日光移動教室 22

画像1 画像1 画像2 画像2
湯川に沿って木漏れ日が綺麗な道を進みながら、ガイドの方に自然のいろいろな事を教えていただいています。

日光移動教室 21

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の湯滝は水量も多く、青い空と木々の緑とのコントラストが、なんとも言えないステキな風景でした。こんな経験、なかなか出来ません!

日光移動教室 20

画像1 画像1 画像2 画像2
湯ノ湖から流れ落ちる滝が、湯滝。

日光移動教室 19

画像1 画像1 画像2 画像2
湖の水にも触ってみました。
※失礼しました。湖は、中禅寺湖ではなく、湯ノ湖でした。

日光移動教室 18

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは湖畔を歩きながら、綺麗な景色を堪能します。

日光移動教室 17

画像1 画像1 画像2 画像2
ネイチャーガイドさんのお話をしっかり聞いて、学びの多いハイキングなると思います。
さあ、出発です!

日光移動教室 16

画像1 画像1
朝食は、しっかり食べられたかな?

日光移動教室 15

画像1 画像1
中禅寺湖の湖畔で青空の下、朝の会を行いました。ラジオ体操も気持ちいいね!目は覚めたかな?

日光移動教室 14

画像1 画像1
おはようございます!
2日目、とても気持ちのいい朝です!

日光移動教室 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、こんなステキな作品になりました!
ニスを塗っていただいて戻ってくるのが、今から楽しみです!

日光移動教室 12

画像1 画像1 画像2 画像2
係の方に穴を開けていただき、色をつけていきます。

日光移動教室 11

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよふくべ細工です。係の方のお話をしっかり聞いてスタートしました。
まず、自分で考えてきた下絵をチョークで書いていきます。

日光移動教室 10

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しい夕食です。
みんなパクパク食べていました。

日光移動教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り越後屋さんに到着して、宿舎の方に「よろしくお願いします。」のご挨拶をしました。
手書きのウェルカムボードがかわいくて、真心が本当に嬉しいですね。
さすが6年生。話の聞き方、とても立派です!

日光移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝は、とてもドラマチックでした。
いろは坂を上っているときは、結構な雨が降っていて濃い霧も出ていました。 「華厳の滝は、明日にしましょう」とガイドさんにもお願いしました。

ところが!

トンネルを抜けたら別世界!嘘のように晴れていたのです!山の天気なので、すぐに霧がかかってきましたが、集合写真を撮り終わるまで、ちゃんと待っていてくれました。

日光移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひんやりとした坑道の中で、展示されている資料などを見ながら、学習しました。

日光移動教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾銅山。トロッコに乗って出発!
大喜びです!

6月12日(火)の給食

 今日の献立  1年生保護者 試食会
 ご飯・サバの塩焼き・いりどり・きゅうりとキャベツのピリ辛和え
 牛乳

 6年生は移動教室に出発しました。 
 学校では 1年生の保護者対象の給食試食会を開きました。
 ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(月)の給食

 今日の献立
 五目おこわ・厚揚げのみそ炒め・ワンタンスープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 5

画像1 画像1
草木ドライブインでお昼ご飯を食べました。
バスに戻るとき、お店の方に「ご馳走さまでした。」とお声かけながら帰りました。『感謝』です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

年間行事

給食献立表