学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

宿舎前で

ナイトハイクコースの下見の最後は、宿舎の前で、学年全員で記念写真を撮りました。晴れ間が出てきました。傘をさすことはなかったです。
画像1 画像1

特別タイム

時間に余裕ができたので、宿舎の近くにある足湯へ希望者で入ってます。ほとんど全員来ています(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

源泉見学

ナイトハイクのコースの途中にある源泉を見学しています。みんな、10円玉、どうなるのでしょうか…色の違いは…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイトハイクのコース下見

お土産タイムを終えて、バスに乗るところで雨が降ってきましたが、青空も見えています。今は、宿の近くで降りて、ナイトハイクのコースの下見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産タイム

華厳の滝から上がってきて、楽しみにしていたお土産タイムになりました。家族のことなどを考えながら、微笑んで買い物を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんと

なんと学年で集合写真を撮りました(^。^)
画像1 画像1

華厳の滝

時間がスムーズだったので、華厳の滝へ行くエレベーターも待たずに、直ぐ降りられました。集合写真も直ぐに撮ることができました。みんな、元気でいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華厳の滝に到着

昼食が早かったので、華厳の滝の到達が早まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今学期最後の…

今日は1学期最後の給食です。給食の時間は放送委員会と保健給食委員会による献立の紹介があります。

6年生が日光へ行っていて留守の間、学校の中の委員会活動は5年生が頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も暑いですね

おおぞら学級も今日がプール納めです。
昨年よりできることが多くなってきている姿にうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二荒レストセンター

2日目の昼食です。朝、しっかり食べたので、あまり食べられないかなぁと思いましたが、ハイキングのおかげで、しっかりと楽しく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦場ヶ原ハイキングラスト

戦場ヶ原ハイキングが終わり、バスに乗りました。昼食の二荒レストセンターへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦場ヶ原ハイキング5

戦場ヶ原の真っ只中に出てきました。陽射しがキツイですが、風が冷たく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦場ヶ原ハイキング4

途中で休憩を取りながら、自然の不思議を体験的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦場ヶ原ハイキング3

スタートからはしばらく木陰と清流の音を聴きながら涼しく気持ちいいです。
?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦場ヶ原ハイキング2

4つのグループに分かれて、スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦場ヶ原ハイキング1

さぁ、いよいよ戦場ヶ原のハイキングへ出発です。ネイチャーガイドさん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目の朝食

散歩を終えて、2日目の朝食です。昨晩、お聞きした温泉卵の卵かけご飯にしている子がたくさんいます(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯の湖畔散策

朝の会の後、全員で湯の湖畔を散策です。とてもいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

おはようございます。2日目の朝の会です。よく眠ったようです。みんな、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画