1月9日の給食ホッケの塩焼き けんちん汁 ごまあえ 牛乳 5つの輪がそろった給食をしっかり食べて、強い筋肉をつくりましょう。 6年生から5年生へ引き継ぐ「ひまわりタイム」今回は、1組が中遊び、2組が外遊びでした。 今回からは、5年生が6年生からリーダーを引き継いで、自分たちのグループを仕切りました。 準備の時から、慣れないことはなかなかうまくいかない様子でしたが、6年生に助けられながら、少しずつペースをつかみ、何とか進行を務めました。6年生は、さりげなくリードして、上手に盛り上げていました。 「大変だった。」 という感想を述べた5年生は、きっと「6年生」という存在のあり方を理解したことでしょう。 残り少ない本年度中にしっかり引き継いで、来年度は自信をもって活動できるようになってくれるでしょう。 自分の命を自分で守るために!最近も小さな地震がよく起きています。 今回は「地震」から「火災」という流れで行い、皆校庭に避難しました。 集まってから、校長先生から「何が何でも逃げ延びる。」という真剣な意識の大切さについてお話がありました。その中で、普段からハンカチを携行し、「火災」という時には鼻や口を覆って、「煙を吸わないようにする」訓練がとても大事であることを話されました。 「訓練」でできないことは、本当の時には気が動転してしまって、きっとできません。 だからこそ、一回一回の訓練に、緊張感をもって真剣に取り組みます。 6年生が、学習のまとめを発表!全校であいさつした後、6年生が総合的な学習で取り組んできたことを発表しました。 「20年後の社会は?自分たちにできることをかんがえよう」というテーマで、課題別のグループに分かれ、情報を集め、調べ、伝え方を考え、まとめました。今回は、その中で、全校児童に伝えたいと考えたグループが、低学年にも分かりやすい言葉を使って、環境問題への取り組み方を教えてくれました。 子供たちは、皆真剣に聞いており、実のある朝会になりました。 6年生はこのグループ以外にも、各教室に給食を残さず食べることは環境にも良いことであるというPRをして、ポスターを配ったグループあり、様々な伝え方を工夫しています。 みんなで6年生のおもいに応えたいと思います。 3学期が始まりました校長先生から「めあてをもって生活をしましょう。」というお話があり、子供たちも真剣に聞いていました。 体育館はとても冷えていましたが、最後に寒さに負けない声で校歌を歌い、元気にスタートを切ることができました。 平成最後の3学期を、みんなが、元気いっぱい、笑顔いっぱいに過ごせるようにしたいと思います。 12月21日の給食さわらの幽庵焼き かぼちゃの味噌すいとん 白菜のごまあえ 牛乳 かぼちゃを蒸してつぶし 小麦粉、白玉粉とまぜたものを汁の中に入れました。 2学期の給食は今日で終了です。 白衣の洗濯、マスクの用意などご協力をありがとうございました。 12月20日の給食フライドチキン フレンチサラダ ミネストローネ ミニグリーンケーキ 牛乳 少し早目のクリスマス献立です。 ミニグリーンケーキには八王子産の桑の葉粉をいれました。 12月19日の給食れんこんとひじきのハンバーグ 青菜とじゃこのおひたし みそ汁 牛乳 れんこんは、ビタミンCやミネラルが多く含まれています。また、おなかにやさしい成分も入っています。 ハンバーグに入れました。 12月18日の給食はたはたのから揚げ せりむし きりたんぽ汁 牛乳 和み献立〜秋田県〜 はたはたは、秋田県の「県魚」です。 骨まで食べられるようにカラッと揚げました。 汁にはきりたんぽを入れました。 12月17日の給食イタリアンサラダ くだもの 牛乳 【もったいない】を合言葉に! 「自分の量」を残さず食べましょう。 食べ物の命や作ってくれた人々への感謝を忘れずに! 全部食べると環境にやさしい! 地球のためにも食べ残しをへらしましょう。 12月14日の給食八王子産しょうがの鶏だんご汁 ピリカラこんにゃく わかめとツナのあえもの くだもの 牛乳 今日の給食では、八王子市で収穫した 「根しょうが」を、鶏団子と汁にたっぷり入れました。 体育館に響くジングルベルの歌声♪今月の歌は冬の定番「ジングルベル(そり遊びの歌)」でした。 音楽委員会の演奏に合わせて全校で歌った後は…先生達が演奏に挑戦! 子供達の笑顔がは弾ける素敵な音楽朝会になりました。 きれいに咲きますように♪校庭東の花壇に、縦横整列させながら丁寧に並べて置いた上から、優しく土をかけました。 来年の入学式にはきれいに咲くように、心を込めて植えました。 春が来るのが楽しみです。 「ヨーヨーマスター」交流会♪3時間目は1,2,3,4年生が、パフォーマンスを鑑賞した後で実際にヨーヨーやコマやけん玉で、直々の手ほどきを受けました。 パフォーマンスは、ヨーヨーとコマを見せてくださるヨーヨーマスターと、けん玉のすごい技を見せてくださる方が、音楽とトークを交えて、楽しくしつつも圧巻の技を見せてくださいました。子供たちからは歓声が上がっていました。 続いての交流会では、1,2年生はコマを、3年生はけん玉を、4年生はヨーヨーを教わりました。お二人以外の方も来てくださり、保護者の皆様も手伝ってくださって、楽しい時間を過ごしました。 4時間目には5,6年生が、高学年用のプログラムで交流会を行って、全校が充実した体験をすることができました。 2学期最後の「ひまわりタイム」今回はは、1組班が校庭で、2組班が各教室でした。 校庭は、あいにくの曇り空で、じっとしていると寒い天気でしたが、遊ぶ子供たちは元気いっぱい歓声をあげていました。 終わりには、校庭も教室もしっかり振り返りを行いました。 次回は3学期で、いよいよ5年生に引き継いでいきます。 12月13日の給食キャベツとベーコンのスープ スイートポテト くだもの 牛乳 1年生が育てたさつまいもをつかってスイートポテトを作りました。 調理員さんの手よりも大きなさつまいももありました。 12月12日の給食大根葉の炒め煮 おでん ごぼすけ 牛乳 一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。 寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。 今日はおでんと、葉っぱは炒め煮にしていただきます。 12月11日の給食鮭のハーブ焼き ベーコンポテト ブロッコリーのクリームスープ ジュース ブロッコリーは、花と茎をたべます。 そのままにしておくと黄色やクリーム色の花を咲かせます。 今が旬の野菜です。 12月10日の給食中華スープ にんじんともやしのごまあえ 牛乳 もやしは大豆などの豆類を暗い所で芽を出させたものです。 もやしにすると豆のときにはなかった栄養が増えます。 12月7日の給食千草焼 ご汁 くだもの 牛乳 ひじきご飯はひじき、にんじん、油揚をしょうゆ、砂糖で煮たものをごはんに混ぜます。 |