6年生のお世話“関わり方が分からないから、関わらない”という選択肢を選ばない積極的な姿。 授業が始まったことに気がつかないくらい、お世話をする夢中な姿。 昇降口でのお出迎えや、朝の支度、給食準備のお手伝いは、今日で区切りです。 あなたたちの関わりは、1年生の心にしっかりと残っています。やってもらった嬉しかったこと、楽しかったことが、5年後の1年生に返っていきます。 本当にありがとう。 情報部 香川雄亮 組体操練習校舎の中にまで伝わってくる熱気。 五小っ子の情熱と教師の愛情が組み合わさっていっています。 完成が楽しみです。 情報部 香川雄亮 Tシャツ作り前後でオリンピックとパラリンピックのシンボルをステンシル。 高学年は市松模様に使われている三種類の四角形を使ってオリジナルのシンボルを作りました。 色とりどりの鮮やかな衣装にみどりっ子も満足です。 情報部 香川雄亮 5月10日(金)今日の給食ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、フランス語で「せん切り」を意味しています。ベーコンやにんじん、キャベツなどの野菜をせん切りにして、だしで煮込んで提供しました。 また、デザートの「マドレーヌ」もフランス生まれの焼き菓子です。今日は1個ずつカップに生地を流し入れ、オーブンで焼き上げました。 今日はとても暖かい日となりましたね。子供たちは25日の運動会に向けて、頑張って校庭や体育館で練習をしています。栄養士も、給食の配膳準備をサポートしながら子供たちの頑張りを応援したいと思います。 みどり学級調理会美味しいカレーにするために、一生懸命野菜を切ったり、炒めたりしました。 今年度はチキンカレー。 一口食べた瞬間「美味しい!」の声がプレイルームに響きわたりました。 情報部 香川 運動会音楽集会代表児童委員や応援団団長から伝わる熱い想い。 五小っ子に伝わっています。 運動会本番に向けて想いを伝染させていきましょう。 情報部 香川 5月9日(木)今日の給食今日の給食ニュースでは、食事をとる時のマナー(姿勢)についてお伝えしました。来月の食育月間にあわせて、お箸の正しい持ち方にチャレンジする「おはし名人」ウィークが6月中旬ごろから始まります。お箸の持ち方だけではなく、正しい姿勢で食べることも大切なマナーです。ぜひ、ご家庭でも背筋をのばして食べているかな、ひじをついてないかな、とご確認いただきたいと思います。 PTA総会いつも学校を支えてくださっている保護者の方々の中から役員が決まりました。 今年度もよろしくお願いします。 情報部 香川雄亮 買い物学習お金はいくら出せば良い? 学んでいます。 どれが美味しそうかなぁ?悩みながら選ぶのも学び。 情報部 香川雄亮 みどり学級運動会練習ハッピー&ピースをキーワードに笑顔で踊ります。 音楽が始まると、体が自然に動くみどりっ子。 完成が楽しみです。 情報部 香川雄亮 5月8日(水)今日の給食内容は「ミルクパン」「ワーテルゾーイ」「アスパラソテー」「フリッツ」「みかんジュース」です。 ワーテルゾーイとは、シチューに似た料理のことで、「ワーテル=水」「ゾーイ=ゆでる」という意味です。 また、今日のフリッツ(フライドポテト)には、サムライソースという、唐辛子が少し入ったピリ辛のソースをつけて提供しました。 来月はオーストラリア、メキシコの献立を提供します。お楽しみに! みどり学級音楽子どもたちの目は真剣です。 情報部 香川雄亮 5月7日(火)今日の給食5月1日より「令和」という新しい元号にかわりましたが、今日の給食は新元号のお祝い献立となっています。内容は「梅ごはん」「さわらの塩糀焼き」「紅白白玉汁」「旬の野菜と昆布のお浸し」「カラオレンジ」「牛乳」です。 令和という元号の由来でもある、万葉集の「梅の花のうた」にちなんで、梅ごはんを提供しました。 令和には、歴史と文化、季節の美しい自然のある日本を、次の時代へとしっかり引き継いでいく願いが込められているそうです。これからも給食を通じて、日本の伝統的な食文化を子供たちに伝えていきたいと思います。 |
|