学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

12/22 二学期終了

 授業日数が一番多い二学期が終わりました。子どもたちは、終業式で目標の達成度を聞かれ、多くの子どもが目標を達成したと答えていました。祝日や休日をはさみ、少し長めの冬休み、けがや病気のないように過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 たてわりロング集会

 8:50まで、いつもより少し長めの集会でした。各グループの6年生が、リーダーとして気配りをしていました。低学年も、安心して遊んでいました。中学年も、6年生とやりとりをしながら、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 チャレンジキッズ

 児童館、みなみ会の担当の方のご協力で、チャレンジキッズが開催されました。子どもたちは、帰りの会の時から、「チャレキいく」と話しながら楽しみにしていました。体育館には、入れ替わり60人を越える子どもたちが集まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 1年生と6年生

6年生が明日のたてわり班集会に向けて考えた遊びを1年生に教えながら遊んでくれました。1年生は、6年生と一緒にいると安心するようで、楽しく遊んでいました。紹介はできませんが6年生の優しい表情を見ると、こちらもおだやかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 なわとび集会

 今日は、短縄集会でした。体育委員が見本を見せてから初級、中級、上級、スペシャルにそれぞれが挑戦しました。スペシャルをクリアしたのは、4人。最後に縄跳びの技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 6年社会科見学校時刻

 6年生の下校時刻が16:30頃になりそうです。まちコミでもご連絡をしましたが、ご確認ください。

12/12 お話の部屋3

 今日の「お話の部屋」は今までとは、少し違いました。ヨガの絵本のお話では、実際にヨガのポーズをとりながら話が進みました。だじゃれで日本一周では、ラップのリズムにのりながら、各県の紹介をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 4年生社会科見学3

虹の下水道館の見学を慌ただしく終え、南大沢に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7  4年生社会科見学2

船に乗船した後、お昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 4年生社会科見学1

社会科見学、ひとつ目の施設に到着しました。途中、渋滞があり、少し遅くなりましたが、今から見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 お話の部屋2

視聴覚室では、「ある夜の物語」星新一さんのお話で、サンタクロースと話をしているうちに、自分のことを見つめ直していくというお話です。ここでも、担当の方の熱演が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 お話の部屋1

 今日の中休みは恒例の「お話の部屋」第二図書室では「かさじぞう」もちろんただの読み聞かせではなく、担当の方の演技にも注目でした。今回は、子どもたちも参加して、楽しい時間を過ごさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の3年生

 3年生が、スーパーマーケット見学のため、近所の全日食さんにおじゃましました。グループごとに店内を見学してまわりました。質問にもお答えいただきました。ご協力ありがとうございました。 
 戻ってきた後は、歯みがき指導もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 おはコミ

 季節外れの暖かい朝でした。今日のおはコミは、1年生が昇降口の前であいさつをしました。突然の雨もありましたが、今月も元気にあいさつをすることができました。地域や保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31