように一生懸命踊っていました。少しずつ上手になっています。
みんなで石をひろいましょう
13日(月)朝会の後、みんなで校庭の石拾い。運動会でけがをする人がないように、すすんで石を拾っています。
5月13日(月)朝会
今日から、運動会に向けて赤と白に分かれて整列しています。校長先生から、「学校におみえになったお客様から『上壱小の子供たちのあいさつはとっても素敵ですね。』と言われて、とっても嬉しかったです。くつ箱のかかとも、自分で意識してそろえたり、そっと他の人のもそろえたりする人がいて素晴らしいと思いました。」とお話がありました。
5月10日(金)の給食・とりごぼうごはん ・ゆばとうずら卵のすまし汁 ・生揚げのみそ炒め ・くだもの ・牛乳 今日は、それぞれの料理に大豆から出来ている食材を 使っています。 大豆は良質なたんぱく質が多く、毎日でも取りたい食材です。 ご飯に「油揚げ」・すまし汁に「ゆば」・みそ炒めに 「生揚げ」と、いろいろな形で食べます。 練習 3年生
10日(金)「前から、こうまわして、そして戻ってきます。」と、先生の説明を聞きながら3年生が練習しているのは花笠。はじめはなかなか覚えるのが大変そうですよ。
公園へ行きましょう2
学校の門を出で川の遊歩道へ。1年生と2年生でペアになって、さあ出発。いってらっしゃーい。
公園へ行きましょう1
10日(金)白い帽子をかぶった1年生が、大けやきのところに集合しています。赤い帽子をかぶった2年生が合流しました。先生のお話を聞いて、公園に出発です。
5月9日(木)の給食・三色どん ・くずきりスープ ・ぴりからこんにゃく ・牛乳 「ぴりからこんにゃく」は、ゆでてあくぬきをしたこんにゃくを ごま油で炒めて調味し、味がしみ込むまでよく炒めました。 「ぴりから」は一味唐辛子を使っていますが、一年生でも 食べやすいように、辛さは控えめです。 練習 2年生
9日(木)「はい、用意ですよ。」と、開始を待っているのは2年生。「1、2、3、4、手を上に」先生の声に合わせてダンスの練習です。これから少しずつ練習していきます。
練習 4年生
9日(木)「いち、に、いち、に」と、みんなで声を掛け合って集団行動の練習しているのは4年生。うまくすれ違えるか、ちょっと不安。でも、みんなで楽しみながら練習しています。
5月8日(水)の給食・じゃこごはん ・松風焼き ・新じゃがの煮物 ・梅おかかキャベツ ・くだもの ・牛乳 「五つの輪で体力アップ」献立です。 今月は「筋肉を作ろう」ということで、 筋肉の材料「タンパク質」その働きをたすける 「ビタミン」。今日はタンパク質とビタミンが バランスよく取れる組み合わせです。 練習 1年生
8日(水)体育館で1年生が演技の練習です。曲に合わせて向きを変えたり、ジャンプをしたり、ノリノリです。初めての運動会に向けて、1年生もはりきって練習しています。
委員長紹介集会
8日(水)今日は代表委員会の紹介がありました。各クラスの代表委員と委員会の委員長の紹介です。「学校がきれいになるようにがんばります。」「みんなが運動を好きになるようにしていきたいです。」など、学校の代表として抱負を述べてくれました。一年間、よろしくお願いします。
植えてみよう
7日(火)校庭では、1年生が鉢植えの準備。みんなで協力して土を運んでくれました。先生のお話をしっかり聞いて、一人一人の鉢に土を入れてみました。これからが楽しみです。
練習 6年生
7日(火)体育館に行くと、6年生が運動会に向けて練習していました。今日は組体操のパーツの練習。成功すると思わず拍手が出ます。
色いろいろ
7日(火)図工の時間、4年生が色づくりの練習をしていました。「色っぽい ふくろう」の絵を、思い思いの色をつくってぬっていました。素敵な配色で、それぞれのふくろうのできあがり。
5月7日(火)の給食・梅ごはん ・鰆の塩糀焼き ・紅白白玉汁 ・旬の野菜と昆布のおひたし ・くだもの ・牛乳 「平成」から「令和」へ、改元に合わせ、和食の文化 伝統を盛り込んだ「お祝い献立」をつくりました。 白玉を紅白の2色で作り、昆布と削り節でだしをとった 「紅白白玉汁」出世魚の「鰆」を塩糀で漬け込んで焼いた 「鰆の塩糀焼き」など、春の御膳ができました。 |