9月5日(水)の給食☆ 焼き鳥丼 ☆ 浅漬け ☆ なめこ汁 ☆ 牛乳 今日のなめこの味噌汁のなめこの「ぬるぬる」のもとは 納豆やおくら、やまいもの「ネバネバ」と同じものです。 このぬるぬる、ネバネバには、胃や目を守ったり、 体の疲れをとる働きがあると言われています。 今日はどの学年もとてもよく食べていました。 9月4日(火)の給食☆ ソフトフランスパン ☆ ポークビーンズ ☆ コールスローサラダ ☆ ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース添え ☆ 牛乳 今日のブルーベリーソースのブルーベリーは どんな果物でしょう。 一つ目は「アントシアニン」という栄養が入って」いて 目にいい果物です。 二つ目は「若返りの果物」と呼ばれ、病気になりにくい 体にしてくれます。 三つめは食物繊維がいっぱいでおなかの調子を 整えてくれます。 今日のブルーベリーは八王子の恩方でとれたものです。 今が旬、美味しいソースをヨーグルトと一緒にいただきました。 9月3日(月)の給食☆ チキンカレー ☆ 野菜のピクルス ☆ わかめスープ ☆ 牛乳 由井2小では今日から2学期の給食が始まりました。 初日は大人気の「チキンカレー」。 校舎中にカレーのいい匂いが漂い、食欲をそそります。 今学期も安心・安全・美味しい給食をこころを込めて 給食室一同頑張って作ってまいりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 8月31日(金)
本日11:50より、引き渡し訓練が行われます。
6年生音楽発表集会昨年度までは9月に行っていましたが、移動教室直前というスケジュールになるので、余裕を持って活動に取り組むために7月開催となりました。 合唱は「地球星歌」、合奏は「夏まつり」を演奏しました。 小学校生活最後の音楽発表となるので、子供たちは日々の練習にとても熱心に励んでいました。ソロパートのある曲でしたが、ソロパート担当になった児童は、自らやりたいと名乗り出て、休み時間の練習も毎日欠かさず音楽室に来て練習をしていました。 次回は9月12日(水)2年生です。お楽しみに♪ 7月23日(月)の給食☆ 夏野菜のカレーライス ☆ コールスロー ☆ えだまめ ☆ 果物(すいか) ☆ 飲み物セレクト 今日は由井二小の1学期最後の給食でした。 今年の夏はとても暑く、残菜が多い日もありましたが 今日は校長先生の「元気応援メニュー」 「夏野菜のカレーライス」でした。 やはり、カレーは大人気。今日もとてもよく食べていました。 飲み物はお楽しみの飲み物セレクト。 事前に好きな物を選びました。 今日、好きな飲み物に大喜びでした。 2学期も安全・安心・美味しい給食作りに 給食室一同一生懸命努めてまいりますので よろしくお願いいたします。 7月20日(金)の給食☆ フイッシュサンド ☆ コーンマッシュ ☆ キャベツとベーコンのスープ ☆ 牛乳 今日の献立の「フイッシュサンド」の白身魚には、 ホキが使われています。 ホキはニュージーランド辺りの海の深い所に住んでいて、 いわし、エビ、カニ、イカなどを食べている体長1m位の魚です。 今日はフライにしてパンにはさんでいただきました。 7月19日(木)の給食☆ ごはん ☆ いかのねぎ塩焼き ☆ かきたま汁 ☆ 青菜と油揚げのごまあえ ☆ くだもの (冷凍みかん) ☆ 牛乳 今日は毎月恒例の「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ」 献立でした。 7月18日(水)の給食☆ ごはん ☆ さばのカレー焼き ☆ キャベツと油揚げの煮びたし ☆ 牛乳 今日の献立の「さばのカレー焼き」の鯖のように からだの色がきらきらしたさかなを「青魚」と呼びます。 青魚は他には、あじ、いわし、さんま、などがあります。 鯖は血液をサラサラにしたり、胃を丈夫にしてくれます。 また、青魚は、脳の神経を育てたりするので、 学習能力や記憶力を高めてくれる働きもあります。 今日は、カレー粉、しょうが、しょうゆ、酒につけて オーブンでやきました。 7月17日(火)の給食☆ ししじゅうし ☆ ワンタンスープ ☆ 豆腐チャンプル ☆ 牛乳 今日のこんだての「ししじゅうし」は沖縄県の郷土料理です。 沖縄の言葉で「しし」は豚肉、「じゅうし」は、まぜごはんや ぞうすいのことをいいます。 ししじゅうしにはこんぶもたっぷり入っています。 「こんぶ」には血液をきれいにする力があります。 しょうがも入り、美味しい混ぜご飯です。 3枚目の写真はワンタンスープのワンタンがくっつかないよう 丁寧に入れているところです。 7月13日(金)の給食☆ ごはん ☆ 鮭の照り焼き ☆ じゃがいものそぼろ煮 ☆ 牛乳 今日の「鮭の照り焼き」は 鮭を調味料に漬けて焼きました。 油がのっていておいしい鮭でしたので とてもよく食べていて、残菜もほとんどありませんでした。 7月11日(水)の給食☆ ジャージャー麺 ☆ もずくスープ ☆ うずら卵のカレー煮 ☆ 牛乳 今日の献立の「ジャージャー麺」は、中国の北京の家庭料理 です。豚のひき肉と細かく切った、たけのこ、しいたけなどの 野菜を、にんにく、しょうが、とうばんじゃんと炒め、 味噌で味付けして、具をつくります。 野菜も沢山入っていて、肉、味噌、胡麻と、栄養満点です。 もやし、きゅうりものせていただきました。 麺の献立はいつも大人気です。 7月10日(火)の給食☆ サルサドッグ ☆ クリームシチュー ☆ はちみつドレッシングサラダ ☆ オレンジジュース 今日のクリームシチューは給食室の手作りです。 バター、小麦粉、牛乳で作りました。 滑らかなルーで美味しいシチューになりました。 残菜もほとんどありませんでした。 7月9日(月)の給食☆ 大豆ピラフ ☆ 鯵の香草パン粉焼き ☆ ジュエリエンヌスープ ☆ 果物(さくらんぼ) ☆ 牛乳 今日の「鯵の香草パン粉焼き」は鯵のフィレを鉄板に並べ その上に、にんにく、パセリ、バジル、オリーブ油、パン粉を 混ぜた物をのせて焼きました。 パン粉がカリッとし、バジルやパセリの香りが鯵の臭みを消して とても美味しく、とてもよく食べていました。 7月6日(金)の給食☆ ツナそぼろ寿司 ☆ ささのは揚げ ☆ 七夕汁 ☆ 牛乳 今日7月7日は「七夕」です。この時期、天体では 「織姫星」と「彦星」が近づくことから、天の川のほとりで、 年に1度のデートをするという、ロマンティックな「星伝説」が 伝わりました。 七夕にそうめんを食べるようになったのは、奈良時代 からといわれています。 「織姫」がはたおりの姫であることから、そうめんを 「はたおりの糸」になぞらえたのです。 給食では七夕汁にそうめんをいれました。 ささのは揚げの緑色はホウレンソウをささのはにみたてたものです。 今日は少し涼しかったせいか全体的によく食べていました。 写真はささのは揚げを揚げているところです。 7月5日(木)の給食☆ ごはん ☆ 焼きししゃも ☆ 韓国風肉じゃが ☆ スタミナきゅうり ☆ 牛乳 今日の肉じゃがは韓国風肉じゃがでした。 にんにく、ねぎ、豆板醤が入り、 ピリ辛でごはんのおかずにぴったりです。。 暑くて食欲が落ちているときには 食べやすい肉じゃがでした。 残菜も少し減っていました。 7月4日(水) とうもろこしの皮むき皮むきをしてくれました。 朝どりの八王子産のとうもろこしを 1人2本ずつ観察しながら丁寧にむきました。 自分たちがむいたとうもろこしを全校で食べるとあって みんなひげの一本一本まで丁寧に取り、きれいにしてくれ むいたとうもろこし、むいた皮を給食室まで 届けてくれました。 自分たちでむいたとうもろこしなので 給食の時間には「美味しい美味しい!」と 喜んで食べていました。 7月4日(水)の給食☆ マーボー茄子丼 ☆ レタスとたまごのスープ ☆ ふかしとうもろこし ☆ 牛乳 今日の「ふかしとうもろこし」の とうもろこしは米、麦とならんで 「世界の三大穀物」のひとつです。 3年生が皮むきしたとうもろこしは大人気! 残菜もほとんどありませんでした 7月3日(火)の給食☆ 奈良茶飯 ☆ 揚げ出し豆腐の野菜あんかけ ☆ 飛鳥汁 ☆ 牛乳 今日は月に一度の和み献立〜郷土料理〜の日です。 今月は奈良県の郷土料理をいただきました。 揚げ出し豆腐はひとつづつ押し豆腐に上新粉をまぶし 丁寧に揚げました。 野菜のあんかけに赤いパプリカが入りましたが 苦手な人がとても多くいました。 そして、暑さのせいか今日もご飯がとても残ってしまいました。 7月2日(月)の給食☆ たこめし ☆ 具だくさんみそ汁 ☆ 五目煮豆 ☆ 果物(さくらんぼ) ☆ 牛乳 今日は半夏生。 田んぼに植えた稲の苗が「タコの足」のように 大地にしかっりと根をはり、たくさん収穫できますように。 と、願ってタコを食べます。 今日は農家の方々へ感謝を込めて、豊作を願って、 「たこめし」をいただきました。 |