学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

戦場ヶ原ハイキング2

4つのグループに分かれて、スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦場ヶ原ハイキング1

さぁ、いよいよ戦場ヶ原のハイキングへ出発です。ネイチャーガイドさん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目の朝食

散歩を終えて、2日目の朝食です。昨晩、お聞きした温泉卵の卵かけご飯にしている子がたくさんいます(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯の湖畔散策

朝の会の後、全員で湯の湖畔を散策です。とてもいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

おはようございます。2日目の朝の会です。よく眠ったようです。みんな、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然のお話タイム

夕ご飯の後、宿のお兄さんの自然のお話で、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目の夕ご飯

1日目の夕ご飯です。みんな、モリモリと食べていて、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係打合せ

入浴が終わり、各係の打合せの時間となりました。みんな、真剣に話を聴いてメモを取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校式

宿舎に着いて、開校式を行いました。とても涼しいです。出迎えに子鹿がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 奈良茶飯
 揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
 飛鳥汁
 果物
 牛乳です。
 今日は、奈良の郷土料理です。大豆とほうじ茶で炊き込んだ奈良茶飯と飛鳥鍋をアレンジした飛鳥汁を作りました。

東照宮4

鳴き龍の見学を終えて、東照宮を出発します。さて、宿舎に向かいます。これから、いろは坂を登ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮3

陽明門を上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮2

蒸し暑いですが、風が涼しく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

東照宮1

昼食を終えて、東照宮のガイドさんと一緒に見学しています。時折、晴れ間がのぞきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目の昼食

磐梯日光店に着き、1日目の昼食です。朝が早かったので、お腹が空いていたようです。よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生はプール納めです

プール検定のあとにプール納めを行いました。

授業の水泳は終わりますが夏休みにもプールの日がありますので、多くのお友達に参加してほしいです。

授業のあとはしっかりシャワーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足尾銅山3

足尾銅山での見学を終えて、昼食へ向かいます。若干、押し気味ですが、全員、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足尾銅山2

資料室を見学して外へ出たら、急に暑く感じます。それでも東京よりは涼しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足尾銅山1

足尾銅山に着きました。とても涼しい…寒く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ休憩です

羽生サービスエリアでトイレ休憩です。1号車も2号車も全員、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画