4月16日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、「和食」です。 野菜をたくさん使って和えものと、汁物を作りました。 美山小の畑で採れた「のらぼう、長ネギ」も使用しました。 緑色の食べ物は、野菜や果物などです。 からだの調子をよくして病気から守る働きをします。 今日から1年生の給食が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() りんご缶 牛乳 今日から新1年生の給食が始まりました。 食事の前に、「いただきます」食べ終わったら「ごちそうさま」と あいさつしましょう! 苦手なものも、一口は食べてみましょう! なんでも挑戦して食べてみましょう! しっかり食べて元気いっぱい楽しい学校生活にしましょう! 1年生交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「味噌ラーメン」には、美山小の畑で採れた「のらぼう」 美山小の竹林で採れた「たけのこ」を使用しました。 採れたてでとても新鮮で、柔らかいです。 おいしく出来上がりました。子供たちもしっかりよく食べました。 美山町春の祭禮![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お米を炊いてつくったご飯は、毎日食べても飽きないで おいしく食べられるものです。 ご飯は、日本人が大昔から食べてきたもので、 からだに大切な栄養素がたくさん含まれています。 力を出すエネルギーです。 みなさんご飯をしっかり食べましょう! 4月10日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「野菜350」これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、 病気も予防しましょう!と言う取組です。 今日の給食では、160gとれます。 野菜が苦手でも、まずはひと口食べましょう! 4月9日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から新年度の給食が始まりました。 バランスの良い食事や栄養を摂り、食事の準備や片付けを身につけ 心身ともに健やかに成長することを目標に実施しています。 安全でおいしい給食を心をこめて作ります。 しっかり食べて元気に過ごしましょう! 第145回入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度、スタート!![]() ![]() ![]() ![]() 天候の影響で、例年とは異なり、始業式は体育館で行われました。 急な変更にもすぐに対応し、進級して頼もしい限りです。 新しい仲間たちも加わり、より賑わいを感じました。 今年度も、美山小学校の教育活動へのご協力をお願いいたします。 |