11月30日(金)5年生連合音楽会

画像1 画像1
今年の連合音楽会は、八王子市小学校全70校の大トリでした。
たくさんの笑顔からは、「音楽」の文字通り音を楽しむ様が見てとれました。
緊張を力に変えられたのは、練習で自信を培ってきたからなのだろうと思います。
5年生、おつかれさまでした!


iPhoneから送信

11月30日(金)図書ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアとして活動してくださっている保護者や地域の方が、季節感のあるイベントを定期的に企画・運営してくれています。
本日はクリスマスカード作りです。型紙や飾りの小物なども事前にたくさん用意してくださっていて、15分前後の時間のなかでも工夫をしながら、個性豊かなカードを作ることができています。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。


iPhoneから送信

11月30日(金)1・2年英語活動

画像1 画像1
二小では、大学の英語サークルの学生に協力いただき、1・2年生にも英語活動を取り入れています。歌、身振り、イラストなどを取り入れながら、目や耳、そして体全体で英語を感じられるような取り組みをしてもらっています。
英語との楽しい出会いが、3年生以上の外国語活動、5・6年の外国語、そして中学校の英語へとつながっていきます。


iPhoneから送信

11月30日(金)5年生音楽集会

画像1 画像1
今日の午後、八王子市の連合音楽会に、二小の代表として5年生が参加いたします。その時に披露する合唱・合奏を、今朝の音楽集会で全校児童と5年保護者の方に発表しました。
今日まで気持ちを合わせて練習をしてきたことがよくわかる音色と歌声を、体育館中に響かせました。
午後のオリンパスホールでも、練習の力を存分に発揮してくれることでしょう。
フレーッフレーッ5年生!

「今日の給食 11月29日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*チリビーンズサンド
*野菜のスープ煮
*ヨーグルトポムポム
*牛乳

 今日は、今が旬のりんごを使ってヨーグルトポムポムと言う焼き菓子を作りました。「ポム」はフランス語で「りんご」のことを言います。

11月29日(木)6年戦争体験講話

画像1 画像1
本日は、地域にお住まいの戦争を経験された方をゲストティーチャーとしてお招きして、6年生が講話を聞く学習会が行われています。
写真は全体での挨拶の様子ですが、今は小グループに分かれてお話を聞いています。
経験に基づいたお話は、教科書の文字からでは推し量ることができない、リアリティのあるものです。大変貴重な機会ですので、子供たちには、当時の様子を具体的に想像してもらいたいと思っています。

「今日の給食 11月28日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*きびごはん
*ししゃもの磯辺焼き
*はっち君根菜汁
*ひじきの煮物
*牛乳

 桃太郎の話に出てくるきびだんごは、今日のごはんに入っている「きび」から作ります。色が黄色いので、黄実が「きび」になっいたといわれてます。
 日本では、北海道から沖縄まで広い範囲で作られています。

「今日の給食 11月27日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*中華風たきこみごはん
*海鮮シュウマイ
*ビーフンスープ
*牛乳

 ビーフンは漢字で書くと『米粉』とか書きます。字の通り米から作られ、麺として食べられます。
 日本では、野菜とともに炒めることが多いですが、ほかの国では、スープに入れたり、カレーをかけて食べたりします。

11月27日(火)マラソンタイム始

画像1 画像1
きょうからマラソンタイムが始まっています。走った距離を頑張りカードに記録しながら進めます。朝、走ります。風邪が少し流行ってきています。体調を整えてたくさん参加できるようにお子様にお声かけください。

11月26日(月)朝の出席確認

画像1 画像1
毎日、児童の出席表を校長室で校長が受け取ります。6年生が後から来た1年生に順番を譲ったり、校長室のドアのノックの仕方や伝え方について礼儀を教えている場面が毎回あり、ほほえましい限りです。ここ何年も継続している取り組みです。欠席児童の確認とともに、万が一登校途中に何か起きていないか把握のためでもあります。出席表から、学校への欠席連絡が来ているかの確認をしています。保護者の皆様のご協力で、連絡のないご家庭はなく、安心して学校生活をスタートしています。遅刻をする場合も、必ず学校のほうへご連絡をお願いいたします。

「今日の給食 11月26日 (月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*かやくごはん
*厚焼玉子
*いちょうのすまし汁
*浅漬け
*牛乳

 11月24日は、和食の日です。
 『和食の味』の鍵になるのは「出汁のうま味』です。
日本で発見された『うま味』は今や、『U MA MI(うま味)』として世界で注目されています!
 給食のスープや汁物の出汁もかつお節や昆布などでとっています。今日は、出汁のうま味をよく味わえる『すまし汁』です。

11月26日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭のサクラの葉が美しく赤黄に色を染めています。今朝の校長講話は、紅葉のしくみについての話でした。毎日の当たり前の生活の中に「どうしてなんだろう?」と思うことが、生活を楽しく豊かにします。冷たい空気に触れる部分をできるだけ少なくするために葉を落として寒い冬を乗り切るとのことでした。危険な暑さといわれた35度を超える暑さの中で始まった2学期も残すところ4週間です。紅葉は最低気温が8度を下回ると始まるといわれており、ここのところ、朝はぐんと冷えるようになってきました。自然の営みのように、私たちの生活も冬に備え、また体を鍛えていきましょう、マラソンタイムが始まります、と話が続きました。また、更新しているのは1年生です。手を大きく振り上手に行進しています。成長が見える一コマです。

「今日の給食 11月22日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*八王子産の白いごはん
*赤魚のみそ焼き
*肉じゃが
*ごまあえ
*牛乳

 今日は、「八王子産の白いごはんを食べる日」です。
 今年も八王子市内の農家さんに御協力いただき、11月22日に保育園・幼稚園・都立学校・小学校・中学校の給食で一斉に新米を使用した八王子産のお米を食べました。

「今日の給食 11月21日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*マーボー丼
*えのきと小松菜のスープ
*黒糖アーモンド
*牛乳

 マーボー豆腐にはにらが入っています。にらはとても匂いの強い野菜ですが、においのもとは、玉ねぎや葱と同じでスタミナの元です。病気に対する抵抗力も増すので、風邪の予防に役立います。

「今日の給食 11月20日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*ホキのごまがらめ
*切干大根のにんにく炒め
*さつま汁
*牛乳

 今が旬のさつま芋を使ったさつま汁を作りました。さつま芋の他に、にんじん、ごぼうなど根菜類がたっぷり入った汁ものです。

11月20日(火)6年社会科見学6終

画像1 画像1
江戸東京博物館見学後の集合では、どのグループも時間前行動ができました。ただ今より、スカイツリーのある墨田区から、八王子に帰ります。
この後は、帰校が15:30を大きく超える場合のみ、6年生保護者に39メールでお知らせいたします。
これをもちまして、6年生社会科見学の報告を終わります。

11月20日(火)6年社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸東京博物館内はグループ行動です。江戸〜明治の移り変わりは、二学期の社会の学習内容そのものです。学校で学習して、もう少し詳しく知りたいと思ったことなどについて、ここで学べるといいです。
重いバス酔いの子などなく、みんな元気です。

11月20日(火)6年社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい場所、座りやすい場所、他のグループの近く…グループごとに優先する条件を選び、昼食タイムです。
国会議事堂で学習したことを生かし、場所を決める際にグループ内で自分の意見を言ったり、人の意見を聞き入れたりできたのでしょうか。

11月20日(火)6年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
衆議院議場では、傍聴席に座ることができました。議員の方から、法律や意見を述べることの大切さについて話を聞かせてもらいました。
この後は建物を背景に集合写真を撮り、江戸東京博物館に向かいます。

11月20日(火)6年_社会科見学2

画像1 画像1
今から国会議事堂・衆議院の見学です。参観は今日が最初で最後という子も多いのではないでしょうか。五感で国会議事堂独特の空気感、緊張感を感じてもらいたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事3学期
3/25 振替休業日
3/26 春季休業日始