♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

カタクリの森観察会2

学校林に入り、みんなで可憐な紫色のカタクリの花を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カタクリの森観察会

修了式の後、長池公園園長 内野 秀重先生を講師にお迎えして、学校林に自生するカタクリを全校児童、保護者、地域の方で観察する会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(土) 修了式

今日は、平成30年度修了式です。校長先生から、各学年の代表が修了証をいただきました。そして、5年生が、最高学年としての決意表明をしました。とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金) 卒業式

卒業式、たくさんの保護者・ご来賓の方々に見守られる中で、10名の卒業生は立派に巣立って行きました。心が洗われる卒業式でしたと、来賓の方からのお言葉をいただき、本当に素晴らしい子どもたちだと実感した卒業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*赤飯
*さごちの利休焼き
*いりどり
*ゆばと菜の花のすまし汁
*いちご
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 もち米     佐賀
 ごぼう     青森
 里芋      愛媛
 えのき     長野
 菜の花     神奈川
 鶏肉      青森
 人参      八王子
 大根      千葉
 長ねぎ     八王子
 いちご     静岡
 さごち     韓国産

 今日の献立から・・・卒業お祝い献立です。6年生にとって由木西小での給食が最後になりました。今日はお祝いもかねて果物をいちごにしました。喜んでくれたでしょうか。

3月19日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*パン
*グリラットウ・ロヒ
*ロソッリ
*シエニ・ケイット
*牛乳

*主な食材の産地*

 生鮭      宮城
 じゃがいも   北海道
 きゅうり    群馬
 りんご     青森
 玉ねぎ     北海道
 マッシュルーム 千葉
 パセリ     茨城
 人参      八王子
 かぶ      八王子

 今日の献立から・・・世界の料理(フィンランド)です。ロソッリにビーツを使いました。子どもたちにはあまりなじみのない食材でしたので残りがいつもよりもあった気がします。

3月18日(月)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*れんこんハンバーグのおろしだれ
*きんぴらごぼう
*くずきりスープ
*セレクト(オレンジ・りんご)

*主な食材の産地*

 お米      秋田
 豚肉      宮崎
 玉ねぎ     北海道
 たまご     青森
 れんこん    茨城
 しょうが    熊本
 ごぼう     青森
 白菜      茨城
 ねぎ      八王子
 大根      千葉
 人参      八王子

 今日の献立から・・・れんこんハンバーグのおろしだれです。

3月15日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*ごはん
*豆腐の田楽風焼き
*根菜汁
*茎わかめのじゃこいため
*ネーブル
*牛乳


*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 鶏肉      宮崎
 しょうが    熊本
 ねぎ      八王子
 たまご     岩手
 ごぼう     青森
 れんこん    茨城
 じゃがいも   北海道
 人参      八王子
 大根      千葉
 小松菜     八王子

 今日の献立から・・・食事バランスばっちり!持続力がテーマです。豆腐の田楽風焼きです。 持続力を保つには、良質のたんぱく質や筋肉を動かす鶏肉などが入っているメニューが最適ですね。子どもたちもよく食べてよく遊びましょう。

ありがとうクロッキー 那須校長先生 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ
感謝の気持ちを込めて
絵を描きます。

ありがとうクロッキー 山田先生 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ
感謝の気持ちを込めて
絵を描きます。

3月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*みそラーメン
*大学いも
*ピーチヨーグルト
*牛乳

*主な食材の産地*

 豚肉      埼玉
 人参      八王子
 長ねぎ     八王子
 ホールコーン  北海道
 青梗菜     茨城
 もやし     栃木
 にんにく    青森
 しょうが    熊本
 さつまいも   千葉

 今日の献立から・・・みそラーメンです。みそらーめんは今月の6年生の応援メニューです。子どもたちも楽しみにしていたこともあってよく食べていました。
 今日は2年生の教室にお邪魔しました。 

ありがとうクロッキー 武久先生 4年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ
感謝の気持ちを込めて
絵を描きます。

ありがとうクロッキー 谷合副校長先生 4年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ
感謝の気持ちを込めて
絵を描きます。

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*サバの辛みそ焼き
*みそ汁
*じゃがいものそぼろ煮
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 にんにく    青森
 ねぎ      埼玉
 じゃがいも   北海道
 玉ねぎ     北海道
 サバ      ノルウェー(原産地)
 きねさや    九州
 小松菜     八王子
 人参      八王子
 豆腐      九州
 鶏肉(挽肉)  青森

 今日の献立から・・・サバの辛みそ焼きです。
 サバに(にんにく・長ねぎ・みそ・ねりごま・しょうゆ・酒・みりん・ごま油・トウバンジャン)の調味料などを下味をしてオーブンで焼きました。辛みその風味がサバの臭みをけしてくれてとても美味しかったです。 

発見タイム2

6年生は仲良く話し合いながら全員で進めていました。
4・5年生は、体育館で、卒業式の呼びかけの特訓をしています。初めての合同で、4年生は5年生の声の大きさに驚きながらも、すぐに自分たちも声を大きくしようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 発見タイム

職員会議前の30分間は、発見タイムです。それぞれのクラスで自分の課題に取り組んでいました。早く課題を終わった子は嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 外遊びデー

今日の中休みは、今年度最後の外遊びデーです。暖かい春の日差しの中、広い校庭いっぱいに、子どもたちの歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうクロッキー 柴田先生 2年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ
感謝の気持ちを込めて
一生懸命絵を描きます。

ありがとうクロッキー 尾山先生 2年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ
感謝の気持ちを込めて
一生懸命絵を描きます。

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ドライカレー
*福神漬け
*チンゲン菜のスープ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 豚肉      埼玉
 にんにく    青森
 生姜      熊本
 大根      神奈川
 蓮根      茨城
 えのき     長野
 チンゲン菜   静岡
 たまねぎ    北海道
 たけのこ    国産
 人参      八王子
 グリーンピース 北海道

 今日の献立から・・・福神漬けです。カレーなどの付け合わせに相性の良い食べ物です。今日は、野菜350gを摂ろうをテーマに立てられた献立でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 春季休業日終

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

小中一貫教育

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌