学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

連合音楽会3

演奏中は撮影できませんでしたが、素晴らしかったです。感動で涙が流れそうなくらいでした。鑑賞態度も良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会2

オリンパスホールに到着しました。まだ緊張した様子は見られません。この後は、しばらく撮影できません。
画像1 画像1

連合音楽会1

今日は今まで練習を重ねてきた5年生の連合音楽会の日です。早めの給食を終えて、オリンパスホールへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 ハタハタのから揚げ
 白菜と大根のごま醤油
 豚汁
 牛乳です。
 ハタハタは11月下旬から12月ごろにとれる魚です。今日食べる小ぶりのハタハタは、骨まで食べられます。初めて食べる児童でも食べやすいと思います。

持久走週間(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨晩、一雨降ったためか、なんとなく空気が柔らかい感じがします。太陽が時々、雲の合間から顔をのぞかせ、暖かく感じられます。
 さて、今週の火曜日から持久走週間がスタートしました。中休み、元気な子供たちが校庭に出て、低学年、中学年、高学年とコース取りをして、時間も3分、4分、5分と自分のペースで走っています。走っていると、体の中から温かくなり、汗が流れてきます。体力向上をめざして、自分自身の体のこともよく知り、少し高めの目標を掲げて取り組んでほしいと思います(^^)/

11月最後の…

 今週で11月も終わりになり、水曜日の朝読書も本日が11月最後となりました。毎週、子供たちのためにボランティアに来てくださっている保護者の皆様、本当にありがとうございます。クラス全員で、同じ本の世界に入って、想像力や創造力を身に付けていることを感じ取ることができます。また、クラスによっては各自で自分と本の対話をしている子供たちもいます。毎週水曜日の朝読書の時間は、とても大切な時間ですので、これからも落ち着いた自己を見つめる時間としていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ12月

二学期もあとひと月たらずとなりました。一年生も学習のまとめへと進んでいきます。
その一つ、算数「かたちあそび」では、グループでの話し合いや協力をもとに学習をすすめています。
いろいろなことができるようになってきた一年生です。そろそろ机も小さくなってきたかな?心も体も大きな二年生になれるようがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の給食

画像1 画像1
献立名
 スープスパゲティ
 チーズのせジャーマンポテト
 ひじきと浸し豆のサラダ
 牛乳です。
 今日は、食物繊維の多いきのこ・ひじき・豆を洋風にアレンジしました。これらの食材は児童に嫌われていますが、きっと今日は食べてくれると思います。

素敵なひととき

今朝の集会は5年生が出演する連合音楽会のお披露目会です。大勢の保護者の皆様にもお越しいただき、素敵な音色に大人も子供も、会場みんなの心があたたまりました。5年生の皆さん、素敵な演奏をありがとう。合唱も合奏も一人ではできません。みんなで力を合わせ、心を合わせる経験をこれからの生活に活かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

26日の給食

画像1 画像1
献立名
 きびごはん
 千草焼き
 蕪とじゃこの煮浸し
 海老しんじょ入りすまし汁
 牛乳です。
 11月24日は「和食の日」でした。和食はだしの味をきかせ、素材のおいしさを引き出します。今日は、削り節、昆布からだしをとり、煮浸し・すまし汁を作りました。だしのおいしさを味わってほしいです。
 

今、ほしいものは…

 いよいよ今週で11月も終わり、師走になります。寒さも厳しくなってきていますが、この時期としては珍しく台風28号、29号が発生しています。
 さて、今朝の全校朝会は、生活指導主幹の小林先生からのお話がありました。「今、ほしいものは…」という問いかけに、高学年の数人が答えていました。「スマホ」「iPad」「ディズニーランドのチケット」「本」などなど…小林先生からは、年齢が重なっても、「友達」がほしいし、大切にしたい、という話がありました。お金では買えないかけがえのない友達、先週の長南先生の「心をたがやす」ことに繋がるお話でした。また、今年もあと1カ月となることから、「達成感」をもてるよう、一人一人の目標に、やり切ったという1カ月にしてほしいとの話もありました。今朝の話を大切にしながら、平成最後の12月を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 八王子産白いごはん
 魚の紅葉焼き
 大根のべっこう煮
 じゃがいもの味噌汁
 牛乳です。
 今日は、市内統一で八王子でとれたお米を食べます。地元の米農家の方々が心をこめて作ってくださったお米を味わっていただきます。

エコ集会)^o^(

 今日は朝から厚い雲に覆われていて、昼頃には雨が降ってくるという予報になっています。陽射しがない分、寒さも増しているように感じられます。
 さて、今朝は、後期の環境委員会による「エコ集会」が行われました。掃除の仕方やリサイクル、ゴミの減量について寸劇やプレゼンテーションの画面を使ってわかりやすく伝わってきました。別所小学校は、毎年、エコに関して表彰されています。これからも地球に優しい一人一人でありたいと思いました(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室内の部活動も、一つ一つ小学生に教えてくれ、本当に楽しそうな活動の様子を伺うことができました(^^)/

部活動体験(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は、小・中一貫教育の一つで6年生は、別所中学校へ行き「部活動体験」を行いました。中学2年生のキャプテン(部長)が各部活動の様子を簡単に説明し、実際の活動を一緒に丁寧に教えてくれながら、6年生を導いてくれました。体験が終わると、4月からの中学校生活が楽しみになり、どのクラブに入ろうかを考えている様子でした(^^)/

21日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレー南蛮
 鶏肉と里芋の煮物
 じゃがもち味噌だれがけ
 果物
 牛乳です。
 一段と気温が下がり、温かいものが食べたいですね。今日のカレー南蛮は体が温まります。副菜のじゃがもちには、健康効果のあるゴマと味噌で作ったたれをかけました。

中休み…ん?

 今日は今季一番の冷え込みということもあり、朝は吐く息も白くなるほど、寒かったですが、陽射しを浴びて体を動かしているとじんわりと汗もかいてくらいです。
 さて、今日の中休みは、緊急地震速報が入ったという設定の避難訓練でした。校庭で遊んでいる子供たちも緊急地震速報のチャイムで遊びをやめて、その場に座り、まずは放送を聴いていました。その後、揺れが来るということで頭を隠すようにして、身を縮めて体育座りをしていました。その後、揺れが収まり、いつもの避難場所へ各自で避難してきました。座るまではざわついていることもありましたが、放送が入ってからは、さすが別所小の子供たちです。しっかりと放送を聴き、避難開始の放送から、全員の安全確認までの所要時間が3分でした。迅速に自分の命を守りながら避難、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 りんごジャムサンド(セルフ)
 魚のパン粉焼き
 キャベツと大根のサラダ
 コンソメスープ
 牛乳です。
 季節は冬へと変わっていますが、今はりんごがおいしい季節です。今日は、りんごを煮てジャムにしました。季節のおいしさを味わってください。

交流給食がはじまりました

おおぞら学級と4年生の交流給食がはじまりました。4年生のグループがおおぞら学級へ行き、一緒に給食を食べます。
今年もおおぞらクイズをしたり、座席のお隣のお友達と話の花を咲かせたりと穏やかな時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流給食(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から肌寒さを感じる天候となっていますが、陽射しがあり、体を動かすのはちょうどよい気候であるように感じます。
 さて、昨日から4年生とおおぞら学級の子供たちが、交流給食の時間を過ごしています。通常の学級の子供たちがグループに分かれて、毎日、給食に訪れて、自己紹介やクイズで交流を深めています。日常の交流活動や共同学習など、多くのことを一緒に行っています(^^♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画