3/4 普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、先週の薬物乱用防止教室に続き、普通救命講習に臨みました。八王子消防署からたくさんの方に講師としていらっしゃっていただき、人口呼吸法やAED使用法について学び、認定証を頂きました。

薬物乱用防止教室 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が薬物乱用防止教室を行いました。6時間目はそれぞれのクラスに薬剤師の方が講師としてついてくださり、薬物の使用を誘われた時に断る方法について話し合いました。4組の様子です。

薬物乱用防止教室 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が薬物乱用防止教室を行いました。6時間目はそれぞれのクラスに薬剤師の方が講師としてついてくださり、薬物の使用を誘われた時に断る方法について話し合いました。3組の様子です。

薬物乱用防止教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が薬物乱用防止教室を行いました。6時間目はそれぞれのクラスに薬剤師の方が講師としてついてくださり、薬物の使用を誘われた時に断る方法について話し合いました。2組の様子です。

薬物乱用防止教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が薬物乱用防止教室を行いました。6時間目はそれぞれのクラスに薬剤師の方が講師としてついてくださり、薬物の使用を誘われた時に断る方法について話し合いました。1組の様子です。

薬物乱用防止教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が薬物乱用防止教室を行いました。5時間目は体育館で薬物について学びました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が薬物乱用防止教室を行いました。5時間目は体育館で薬物について学びました。講師は学校薬剤師の山田先生です。

授業風景 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組、社会。産業革命。

授業風景 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、家庭科。調理実習です。春雨スープ。

授業風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、家庭科。調理実習です。春雨スープ。

授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、家庭科。調理実習です。春雨スープ。

3/1 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組、国語。百人一首です。

中学校生活最後の学年末考査 2

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校生活最後の定期考査。最後のテストは社会です。3年生。

中学校生活最後の学年末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校生活最後の定期考査。最後のテストは社会です。3年生。

学年末考査 4

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の定期考査。最後のテストは社会です。2年生。

学年末考査 3

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の定期考査。最後のテストは社会です。2年生。

学年末考査 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の定期考査。最後のテストは社会です。1年生。

2/28 学年末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の定期考査。最後のテストは社会です。1年生。

2/27 学年末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(27日)と明日(28日)は学年末考査です。今年度最後の定期考査です。みんな頑張っています。

城山塾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から学年末考査。今日は試験前最後の城山塾です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31