非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

2月20日の給食

画像1 画像1
20日のこんだては、

・サブジ丼
・ビーンズサラダ
・りんごのコンポート
・牛乳

です。

2月19日の給食

画像1 画像1
19日のこんだては、

・ごはん
・ぶり大根
・こんにゃくとうどのきんぴら
・根菜汁
・牛乳

です。


「うど」のおはなし

うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。

ことわざ『独活の大木』

このことわざは、「体ばかり大きくて役に立たない人」という意味です。うどの茎は木のように太く、大きくなりますが、やわらかいので家などを建てる木材にならないことが由来です。

みずみずしく、シャキシャキとした歯触りがおいしいです。お肌つるつる、疲れをとるはたらきがありますよ!

2月18日の給食

画像1 画像1
18日のこんだては、

・にんじんごはん
・サーモンのマヨネーズ焼き
・肉じゃが
・わかめととうふのみそ汁
・牛乳

です。


中学生の考えたバランス献立!

中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました!

中学生からのメッセージです!

・にんじんごはんにして具材を取り入れ、栄養をプラスしました。
・魚をメインの献立にして、芋や海藻の副菜を組み合わせ、バランスのよいごはんを考えました。

みんなでいただきましょう!

2月15日の給食

画像1 画像1
15日のこんだては、

・いかのチリソース丼
・えのきと小松菜のスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

です。

2月14日の給食

画像1 画像1
14日のこんだては、

・野菜リゾット
・しゃぶしゃぶサラダ
・ミニチョコカップケーキ
・牛乳

です。


バレンタインデーのおはなし

バレンタインデーってどんな日?
2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で、恋人達が愛を誓う日です。

日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。また、3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントです。

給食室からみなさんへ

元気いっぱいのみなさんに給食室からプレゼントです。心をこめてケーキを焼きました。いつも給食をたくさん食べてくれてありがとう!これからも好ききらいしないで食べてね。

心をこめて作りました。楽しい時間にしましょう!

2月13日の給食

画像1 画像1
13日のこんだては、

・ごはん
・赤魚のみそ焼き
・大根のそぼろ煮
・クルミ黒糖
・牛乳

です。

2月12日の給食

画像1 画像1
12日のこんだては、

・丸パン
・ウインナーソテー
・スタンポット
・グロンテスープ
・くだもの(いよかん1/4)
・牛乳

です。


学ぼう!食べよう!世界の料理!

今日は、オランダ料理を食べます!

オランダの主食はじゃがいもです。スーパーに行くとびっくりするほど多くの種類のじゃがいもが売られています。

スタンポットはオランダ風のマッシュポテトです。じゃがいもと他の野菜を茹でてからつぶし、ウインナーを添えて食べる代表的なオランダの料理です。
  
グロンテスープは、ミートボールが入っているスープです。身体の芯から温まるスープです。
 

2月8日の給食

画像1 画像1
8日のこんだては、

・ごはん
・鶏のだしから揚げ
・船場汁
・蕪のおひたし
・牛乳

です。


〜出汁で味わう和食料理〜

「出汁(だし)」のおはなし

「出汁」とは、昆布やかつお節などを煮だした汁のことです。水やお湯を使ってうま味をひきだしたものが「出汁」になります。「出汁」のうま味は、和食の基本です。 



2月7日の給食

画像1 画像1
7日のこんだては、

・コーンライス
・バーベキュードフィッシュ
・ポトフ
・くだもの(スイートスプリング1/4)
・牛乳

です。

2月6日の給食

画像1 画像1
6日のこんだては、

・ごはん
・松風焼き
・にんじんシリシリ
・のっぺい汁
・牛乳

です。


にんじん のおはなし

にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。アフガニスタンが原産で、オレンジ色で太くて短い「西洋にんじん」と赤い色の細長い「東洋にんじん」などがあります。

にんじんの栄養

にんじんのきれいなオレンジ色は、カロテンの色です。カロテンは、からだの中に入ってビタミンAに変わります。肌をツルツルにしてくれたり、病気にかかりにくくしてくれたりする栄養がたっぷりあります。目の働きも助けてくれます。

2月5日の給食

画像1 画像1
5日のこんだては、

・三色丼
・みそ汁
・キャベツの生姜風味
・牛乳

です。


配膳のしかたをたしかめよう!

ごはんは左、汁は右!おぼんの上を見てみましょう。ごはんは左で汁は右にありますか?違っている人は、置き直しましょう!

2月4日の給食

画像1 画像1
4日のこんだては、

・サンドパン
・ハムとほうれん草のオムレツ
・こふきいも
・わかめサラダ
・牛乳

です。

2月1日の給食

画像1 画像1
1日のこんだては、

・セルフ恵方巻
・いわし団子のつみれ汁
・いり大豆
・くだもの(
・牛乳

です。


節分のおはなし

冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまいて悪いことを追いはらい、福をよびこむ風習です。

豆・・・ 豆や米には「悪いものを追いはらう力」があるとされているため、鬼がやってくる節分に豆をまき、年の数だけ豆を食べて、1年を無事に過ごせるよう願います。

鰯・・・鬼は、いわしの生臭いにおいと柊のとげが苦手!いわしの頭を柊の枝にさして玄関に飾り、鬼を追い払います。

恵方巻き・・・その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて、「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじりして健康を願う地域もあります。

1月31日の給食

画像1 画像1
31日のこんだては、

・うずまきパン
・カチャトーラ
・ペペロンチーノ
・イタリアンサラダ
・牛乳

です。


学ぼう食べよう世界の料理

今日は、イタリアの料理を食べます!

イタリアは、南北に細長く、海も山もある国です。それぞれの地域ならではの特色があり、郷土料理もたくさんあります。

カチャトーラは、「鶏の狩人風」という意味で鶏肉をトマトで煮込んだ料理です。
ペペロンチーノは、パスタ料理のひとつで、「とうがらし」という意味です。にんにくと唐辛子を炒めて、オリーブオイルと スパゲティにからめたものです。イタリアでは、「アリオ(にんにく)・オリオ(オリーブオイル)・ペペロンチーノ(とうがらし)」と呼びます。
 

1月30日の給食

画像1 画像1
30日のこんだては、

・麦ごはん
・白身魚の香り揚げ
・青菜としめじの炒め物
・玉こんにゃくの土佐煮
・みそ汁
・牛乳

です。


和食を中心とした給食に

「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の1つは、「栄養バランスがいい」ことです。和食の栄養バランスがよくなるヒミツは…『一汁三菜』という和食の形にあります!

一汁三菜にすると、自然と栄養バランスばっちり!

1月29日の給食

画像1 画像1
29日のこんだては、

・カレーライス
・福神漬け
・野菜スープ
・牛乳

です。


えっ!給食に「ごはん」はなかったの?

給食の主食はパンとめんだけだったのですが、41年前から「ごはん」が登場しました!

「ごはん」の登場によって…

「和食」の献立ができました!
バラエティ豊かな給食になりました!

給食とカレーライス

1月22日は「カレーライスの日」です。今から35年前、昭和57年のこの日に全国の小中学校の給食で一斉に「カレーライス」を出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。

1月25日の給食

画像1 画像1
25日のこんだては、

・きなこ揚げパン
・洋風おでん
・アーモンド和え
・牛乳

です。


給食ってどうしてあるの?

きちんと食べて、元気な体を作るため!
楽しい学校生活をすごせるように!
良い食習慣を身に付けるため!
食べ物を作ること、作る人について学ぶため!

給食時間は、楽しくおいしく食事をしながらいろいろ学べる時間なんだよ!


給食といえば揚げパン!

揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉をまぶして作ります。

1月24日の給食

24日のこんだては、

・わかめごはん
・焼きししゃも
・みそすいとん
・キャベツのしょうが風味
・牛乳

です。


食べ物を大切にしよう!

戦争中や戦後は食べ物が足りなくなりました。給食も続けられない時がありました。米が不足し、そのかわりに食べた料理が、「すいとん」です。「すいとん」小麦粉を団子にして、みそ汁などにいれた料理です。食べ物が足りなかったこの頃の小学6年生の体は、今の小学4年生の体と同じくらいの大きさだったそうです。「食べることは生きること」。みなさんが元気に大きく成長するためには食べ物が大切です!

1月23日の給食

画像1 画像1
23日のこんだては、

・塩ごはん
・手巻きのり
・鮭の塩焼き
・ご汁
・野沢菜の炒め煮
・牛乳

です。


給食には、120年以上の歴史があります。1月23日〜30日の1週間は、その歴史をふりかえります!

日本で初めての給食

明治22年、山形県の忠愛小学校だといわれています。家が貧しくて、お弁当を持ってこられない子供がたくさんいました。この小学校を建てたお坊さんがお昼ごはんを出しはじめました。みんな大喜びで食べたそうです。

1月22日の給食

22日のこんだては、

・かやくごはん
・野菜のうま煮
・かぶのみそ汁
・くだもの(
・牛乳

です。


かぶのおはなし

春の七草のひとつ、別名「すずな」です。色の白いもの・赤いもの、小さいもの・大きいものなど、種類がたくさんあります。根っこの白い部分だけでなく、葉っぱも食べることができるので、捨てる部分がありません。寒い時期に甘みが増してきます。


学校要覧

教育課程

授業改善推進プラン

学校だより

月間行事予定

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

いじめ防止対策

学力向上・授業状況改善計画

学校運営協議会

生活指導