3月20日の給食![]() ![]() ・赤飯 ・鰆の利休焼き ・湯葉の澄まし汁 ・菜の花の辛し和え ・くだもの(いちご) ・牛乳 です。 お赤飯のおはなし お赤飯は、もち米に“小豆”または“ささげ”をまぜて蒸したご飯です。豆の煮汁でもち米を赤くします。今は、七五三、入学式や卒業式、成人式、結婚式など、お祝いごとのある日に食べます。 お赤飯の歴史 お赤飯の「赤い色、豆」には、『悪いものを取り除く力がある』と信じられていたため、人生の節目などの大切な時にお赤飯を食べるようになりました。 今日は、6年生の卒業を祝って給食室でお赤飯をたきました。お祝いの心がこめられた料理です。 3月19日の給食![]() ![]() ・コーンピラフ ・鶏のから揚げ ・ミネストローネ ・じゃがいものおかかバター ・牛乳 です。 3月18日の給食![]() ![]() ・ごはん ・いかの七味焼き ・小松菜と揚げの煮びたし ・肉じゃが ・くだもの(せとか1/4) ・牛乳 です。 3月15日の給食![]() ![]() ・カレーライス ・野菜スープ ・ラーサイ ・牛乳 です。 3月14日の給食![]() ![]() ・胚芽パン ・グリラットウ・ロヒ ・ロソッリ ・シエニ・ケイット ・牛乳 です。 学ぼう!食べよう!世界の料理 1952年 第15回大会 フィンランド ヘルシンキ 第二次世界大戦後、日本が16年ぶりに出場した大会です。レスリングのフリースタイル・バンタム級で石井庄八選手が金メダルを獲得しました。 今日は、フィンランドの料理を食べます! グリラットウ・ロヒは、サーモン(鮭)のオーブン焼きです。「ロヒ」がサーモンのことです。フィンランドではメインの料理としてよく登場します。ロソッリは、ビーツの赤い色が鮮やかなサラダです。クリスマス料理として親しまれています。ビーツは赤い根菜で、ロシアのボルシチにも欠かせない野菜です。シエニ・ケイットは、「シエニ」がきのこ、「ケイット」がスープの意味です、きのこ旨みたっぷりのスープです。 3月13日の給食![]() ![]() ・たまごチャーハン ・棒ギョウザ ・もやしスープ ・くだもの(ネーブル1/4) ・牛乳 です。 3月12日の給食![]() ![]() ・ごはん ・豆腐ハンバーグのおろしだれ ・ほうれん草のソテー ・白菜のみそ汁 ・牛乳 です。 3月11日の給食![]() ![]() ・五目おこわ ・凍み大根と凍み豆腐の煮物 ・じゃが芋のみそ炒め ・くだもの(デコポン1/4) ・牛乳 です。 和み献立〜郷土料理〜<福島県飯舘村> 東日本大震災から8年 平成23年3月11日にマグニチュード9.0、最大震度7の地震が起き、岩手県・宮城県・福島県で大きな被害を受けました。飯舘村の住民は福島第一原子力発電所の事故の影響で長い間、村の外に避難していました。 凍み大根と凍み豆腐の煮物・・・大根を寒い屋外で凍らせ乾燥させた「凍み大根」と、高野豆腐とも呼ばれる「凍み豆腐」は、寒い地方ならではの保存食です。給食では煮物にしていただきます。 五目おこわ・・・飯舘村はもち米の生産地です。もち米を使った「おこわ」は、季節によってさまざまな具材をいれ、身近なごちそうとして食べられています。 じゃがいものみそ炒め・・・飯舘村では昔から各家庭で味噌を仕込み、先祖が手間を惜しまず作り続けてきた味を大切にしています。給食では揚げたじゃがいもをみそ炒めにします。飯舘村では家庭料理として親しまれている味です。 飯舘村の復興を願って、いただきましょう!そして、復興支援、防災の準備など、私たちにできることを考えてみましょう。 3月8日の給食![]() ![]() ・マーボー丼 ・中華風たまごスープ ・豆ナッツ黒糖 ・牛乳 です。 3月7日の給食![]() ![]() ・大豆ごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・いもだんご汁 ・ごま和え煮 ・牛乳 です。 3月6日の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・大根ごまサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 です。 3月5日の給食![]() ![]() ・ごはん ・豆腐の田楽風焼き ・茎わかめのじゃこ炒め ・根菜汁 ・くだもの(いよかん1/4) ・牛乳 です。 いよかんのおはなし いよかんは春を告げるくだものです。 いよかんは日本が原産で、おもに愛媛県で生産されています。「伊予かん」は、愛媛県がその昔、伊予の国といわれたことから名付けられたそうです。 とっても体にいい! ・体をバイキンから守る! ・かぜを予防! ・疲れをとる! ・お通じがよくなる! 中の小房を袋のまま食べると、もっと体にいいですよ! 甘みも香りもよく、ジューシーなくだものです!皮は厚いですが、むきやすいです。じょうずにむいて、おいしく食べましょう! 3月4日の給食![]() ![]() ・きなこ揚げパン ・白菜のクリーム煮 ・わかめサラダ ・みかんジュース です。 3月1日の給食
1日のこんだては、
・五目ちらし ・吉野汁 ・ひなまつり白玉 ・牛乳 です。 2月28日の給食
28日のこんだては、
・チャーハン ・ほきのごまがらめ ・ワンタンスープ ・牛乳 です。 2月27日の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・ふりかけ ・肉豆腐 ・もやしナムル ・牛乳 です。 2月26日の給食![]() ![]() ・ひじきご飯 ・わかさぎの南蛮漬け ・みそけんちん ・くだもの(キヨミ1/4) ・牛乳 です。 2月25日の給食![]() ![]() ・ココアパン ・ドリア ・フレンチサラダ ・オニオンスープ ・牛乳 です。 2月22日の給食![]() ![]() ・ゆかりごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・田舎汁 ・にびたし ・いよかん1/4 ・牛乳 です。 2月21日の給食![]() ![]() ・あんかけ焼きそば ・水菜のスープ ・コーンポテト ・牛乳 です。 |