学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

3/25 修了式

平成30年度の修了式が無事に終わりました。6年生がいない体育館は少し寂しい感じがしました。それでも校歌はきれいな歌声が響きました。1から5年生の代表児童が修了証を受け取り、5年生の児童代表の言葉がありました。それぞれ、次の学年に向けて準備をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 式後の見送り

 卒業式は、卒業生の涙と共に無事終わりました。子どもたちは、6年間、支えてくださった方々に、改めて感謝の気持ちを伝えていました。その後の見送りは、雨(ひょう)の心配もありましたが、何とか雨が上がり、外で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 奉仕活動

6年生が、掃除の時間と昼休みの時間を活用して、中央昇降口の清掃と全学級の靴箱の水拭き掃除をしました。プロジェクトリーダーの計画にそってみんなですすめることができました。全員、雑巾を真っ黒にしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式練習

卒業式に向けて、6年生の練習も佳境に入っています。今年の卒業式のテーマは「未来に進もう みんなと共に」です。自分の気持ちを表現できるように最後まで「本気」で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 全校朝会

 今日は、6学年そろっての最後の朝会でした。校長先生からは、目標の話がありました。3月に入ってから、聞かれるたびに、達成したと答える児童が増えています。
 6年生からは、卒業制作の発表がありました。体育館につながる渡り廊下に飾られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 6年生

 卒業が近づいている6年生、フルーツポンチを作りました。しらたま団子を入れておいしくできました。作っているときも、食べているときも和やかな雰囲気で、卒業に向けてまた一つ思い出ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 七頭舞引継ぎ

 6年生から5年生に七頭舞を教えています。5年生は、昨年の運動会で踊りましたが、6年生になると、道具がかわり踊りもかわっていきます。6年生は、昨年教えてもらったことを思い出しながら、丁寧に伝えていきます。南大沢小の伝統になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 クリーンデー

 今年度最後のクリーンデー、1〜3年生は、学童クラブの行事と重なってしまい、参加が少なかったのですが、4〜6年生が数多く参加してくれました。歩きはじめるとだんだん気温が上がり、半袖になる児童もいました。たくさんごみを拾い、とん汁をいただきました。担当をしていただいている、青少対、地域のみなさま、そして、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 学校見学

 近隣の保育園の年長さんが、学校見学に来てくれました。1年生は、今回も大活躍。ジャンケン列車や、歌のプレゼントをしました。小学校の雰囲気を感じて、楽しみにしてくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 児童集会

 今年度最後の児童集会は、「シルエットクイズ」黒板消し、とびなわなどが、シルエットでうつしだされました。各学年に分かれてのゲームでしたが、ルールに合わせて答えを考え、ほとんどのクラスが全問正解でした。集会委員の準備のおかげで楽しい集会になりました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 おはコミ

 今年度最後のおはコミでした。天候を少し心配しましたが、無事実施できました。朝も少し過ごしやすくなってきました。代表委員は1年間、今日は5年生が朝の声かけをしました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 全校朝会

 全校朝会では、今年度取り組んできた、「CO2削減アクション」の3学期と、年間の結果発表がありました。3学期の削減量が一番多く、継続的に取り組んできた成果がでました。来年度も、またさまざまな形で環境を守るための取り組みをすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 サタデー教室

 サタデー教室では、「理科実験教室」が開催されました。色が変わったり、発行したりする実験を楽しみました。ペットボトルの中に、水酸化ナトリウム、ブドウ糖、色素、水を入れて、振ると、色がかわり、しばらくするともとにもどる実験もありました。ご指導いただいた先生、サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31