2年生グリンピースのさやむき体験
5月9日(木)の1時間目に、2年生がグリンピースのさやむき体験をしました。初めにグリンピースの栄養や豆の種類について、紙芝居を使いながら話をしました。
さやのむき方を説明し、班に分かれてさやむきをしました。上手にむけていて、「豆がたくさん入っている!」「豆はツルツル」など、いろいろな声が聞こえました。 さやむきの後は、さやと豆をよく観察し、絵や感想を書きました。 給食室では、さやむきをしたグリンピースをゆでて、炊き上がったごはんに混ぜました。 とてもおいしい「グリンピースごはん」ができあがりました! 5月9日(木)<2年生 グリンピースのさやむき体験> グリンピースごはん さんまの筒煮 ごま大根 わかめとじゃがいものみそ汁 牛乳 グリンピースは、「青エンドウ豆」ともいいます。さやとよばれる袋の中から緑色をした実をとり出したものです。 小さな頃は「豆苗」とよばれ、大きくなるにつれて大きくなるにつれて「さやえんどう」となり、さらに大(おお)きくなって「グリンピース」になります。 今日のグリンピースは、2年生が1時間目にさやむきをしてくれたものです。一つ一つていねいにむいてくれました。 2年生のがんばりがたくさん詰まっていて、おいしさ満点でした! 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 だいこん:八王子 にんじん:静岡県 もやし:群馬県 にんにく:青森県 しょうが:熊本県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 えのきたけ:長野県 米:茨城県 さんま:北海道 5月8日(水)五目うどん 大学芋 きゅうりといかの和え物 くだもの(カラオレンジ) 牛乳 五目うどんは、とり肉と野菜がたっぷり入ったしょうゆ味のうどんです。 うどんは毎回人気があります。 大学芋は、さつまいもを素揚げして手作りの甘い蜜をからめました。 食べごたえがあり、喜んでおかわりして食べる児童が多かったです。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 こまつな:八王子 ながねぎ:八王子 きゅうり:八王子 にんじん:静岡県 たまねぎ:北海道 さつまいも:千葉県 いか:ペルー カラオレンジ:愛媛県 引き渡し訓練4年生 社会科見学5月7日(火)<令和お祝い献立> 梅ごはん さわらの塩麹焼き 紅白白玉汁 旬の野菜と昆布のお浸し くだもの(清見オレンジ) 牛乳 長いゴールデンウィークが終わり、今日から5月の給食が始まりました。 5月1日より、元号が「平成」から「令和」に変わりました。新しい元号の「令和」には、日本の歴史や美しい自然、文化をしっかりと次の時代へと引き継いでいこうという願いが込められています。 今日の給食は、令和お祝い献立となっています。 今日の魚の「さわら」は「出世魚」とよばれ、成長や門出を祝う縁起の良い魚です。 紅白白玉汁には、「赤」と「白」の白玉団子が入っています。「紅白」は縁起の良い色としてお祝いごとによく使われています。また、お浸しには「昆布」を使っています。昆布は「よろこぶ」という語呂合わせになることから、お正月などおめでたい時に食べられている食べ物です。 縁起の良い食べて、令和の時代も元気に過ごしてほしいです。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 だいこん:八王子 ながねぎ:八王子 キャベツ:八王子 こまつな:八王子 にんじん:千葉県 えのきたけ:長野県 さわら:韓国 清見オレンジ:愛媛県 |