11月27日給食ビーフンスープは、削り節のだし汁に豚肉、人参を加えて煮込み、さらにもやし、長ねぎ、水に戻したビーフンを煮込んで、調味料の塩、こしょう、しょうゆで味付けしました。 (産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、むきえび→タイ、小松菜・長ねぎ→八王子市、人参→千葉県、玉ねぎ→北海道、しょうが→高知県 全校朝会 11月26日(月)
今日の全校朝会は校長先生から命の大切さについてお話がありました。
音楽会も無事おわり・・・・・・子どもたちは、ほめほめシャワーを浴び とても嬉しそうです。 たくさんのご意見・ご感想をありがとうございました。 せっかく図工で制作した宇宙の壁画を 生活科室の壁に貼りました。 そして、子供たちに自分の姿を描かせ、宇宙遊泳させました。 スマホの待ち受けにいかがですか。 12月の保護者会の時にぜひご覧ください。 11月26日給食11月24日和食にちなんだメニューです。 厚焼き玉子は、具(玉ねぎ一人分20g、人参・豚肉10g、干しシイタケ0.3g)を油(1g)で炒めて、だし汁(100g)、砂糖(1g)、しょうゆ(3g)で味付けし、溶き卵(1個)を合わせて、半分火を通してから、紙カップに入れてオーブンで焼き上げました。 (産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、豚肉→茨城県、大根・キャベツ→八王子市、人参→千葉県、ごぼう・卵→青森県、えのきたけ→長野県、万能ねぎ→福岡県 11月22日給食給食では、八王子市の保育園、幼稚園、都立学校、小学校、中学校でいっせいに白いご飯を実施しました。お米の銘柄は、キヌヒカリ、コシヒカリ、アキニシキのブレンドでした。つやがあり、食感がもちもちしていてとても美味しかったです。 (産地)米→宮城県、赤魚→アラスカ、豚肉→埼玉県、白菜→八王子市、ほうれん草→小平市、わけぎ・人参→千葉県、じゃが芋・玉ねぎ→北海道、さやいんげん→鹿児島県 九小米の収穫研究授業(2年2組) 11月21日(水)
今日の5時間目に2年2組で特別活動の研究授業がありました。
11月21日給食マーボー丼に使っている「にら」について、子ども達に伝えました。「にらは、とてもにおいが強い野菜ですが、ねぎやたまねぎと同じでスタミナの元になりますので、しっかり食べましょう!」と話しました。 (産地)米→岩手県、豚肉→埼玉県、長ねぎ・小松菜→八王子市、人参→千葉県、にら→栃木県、しょうが→熊本県、にんにく→青森県、えのきたけ→長野県、玉ねぎ→北海道 11月20日給食ホキのごまがらめの作り方を紹介します。ホキは臭みがないので、魚のメニューの中でとても食べやすいです。ご家庭では、たら等で代用して作ってみてください。 1 ホキ2センチ角切り(一人分)50gに小麦粉・片栗粉(3g)をつけて 油(適宜)で揚げます。 2 たれは、砂糖・しょうゆ(2.3g)酒・みりん(1g)を煮立たせて 白ごま(1g)を加えます。 3 1に2をかけます。 (産地)米→山形県、ホキ→ニュージーランド、小松菜・さつまいも→八王子市、人参→茨城県、にんにく・ごぼう→青森県、玉ねぎ→北海道、万能ねぎ→高知県 音楽会、元気と笑顔で楽しく終了!さすが元気いっぱいの一年生!笑顔で本番を乗り切りました。 音楽会に至るまでの健康管理・衣装の準備等 ご協力ありがとうございました。 音楽会終了後、学年で記念撮影をしようと昇降口に集合。 気が付くと撮影会になっていてびっくりでした!! セリフに歌・鍵盤ハーモニカ―の演奏にリズム遊び等 たくさんの出し物に全力で取り組んだ子供たちです。 たくさん褒めてあげてください。 11月16日給食地産地消ウィーク最終日でした。また、もったいない大作戦デーでしたので、子ども達には「もったいないを合言葉に自分の量を残さず食べてほしい」と伝えました。 (産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、里芋・大根・長ねぎ→八王子市、しめじ→長野県、まいたけ→新潟県、しょうが→高知県、長ねぎ→秋田県、にんにく・ごぼう→青森県、しょうが→高知県、人参→北海道 音楽会紹介集会 11月15日(木)
音楽会が明日・明後日の2日間で行われます。
今日の集会は代表の児童が各学年の見所を紹介しました。 音楽会紹介集会今日の集会では、各学年ごとに音楽会の演目を紹介しました。 明日、明後日の音楽会で各学年の発表が楽しみです。 11月15日給食七五三のお祝いしたメニューです。それぞれの数字がついた料理を食べてもらいました。写真は、ごもくちらし寿司の酢飯を作っているところと具を混ぜ合わせたところです。 (産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、鮭・人参→北海道、長ねぎ・大根・小松菜→八王子市、さやいんげん→千葉県、にら→栃木県、えのきだけ→長野県、みかん→九州 11月14日給食姫りんごは今年初めてつけました。子ども達の中には、どうやって食べていいかわからない人もいましたので「皮ごとよく噛んで食べましょう!」と伝えました。 (産地)豚肉→茨城県、キャベツ・人参→八王子市、じゃが芋・玉ねぎ→北海道、マッシュルーム→茨城県 11月13日旬のきのこを使用してきのこスープを作りました。食育メモには、給食でよく使われる7種類のきのこについて説明しました。 (産地)米→新潟県、豚肉→茨城県、長ねぎ・小松菜→八王子市、人参・玉ねぎ→北海道、しょうが→高知県、えのきだけ→長野県、しいたけ→岩手県、にんにく→青森県 全校朝会 11月12日(月)
今日の全校朝会は校長先生からコンセントの形などのよく見れば気付くことについてお話がありました。
11月12日給食今週は、地産地消ウィークですので、子ども達には、地場野菜を紹介していきます。 また、五つの輪で体力アップの献立ですので、輪の色別に料理を当てはめて説明しました。 (産地)米→山形県、アジ→ベトナム、里芋・小松菜→八王子市、人参→北海道、ごぼう→青森県、さやいんげん→山梨県 11月9日給食今月の和み献立は、茨城県の郷土料理です。 いわしのさつまあげの作り方は、いわしのすり身・たらのすり身(一人分20g)、絞り豆腐(30g)、長ねぎ(8gみじん切り)、しょうが(1gみじん切り)、白みそ(3g)、酒(1g)、砂糖(0.3g)、塩(0.1g)、でんぷん(4g)をよく混ぜ合わせて丸め、サラダ油(適宜)で揚げました。 (産地)米→新潟県、里芋・大根→八王子市、長ねぎ→山形県、しょうが→熊本県、れんこん→茨城県、人参→北海道、さやいんげん→鹿児島県、人参→北海道、ごぼう→青森県 西東京バス見学あいにくの雨でしたが、普段は入れないところを見せていただいたり、バスの詳しい説明を聞いたりしてきました。 マスコットキャラクターの『にしちゅん』にも会えました。 |
|