遠足4遠足3遠足212年生遠足「今日の給食 5月16日 (水曜日)」*メキシカンライス *じゃが芋のポタージュ *コロコロ豆サラダ *飲むヨーグルト 今日のスープはポタージュで、フランス生まれのとろみのあるスープです。今日はじゃが芋をたくさん使いましたが、実はふくらんだ茎の部分をじゃがいもとしてを食べています。 5月15日(火)運動会係活動1「今日の給食 5月15日 (火曜日)」*ごはん *あじのさんが焼き *ひじきの煮物 *根菜汁 *牛乳 さんが焼きは漢字で、山・河・焼きと書きます。山の幸と、海の幸を混ぜ合わせて焼いたもののことです。千葉の漁師さんが考え出した料理で、その日にとれた魚に味噌、野菜を混ぜ合わせて焼いた料理です。 5月14日(月)リレー練習5月14日(月)全校朝会「今日の給食 5月14日 (月曜日)」*コロッケサンド *わかめサラダ *ABCスープ *牛乳 コロッケはもともと「クロケット」というフランス料理です。日本に伝わったのは明治時代。正式な西洋料理としてナイフとフォークで食べていたそうです。 5月12日(土)土曜授業5・6年生は、運動会の表現種目、集団行動の練習をしています。 1年生にとっては、初めて6日連続で登校する日となりましたが、とても落ち着いて学習をしています。 今回の土曜授業では、振り替えの休業日はなく、一日休むだけで月曜日からの登校となります。 運動会練習が始まり、日々の気温差も大きいため、疲れが出やすいことと思います。保護者の皆様、下校後は、児童の体調管理をお願い申し上げます。 5月11日(金)「春のぬりえをしよう♪」5月11日(金)朝練習「今日の給食 5月11日 (金曜日)」*グリンピースごはん *焼きししゃも *肉じゃが *浅漬け *牛乳 グリンピースは「えんどう豆」の若い実で、さやから出して食べます。さらに若い実が「さやえんどう」で、さやごと食べます。 今日の「グリンピースごはん」は2年生がさやむきをした「グリンピース」です。 「今日の給食 5月10日 (木曜日)」*わかちりごはん *青大豆入り松風焼き *みそ汁 *ぴりからきゅうり *清美オレンジ *牛乳 今日のわかちりごはんには、「わかめ」と「ちりめんじゃこ」が入っています。昔から受け継がれ、日本の食事には、なくてはならない食べ物の一つが「わかめ」です。日本人は、世界で一番わかめなど海藻を食べる民族だと言われるほどです。 5月10日(木)ボランティア春のランチ会「今日の給食 5月9日 (水曜日)」*ドライカレー *えのきと小松菜のスープ *ジャーマンポテト *牛乳 しっかり食べよう!350(さんごーまる) これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350gたっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。 今日は、5月の中で一番野菜がたっぷりの献立です。 5月8日(火)教育実習実習生、子供たち双方によい実習となるよう努めてまいります。 「今日の給食 5月8日 (火曜日)」*ごはん *肉豆腐 *茎わかめのじゃこ炒め *カラオレンジ *牛乳 ちりめん、しらす、いりこなど小魚には、いろいろな名前があります。みんないわしの小さいものです。このような小魚のことを一般的には「じゃこ」という呼び名が使われていますが、「じゃこ」は雑魚という意味です。でも雑な魚ではなく、魚をまるごと食べられるので、体を作るたんぱく質はもちろんカルシウムもたくさんとれます。 「今日の給食 5月7日 (月曜日)」*ソフトフランスパン *チキンビーンズシチュー *フレンチサラダ *ピーチヨーグルト *牛乳 ヨーグルトは、とても歴史の古い食べ物で、昔からヨーロッパのあたりで食べられていました。特によく食べていたブルガリアでは、長生きをしている人が多かったようで、「長生きの秘密は、食事としてヨーグルトを食べているからに違いない!」という噂が世界中に広まったそうです。 |
|