コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

日光移動教室速報18

画像1 画像1
湯乃湖荘最後の食事です。女将さんが暑い八王子に帰ることを考えて、オニオンスープを作ってくださいました。

日光移動教室速報17

画像1 画像1
源泉に到着しました。持ってきた10円玉を温かいお湯に入れてみます。さて、どうなるでしょうか。

日光移動教室速報16

 

日光移動教室速報16

画像1 画像1
いよいよ楽しみにしていたナイトハイクのスタートです。ご主人と女将さんからナイトハイクの約束を聞いてスタートします。

日光移動教室速報15

画像1 画像1
今日も楽しみにしていた夕食の時間になりました。今日も女将さん特製の煮物が美味しそうです。味噌汁も具がたっぷりです。

日光移動教室速報14

画像1 画像1
宿に到着し、お土産を買う時間になりました。どんなお土産を買おうか迷っているようです。

日光移動教室速報13

画像1 画像1
日光彫りに挑戦中です。ひっかき刀という道具を使って彫ります。彫り方が難しそうです。

日光移動教室速報12

画像1 画像1
華厳の滝に到着しました。霧が濃くて滝があまり見えなくて残念です。

日光移動教室速報11

画像1 画像1
カレーの次はアイスクリームを食べました。濃厚でとっても美味しかったです。

日光移動教室速報10

画像1 画像1
ハイキングでたくさん歩いてお腹が空いた子どもたち。光徳牧場でカレーを食べました。たくさんおかわりをして、お腹いっぱい、体ポカポカで大満足です。

7月6日給食

画像1 画像1
7月6日(金)ツナそぼろ寿司、笹の葉揚げ、七夕汁、くだもの(すいか)、牛乳

 ツナそぼろ寿司の具は、寿司飯(一人分米65g)を作り、ツナフレーク(20g)、かんぴょう(3g)、人参(5g)、干しシイタケ(1g)、さやいんげん(5g)をみりん(3g)、砂糖(3g)、しょうゆ(5g)、酒(0.5g)で味付けしました。

(産地)米→山形県、人参・さやいんげん・すいか→八王子市、ほうれん草→群馬県、卵→青森県、長ねぎ→千葉県

日光移動教室速報9

画像1 画像1
雨でしたが、戦場ヶ原をハイキングしました。ネイチャーガイドさんに戦場ヶ原の動植物について、色々教えていただきました。

日光移動教室速報8

画像1 画像1
湯滝に到着しました。雨の影響でいつもより水が多くてすごい迫力でした。

日光移動教室速報8

画像1 画像1
湯滝に到着しました。雨の影響でいつもより水が多くてすごい迫力でした。

日光移動教室速報7

画像1 画像1
朝食の時間になりました。楽しみにしていた温泉卵。まずは何もかけずに食べてみます。

日光移動教室速報6

画像1 画像1
おはようございます。清々しい朝の空気を吸いながらの体操は気持ちいいです。子どもたちは、朝ごはんの温泉卵を楽しみにしているようです。

日光移動教室速報5

画像1 画像1
楽しみにしていた夕食の時間です。とてもおいしそうです。

日光移動教室4

画像1 画像1
湯乃湖荘に到着しました。これから開校式をします。

日光移動教室速報3

画像1 画像1
これから宿泊する湯の湖荘へ向かいます。

日光移動教室速報2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二社一寺の見学をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

教育課程

学校経営

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡