チャレンジキッズその1愛宕会の役員のみなさんにもお手伝いいただき、たくさんの子供たちが参加しました。 5年生 道徳の授業5年生は、伝統文化についての読み物を通して自分の考えを深めていました。 特別教育実習生1月30日(水)・ごはん ・えび入り卵焼き ・味噌たぬき汁 ・ぶどう豆 ・彩和え ・牛乳 ※和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の1つは、「栄養バランスがいい」ことです。和食の栄養バランスがよくなるヒミツは…『一汁三菜』という和食の形にあります! 4年生理科の授業1月29日(火)・きなこ揚げパン ・はっちくんスープ...八王子産の、キャベツと人参を使用しました♪ ・ナッツサラダ ・みかん ・牛乳 ※揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉をまぶして作ります。 1/28 5年交通安全教室
今日、5年交通安全教室がありました。市役所から交通安全指導員の方に来ていただき、自転車事故の事例を説明していただきました。事例からどのようなことに注意していけばよいのか考えることができました。「かもしれない」運転、3つの左、ぶたのしゃべると合わせて交通安全に気を付けていきましょう。
プロ野球選手が来校しました その3プロ野球選手が来校しました その21月28日(月)・カレーライス ・わかめサラダ ・ピーチヨーグルト ・牛乳 ※1月22日は「カレーライスの日」です。今から35年前、昭和57年のこの日に全国の小中学校の給食で一斉に「カレーライス」を出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。 1月25日(金)・菜っぱめし...八王子産の小松菜を使用しました♪ ・じゃが芋のすいとん...大根、人参、ねぎ 八王子産です。 ・焼きししゃも ・白菜のごま和え...白菜 八王子産です。 ・牛乳 ※戦争中や戦後は食べ物が足りなくなりました。給食も続けられない時がありました。米が不足し、そのかわりに食べた料理が、「すいとん」小麦粉を団子 にして、みそ汁などにいれた料理です。 プロ野球選手が来校しました その1プロ野球選手から直接、ボールの投げ方や捕り方を教えていただける夢のようなひと時でした。 なわとび集会1月24日(木)・セルフおにぎり ・鮭の塩焼き ・呉汁 ・かぶの柚子香りづけ ・みかん ・牛乳 ※給食には、120年以上の歴史があります。1月24日〜30日の1週間は、その歴史をふりかえります!日本で初めての給食は、明治22年、山形県の忠愛小学校だといわれています。家が貧しくて、お弁当を持ってこられない子供がたくさんいました。この小学校を建てたお坊さんがお昼ごはんを出しはじめました。みんな大喜びで食べたそうです。 3年生昔の暮らし体験マッチを使って落ち葉に火をつけるところからスタートし、炭にうつしていきました。市販されている炭はなかなか火が燃え移りませんが、この日使った炭はとても良い炭で、子供たちの作業もスムーズでした。最後は、網で餅を焼いて食べました。ほんの一口でしたが、七輪を使って焼いた餅のおいしさはすぐに子供たちにもわかったようでした。 講師として、地域のお住いの岡本様、学校コーディネーターの貴家様に御協力いただきました。また体験学習に使った炭は、青少対主催のどんど焼きでもお世話になっている、祐乗坊さんに御協力いただきました。ありがとうございました。 1月23日(水)・ミルクパン ・カチャトーラ ・ペペロンチーノ ・イタリアンサラダ...八王子産のキャベツと人参を使用しました♪ ・牛乳 ※カチャトーラは、「鶏の狩人風」という意味で鶏肉をトマトで煮込んだ料理です。ペペロンチーノは、パスタ料理のひとつで、「とうがらし」という意味です。にんにくと唐辛子を炒めて、オリーブオイルとスパゲティにからめたものです。イタリアでは、「アリオ(にんにく)・オリオ(オリーブオイル)・ペペロンチーノ(とうがらし)」と呼びます。 1年生音楽1月22日(火)・八王子ラーメン...八王子産の小松菜を使用しました♪ ・ポテチサラダ ・黒糖ナッツ ・牛乳 ※しっかり食べよう!350!これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350gたっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。 学校公開での避難訓練1,2年生、とちのみ学級 昔遊びの会その2 |