学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

神津島ってどんなところ?

 今日は朝の時間に、なかよし集会があり、爽やかな空気の中、遊びを通して交流を深めました。
 さて、本日の1校時は4年2組、2校時は1組で、社会科の「島のくらし」について、特別ゲストティーチャー、神津島村教育委員会教育長の石野田先生をお迎えして、授業をしてもらいました。実際に暮らしている神津島の様々なことについて、お話と映像を交えて授業を進めてくださいました。子供たちは興味津々という表情でお話や映像のあとに、質問をたくさんしていました。教科書や副読本には載っていない実際の島のくらしについて知ることができた貴重な授業でした。神津島に行ってみたくなった子供たちがたくさんいたので、来夏は神津島へ旅行へ行く人も増えるかもしれません(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学5

花王の見学を終え、京浜工業地帯をぬけて学校を目指します。どこへ出かけてもさわやかなあいさつをたくさん褒めていただきました。おみやげもいただきました!関係の企業様、今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 ビビンバ
 のりしお揚げ豆
 わかめスープ
 果物
 牛乳です。
  大豆は、煮豆にすると人気がありませんが、揚げ豆にするとスナック感覚で食べられるので、豆を苦手な児童でも食べやすいと思います。

5年生社会科見学4

花王に到着です
画像1 画像1

5年生社会科見学3

みなとみらい地区をあとにして川崎の花王工場へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科見学2

お弁当の時間になりました。朝早い出発にあわせてのご準備ありがとうございます。みんな美味しそう!楽しいひと時です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科見学1

横浜にある三菱みなとみらい技術館に到着しました。科学の力や宇宙の不思議を体験しながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の給食

画像1 画像1
献立名
 吹き寄せおこわ
 秋刀魚の筒煮
 大根と青菜の煮びたし
 えのきたけの味噌汁
 牛乳です。
 今日は、秋をイメージして考えた献立です。主食の吹き寄せおこわは、落ち葉が吹き寄せられた山をイメージしました。主菜は、旬の秋刀魚を煮ました。そして、副菜の煮びたしは、八王子でとれた大根を使いました。秋だけの限定メニューで秋を感じてほしいです。

読書の秋です(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっかり秋本番の季節となりました。心地よい風が穏やかに流れています。
 今朝は、朝読書の日でした。季節としても読書の秋と言われるほど、様々な文献に触れて自分の世界を広げたり、想像力を高めたりするのに、とても良いです。この時期、普段よりも意識して読書に取り組むようにしてほしいです(^^)/

23日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごまじゃこトースト
 ひじきと白菜のサラダ
 クリームスープ
 牛乳です。
 ごま・ちりめんじゃこ・ひじき・だいこん・さやいんげん・白菜は、和食によく使われる食材です。そのためでしょうか? 児童には人気がありません。そこで、今日は、トーストやサラダにアレンジしました。これなら、きっと食べてくれると思います。

2・3校時に…

 今日は朝から薄曇りで、陽射しがない分、肌寒さを感じます。喉の痛みや咳をしている子が増えてきているようです。予防をしっかりと励行させたいと思います。
 さて、本日の2・3校時は、八王子市教育委員会から指導主事の先生が本校の授業の様子をご覧に来られました。どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます、とのことでした。別所の子供たちは、メリハリをもって、体を動かして体力を向上させたり、落ち着いて学習に取り組んだりできると思います。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 鶏ごぼうご飯
 いかと里芋の煮物
 なめことじゃがいもの味噌汁
 栗かのこ
 牛乳です。
 昨日21日は十三夜でした。十三夜は、日本独自の行事で栗・豆をお供えします。そこで今日は、栗と小豆でかのこを作りました。

手洗い指導(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時、1年生は手洗い指導を行いました。花王の皆さんにご来校いただき、手のどこが汚れやすいか、歌に合わせて手洗いの仕方など、学びました。今日は帰宅したら、おうちの人にも手洗いの仕方を教えてあげることが宿題となりました。毎日、毎日、生活の場面でたくさんの手洗いがあります。きちんと行って、風邪などの予防にしっかりと取り組んでいきたいと思います。

便利な時代になったけれど…

 今週からすっかり秋も深まっている感じがし、朝の冷え込みも身が引き締まるようなところもありました。一日の気温差が10度以上ある予報なので、体調など崩さないよう調節できる服装で過ごすように指導していきます。
 さて、今日の全校朝会は、生活指導主幹からのお話しでした。携帯電話やスマートフォンの使い方について、まだ携帯電話などがない昭和の時代、各家庭に1台の電話の利用の仕方から入り、現在は家族がそれぞれが電話やインターネットにつながる機器を持っていること、そして、それらの使い方を間違えると、全世界に個人の情報などが流れてしまう危険性もあるというお話しでした。どうか、ご家庭でも携帯電話やスマートフォン、またゲーム機器でもインターネット、SNSに繋がりますので、お子さんとよく話し合ってもらい、家庭でのルールをしっかりと決めて守るようなご指導、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖の味噌煮
 ゆず大根
 のっぺい汁
 果物
 牛乳です。
 サトイモ、大根、みかんなどおいしい作物がとれる実りの秋です。ゆず大根の大根は八王子産の葉付き大根を使いました。地元のおいしさを味わいます。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 とんかつ
 ボイルキャベツ
 小松菜の味噌汁
 牛乳です。
 10月27日は「八王子読書の日」です。そこで、図書室にある本からおいしそうな料理を給食で作ります。今年は「つきよのキャベツくん」に登場する「「とんかつ」を作ります。八王子読書の日は来週ですが、今日「とんかつ」を作りました。「つきよのキャベツくん」の本を探しに図書室へ行ってみましょう。

秋ですね

過ごしやすい季節になりました。外での学習も行いやすくなりました。
あっという間に冬がやってきそうなので、この時期はプランターも畑も冬仕度に大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会式

連合運動会も予定通りに閉会式を終えて、バスで学校へ戻ります。思い出いっぱいの連合運動会でした(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年リレー

競技としては最後の高学年リレー、全員で精一杯、走り抜き、バトンをつなぎました(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 豆腐ナゲット
 じゃがいものおかかバター
 野菜スープ
 牛乳です。
 今日の豆腐ナゲットは児童に人気のメニューです。付け合わせのじゃがいもは、バターとかつお節粉と醤油で和風テイストにしました。今日のメニューは児童が食べやすいのできっと、給食の残りが少ないと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画