千人町三・四丁目祭り地域の方々が集まって賑わっています。 情報部 香川雄亮 科学センター講座なぜ?どうして? 楽しむ中で疑問を解決していきます。 午後からは自由研究テーマ決め。実験方法もしっかり決めていきます。 日常の中の身近な疑問から、地球規模の疑問まで幅広く、実験結果が今から楽しみです。 情報部 香川雄亮 7月19日(木)今日の給食今日で1学期の給食が終了しました。来週から夏休みが始まりますが、この長い休みを利用して、ご家庭でも一緒にスーパーマーケットに買い物に行ったり、食事を作ったりして、子供たちが食に興味を持つ機会を増やしていただけると幸いです。 2学期は8月30日から給食がスタートします。給食を通じて、食の知識の習得やマナーを身につけてもらえるように取り組んでいきたいと思います。 7月18日(水)今日の給食今日の給食では、パセリとバジルを使った香草パン粉焼きを提供しました。 7月の献立予定表でもお伝えしましたが、今日のバジルは五小の給食農園で栽培したものを使っています。お昼の給食ニュースでも子供たちに伝えながら、1年生のクラスでも直接伝えると、「えーっ!」という驚きの声があがりました。 給食農園のバジルを使ったパン粉焼きは、とても良い香りと共に美味しくいただきました! 7月17日(火)今日の給食一学期終了まで残りわずかとなりました。今日の給食ニュースでは、夏休みの食事のポイントについてお伝えしました。 【な】んでも食べて夏バテ知らず 【つ】めたいものはほどほどに 【や】たらとおやつは食べないで 【す】ききらいを克服しよう 【み】どりの仲間をたっぷりと 【の】むなら牛乳、水、麦茶 【しょく】よくモリモリ元気な子 【じ】かんを決めて1日3食 時間に余裕がある分、生活習慣が乱れがちになってしまいますが、夏バテ予防のためにも1日3食、バランスよく食べるようにしましょう! 水崎町会 納涼夏まつり冷たい流しそうめんは格別です。 ありがとうございました。また来年! 情報部 香川雄亮 7月13日(金)今日の給食今日を含めて3日間、秋山エリカ先生のオリパラ講演会が開催されましたが、今日の給食はオリンピックの五輪になぞらえて、「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」がそろったバランス献立です。 食品を働き別に色分けした「3色食品群」というものがありますが、5つの輪は、料理を黄(主食)、赤(主菜)、緑(副菜)、紫(乳製品)、青(果物)の5色にグループ分けしたものです。 毎食は難しいと思いますが、3〜5色の料理がそろう機会を増やすと栄養バランスもよくなります! 7月12日(木)今日の給食今日は、旬の食材である冬瓜を使ったスープを提供しました。冬瓜は、字を見るかぎりでは冬が旬の食材かと思われますが、今が旬の野菜です。 カットしないで、そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつことから「冬瓜」という名前がついたといわれています。 水分を多く含むため、低カロリーでさっぱりとした味です。 給食では、地場野菜や旬の食材をできるだけ使いながら、子供たちに旬のおいしさを味わってほしいと思います。 秋山エリカさんによるオリパラ授業3日間に渡っての特別授業。1日目は2年生と6年生。 病弱だった幼少期から日本一、さらにはオリンピック選手になった経緯をご講演して頂きました。 また、ボールやフラフープを使っての実技もあり、体を動かす楽しさを経験しました。 秋山さんの言葉に「元気が出た!」という6年生。諦めないこと、挑戦することなどの大切さを学んだかけがえのない時間でした。 スマイルタイム「人間知恵の輪」つないだ手をくぐったり、またいだりしている内に 絡まってしまったグループもちらほら。 みんな苦戦していましたが、 ねじれのない輪に戻れた時には、素敵な笑顔がいくつも見られました。 1年担任 山本 将悟 振り返りしっかりと1学期のまとめをして、 2学期の大きな成長につなげてほしいです。 5年生担任 知見 直明 7月11日(水)今日の給食今日の給食ニュースでは、6月の食育月間にあわせて作ったミニ給食農園について紹介しました。7月の献立予定表にも掲載しましたが、子供たちがいつも観察できる職員室前の一区画に、小さな農園を作りました。今日観察してみると、ミニトマトの実が小さくついていました。まだ実は緑色ですが、今月下旬には、数も増えて赤く熟したトマトが見られることでしょう。 その他、バジルやパセリも育てています。バジルは今月の給食に使う予定です。 率先して動く6年生地域の方への感謝の気持ちからの行動。素敵です。 情報部 香川雄亮 7月9日(月)今日の給食今日の給食では、かぼちゃやズッキーニ、なす等の夏野菜を使用しました。夏野菜を食べると、汗をかいて失ったビタミンやミネラルが補給できる上、体の熱を冷ましてくれる効果もあります。 夏野菜カレーは、今日のように暑い日にはピッタリなメニューですね! なかよし組 七夕集会「たなばたさま」を歌ったり、七夕に関するクイズをしたりして 楽しみました。 みんなの願いが叶いますように。 1年担任 山本 将悟 7月6日(金)今日の給食献立予定表にも記載しましたが、「笹の葉揚げ」は、笹かまぼこをほうれん草で緑に色づけした衣にくぐらせて、油で揚げた天ぷらです。 「七夕汁」は、そうめんを天の川に見立てて、星(かまぼこ)や短冊(にんじん)をちりばめました。 五小の廊下には、大きな笹に子供たちの願いが書かれた短冊が飾られています。七夕給食を食べて、子供たちの願いが天の川まで届くといいなと思います。 7月5日(木)今日の給食今日は、今年度初めてのあげパン給食でした。給食室では、調理員さんたちが暑い中、コッペパンを揚げてきなこと砂糖にまぶす作業を繰り返ししました。スープの肉だんごも一つずつスプーンですくって一口大にして、回転釜に入れて煮込みました。 調理員さんたちの頑張りもあって、1年生のクラスをまわると「楽しみにしてたんだよ。」「おいしいよ!」「大好きだから一番最後にとっておくんだ!」と喜びの声が飛んでいました。 給食を楽しみにしている子供たちの声を聞くと、「栄養バランス」や「安全安心」に加えて「うれしい・楽しい」という視点も給食には重要だなと改めて感じました。 二小との交流会出し物では合奏・合唱、ゲームではイス取りゲームをしました。 おもてなしの心で自分の役割をしっかりと果たし、楽しむところは楽しむメリハリが見られました。 他校との交流。これからも仲良くしていこうと、お互い笑顔で終えた交流会でした。 情報部 香川雄亮 地域合同防災訓練今年はVRの防災体験もありました。 5年生担任 知見 直明 トウモロコシ皮むき自分たちがむいたトウモロコシが今日の給食に出た時、とっても喜んでいました。 学校に関わっているという意識がもてる良い体験です。 情報部 香川雄亮 |