29日(金) 5・6年陶芸教室
29日に、5・6年生の陶芸教室がありました。講師の市川先生が指導してくださいました。
5・6年生は、少し高度な技「紐作り式」でキャンドルホルダーを作りました。紐作り式は縄文土器の作り方と同じだそうで、昔の人が編み出した作り方が今も基本の作り方としてずっと残っているとのことでした。 集中して作ったので、素敵なキャンドルホルダーができました。焼き上がりが楽しみです。 7月2日(月)たこめし 魚の竜田揚げ きゅうりとわかめの甘酢あえ 呉汁 牛乳 7月2日は「半夏生(はんげしょう)」です。 半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたります。 梅雨が明けて田植えを終えるこの時期、 農家では豊作を願って「たこめし」を食べる習慣があります。 給食では、たこを根生姜、しょうゆ、酒、砂糖で煮て、 ごはんと混ぜて「たこめし」を作りました。 6月29日(金)ナン キーマカレー ポテトのチーズ焼き オニオンスープ 牛乳 キーマカレーは、豚ひき肉と玉ねぎ、にんじん、香味野菜を よく炒め、カレー粉とケチャップ、ウスターで調味し よく煮込んで作ります。 大きなナンにつけながらいただきました。 今週は、1年生と6年生がランチルームで交流給食を 行いました。 1年生は、6年生に囲まれてとても楽しそうでした。 29日(金)体育委員会集会なかなかうまく前に進んでくれない風船を子どもたちは一生懸命に運んでいました。 29日(金) 読書ビンゴ
6月25日(月)から7月6日(金)は、1学期読書週間です。「読書ビンゴ」に取り組んでいます。
読書ビンゴを通して、司書の先生と交流を深めたり、いろいろなジャンルの本に親しんだりして欲しいと思っています。 また、読書週間中は、あつまれ広場に大人のおすすめ本カード(図書ボランティアの皆様・教員)を掲示しています。 27日(水) 図書ボランティア
27日(水)に、図書ボランティアの皆様が、図書室前のディスプレイを夏バージョンに作り替えてくださいました。
ひまわりの黄色と、楽しい夏祭りの飾りが、私たちの心を元気にしてくれます。 学校にいらした際には、ぜひご覧下さい。 図書ボランティアの皆様、素敵なディスプレイをいつもありがとうございます。 6月28日(木)ガーリックライス コトレト グジボヴァ フレンチサラダ オレンジジュース サッカーワールドカップロシア大会、 今日はポーランド戦が行われます。 給食では「ポーランド」の料理を紹介しました。 コトレトは、ポーランド風トンカツです。 肉をたたいて薄くし、衣に小麦粉を使わず、 卵とパン粉をつけて、少量の油で揚げ焼きします。 グジボヴァは、きのこがたっぷり入ったスープで、 ポーランドでは定番の料理だそうです。 給食では、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、しめじを 入れて、クリームスープ風に仕上げました。 どちらの料理も好評でした。 28日(木)4年生社会科見学教科書で勉強するだけではなく、実際に体験したり、働いている人のお話を聞くことで、更に深い学びになりました。 6月27日(水)チャーハン 大豆と鶏肉の中華炒め ニラ玉スープ 牛乳 今日の大豆の炒め物は、大豆が苦手な人も食べられるように、 トウバンジャンを加えて、少しピリ辛な味付けにしてあります。 赤ピーマンと1年生と6年生が育てたピーマンも入っているので、 とてもカラフルにできあがりました。 6月26日(火)おはし名人頑張りカードとおはしウィークに続いて 1年生と2年生が「おはし検定」に取り組んでいます。 今日は2年生が「おはしマスター検定」に挑戦してくれました。 マスターに合格するためには、正しい姿勢と正しい持ち方で、 1分間に「マカロニ5個」と「小さなお豆5個」、「濡れた布」を 移動させなければなりません。 練習の成果で、たくさんの合格者がでたので、終業式の表彰が楽しみです。 6月26日(火)ごまごはん 肉豆腐 みそ汁 梅昆布きゅうり 牛乳 今日のきゅうりのあえ物は、暑い時でもさっぱりと 食べられるように梅干しを加えました。 6年生が畑で育てたきゅうりを収穫してくれたので、 和え物に加えました。とても新鮮です。 26日(火) プール開き
高学年は、先週の金曜日に、そして今日、低学年・中学年は、プール開きをしました。代表の児童が、今年のプールの目標を発表しました。暑い中、プールの冷たい水がとても気持ちよく、子どもたちはみんな、楽しんでプールに入っていました。これから、晴れる日が続くことをみんなが期待をしています。
6月25日(月)ひじきごはん 豆あじのから揚げ 湯葉のすまし汁 白菜とコーンのおひたし 牛乳 今日は、5年生が畑で育てた「リーフレタス」を 給食室に届けてくれました。 とても鮮やかな薄きみどり色で、茹でてしまうのは もったいないような気はしましたが、すまし汁に入れて おいしくいただきました。 22日(金) たてわり遊び
今日のロング昼休みはたてわり遊びでした。今日は1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生のペアで遊びました。
4・5・6年生が楽しい企画を考えてくれたので、1・2・3年生はみんな笑顔で思いっきり遊ぶことができました。 22日(金) たてわり遊び
今日は月に一回の「たてわり遊び」が昼休みにありました。いつもは昼休みの後に清掃活動がありますが、今日は昼休みと清掃の時間を合わせたロング昼休みで、たっぷり遊べます。
高学年が中心になって、遊びを考えて遊びます。集まる場所や説明する担当など企画も高学年が全て行います。 中山小学校の子どもたちの力がたくさん発揮される時間です。午後は日差しも強く暑かったですが、皆楽しく遊び、汗をかき、笑顔でいっぱいになりました。 6月22日(金)チェブジェン ヤッサプレ キャベツの野菜スープ 黄桃缶 牛乳 〜サッカーワールドカップ ロシア大会〜 25日は日本対セネガル戦が行われます。 今日は、給食でセネガル料理を作りました。 対戦国の料理を食べて日本を応援しましょう!! チェプジェンは、「チェブは米」「ジェンは魚」という意味で、 魚や野菜に煮汁でお米を煮たパエリアやピラフに似た料理です。 ヤッサプレは、「ヤッサはたまねぎのソース」「プレは鶏肉」という 意味で、レモン汁やマスタードを加えた玉ねぎソースと焼いた鶏肉を 一緒に煮た料理です。 どの料理も好評でした。 21日(木)3年社会科見学
梅雨の合間を縫って、3年生は社会科見学に行ってきました。八王子市内の学習のまとめとして、JR八王子駅周辺(クリエイトホール)、北八王子工業団地、夕焼け小焼けふれあいの里、多摩ニュータウン(南大沢周辺)を巡り、自分たちの目でしっかりと見学して来ました。私たちの住んでいる八王子には、様々な場所があることを実感できた1日になりました。
6月21日(木)ごはん 鮭のねぎ塩焼き けんちん汁 ごまあえ 今日は、生鮭に塩と酒、万能ねぎで下味をつけて オーブンで焼きました。 6月20日(水)スパゲティミートソース コールスロー フルーツヨーグルト 牛乳 今日は、4年生が畑のサニーレタスを収穫してくれました。 さっそくボイルして、今日のコールスローに加えて みんなでおいしくいただきました。 6月19日(火)アロスコンポーヨ 魚のパン粉 アヒアコ 牛乳 2018FIFAワールードカップが開催されています。 今日は、日本対コロンビア戦が行われます。 給食では、対戦国のコロンビア料理を食べて応援します。 「アロスコンポーヨ」は、にんじんと玉ねぎなどが入った コロンビア風のチキンライスです。 今日は1年生と6年生が、畑で「ピーマン」を収穫してくれました。 さっそく、チキンライスに入れて、みんなでおいしくいただきました。 「アヒアコ」は、じゃがいもととうもろこしを煮込んだ コロンビアの伝統的な料理です。 給食では、じゃがいもの半分量を蒸して、つぶして、スープの中に 加えました。 |