委員会紹介集会児童会のみなさんが、進行をしていました。 全部で10の委員会と児童会があります。5,6年生がそれぞれに所属し、学校をよくするための活動を頑張ります。【副校長】 4月22日(月)給食じゃがいものペイザン風 春キャベツのスープ 牛乳 じゃがいものペイザン風は、 フランスの田舎料理です。 じゃがいもを一度油で揚げて、 炒めた玉ねぎとベーコンに混 ぜて作りました。 4月19日(金)給食とりにくのみそ焼き キャベツのはちみつレモン風味 とんじる 牛乳 とりのむね肉のみそ焼きです。 もも肉とは違って脂が少なく噛み ごたえがありますが、よく食べて いました。 4月18日(木)給食ポークビーンズ コールスローサラダ もものかんづめ 牛乳 離任式読み聞かせ今朝は校長先生による読み聞かせでした 体育館に全校児童が集まり、静かにお話を聞いています。 どんなお話だったのか、帰った子供たちに聞いてください。もう一度お話を振り返ることのできるチャンスです。【副校長】 歯科検診虫歯やかみ合わせ、要注意の歯がないか見ていただいていました。もちろん、待っている間も椚田小の子供たちはよい子です。【副校長】 6年生 学力学習状況調査2こちらも活用問題が多いです。なぜそうなるのかを説明させているようです。子供たちは、式や文章、図を使って一生懸命解答していました。【副校長】 体育朝会一か月後は運動会。きびきびとした姿勢で練習にも本番にも臨める子どもたちであってほしいと思います。 6年生 全国学力学習状況調査自分の学力を把握する一つの目安となるものです。 今年から、出題形式が変わりました。今まで国語・算数ともに基礎的な知識や技能を問う「A問題」と活用力を問う「B問題」とありましたが、それらが分けられず各教科だけの問題となりました。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。 1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目に児童質問紙(学習や生活に関するアンケート)を実施する予定です。【副校長】 4月17日(水)給食うずらたまごのカレー煮 豆腐団子のスープ みしょうかん 牛乳 うずらたまごをしょうゆ、みりん、 酒、カレー粉で味付けしました。 給食で人気のうずらたまご、ご家庭 では時間がないときにでもさっと用 意できるたんぱく源として、お弁当 のおかずとして、便利です! 3年生自転車安全教室 54月16日(火)給食ツナの山河焼き かまぼこと野菜のあえもの みそ汁 牛乳 3年生自転車安全教室 43年生自転車安全教室 33年生自転車安全教室 23年生 自転車安全教室 13年生 算数今の学習している単元は「かけ算」です。 九九より大きなかけ算に取り組んでいました。 「7人に10枚ずつ折り紙を配ります。全部で何枚でしょう。」という課題では、7×10と10×7の2通りの式が出て、どちらの式がふさわしいのか話し合っていました。2年生で学習したかけ算を生かして導き出していました。【副校長】 1,2年生 学校探検職員室にも 「しつれいします。中に入ってもいいですか。」と丁寧に2年生が声をかけてくれました。出るときには「失礼しました。」と。 そうすると、1年生も「しつれいしました。」と言っています。2年生が正しいお手本になっていますね。【副校長】 4月15日(月)給食いかのまつかさ焼き キャベツとベーコンのソテー かきたま汁 牛乳 入学、進級祝いに赤飯を炊きました。 せきはんの豆は、「ささげ」です。皮が はじけないので、炊きこんでもきれいな 豆の形で仕上がります。炊きこむ前にゆ で汁をとって、もち米に赤いきれいな色 をつけます。 |