学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

1/31 学校の様子

 今日の朝は、音楽朝会でした。インフルエンザの心配があり、いつもより広めに体育館を使って、合奏しました。5時間目は、3年生は昔体験で洗濯板を使い、5年生は、自転車の乗り方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 児童集会

 今日の集会は、集会委員会主催の「リアルまちがいさがし」でした。集会委員が前に出て、姿勢を変えてその違いを探す集会です。座る位置をかえたり、あげる手をかえたりした名演技でした。寒い体育館でしたが、子どもたちも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 赤ちゃんとのふれあい体験

 4年生が、小山内裏公園内のパークセンターで開催されている「ゆうゆうクラブ」にお邪魔して、赤ちゃんとのふれあい体験をさせていただきました。4年生のいつもとは違う優しい表情に大人はびっくり、本人たちは「いやされる」とおだやかな様子でした。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 全校朝会

 今日の全校朝会では、2学期末に取り組んだCo2削減の結果が発表されました。それぞれの学年、ご家庭で取り組んだ結果が水道の使用量に換算されて紹介されました。ご協力有難うございました。3学期もまた取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 たてわり班集会

 今日の朝は、たてわり班集会でした。校庭と、各教室でそれぞれの班が活動をしました。6年生の移動教室で行われたものを教えていたグループもありました。各グループとも楽しく活動ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 おおるり展

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から、八王子市内の小中学校の作品が集まった「おおるり展」が開催されます。本校では、図工の作品が出品されています。場所はエスフォルタアリーナ八王子です。少し遠いですが、1/17〜1/21まで開催されていますので、ぜひお出かけください。

1/10 集会

 今日の集会は、保健集会でした。養護教諭から「不安やなやみとのつきあいかた」について話がありました。大人に相談することや、自分で気持ちをコントロールする方法を探し出そうとすることなどが話されました。その後は、保健環境委員会による発表でした。風邪やインフルエンザの予防について、各自が呼びかけのポスターを作り紹介しました。
そして、最後は、南小フェスタの参加者募集の連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 おはコミ

 風があり、寒い朝でしたが、今年初めてのおはコミでした。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 新学期開始

 1/8から新学期が始まりました。児童代表の言葉では、3学期に頑張りたいことの発表がありました。他の学期と比較して短い学期ですが、まとめの時期、目標に向かってすすんでほしいと思います。みなみ会や地域の方々には、掲示板を装飾していただきました。本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31