3年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルミホイルで色々な形を作り、 ボンドで画用紙に貼り、色をつけたり、 書き足して完成させます。 アルミホイルを、ふんわり形作る人もいれば、 トンカチでたたいて、固く平らにする人もいました。 4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は『ク』『バ』『モ』『ノ』でした。 5、6年生 体育 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中で、雨が降ってきてしまったので、 体育館に移動しました。 5、6年生 体育 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中で、雨が降ってきてしまったので、 体育館に移動しました。 3、4年生 体育 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトン渡しも、スムーズになってきました。 三年生はトラック半周ですが、 四年生は一周なので辛そうでした。 大きな声で応援もできていました。 3、4年生 体育 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトン渡しも、スムーズになってきました。 三年生はトラック半周ですが、 四年生は一周なので辛そうでした。 大きな声で応援もできていました。 3、4年生 体育 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトン渡しも、スムーズになってきました。 三年生はトラック半周ですが、 四年生は一周なので辛そうでした。 大きな声で応援もできていました。 2年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音階の書かれている紙に、張り付けていました。 1、2年生 体育 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 踊りながらの入場、ニコニコ手を振りながらの退場、 玉の数え方も練習しました。 1、2年生 体育 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 踊りながらの入場、ニコニコ手を振りながらの退場、 玉の数え方も練習しました。 6年生 理科 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 炭酸水を使って、二酸化炭素を石灰水に溶かすとどうなるのか? 炭酸水のペットボトルをそっとゆらして、二酸化炭素を出し 試験管の石灰水がぶくぶく、ぶくぶく... だんだん白く濁ってきて、続けていると透明になりました。 みんな興味津々で実験をしていました。 6年生 理科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 炭酸水を使って、二酸化炭素を石灰水に溶かすとどうなるのか? 炭酸水のペットボトルをそっとゆらして、二酸化炭素を出し 試験管の石灰水がぶくぶく、ぶくぶく... だんだん白く濁ってきて、続けていると透明になりました。 みんな興味津々で実験をしていました。 4年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見ているだけで幸運が来そうな木を作成します。 まずはペンチを使って、針金を木の形にしていました。 児童集会 音楽 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、応援歌の練習をして、 そのあと、応援団が前に出て練習しました。 応援団のキレキレの動きを みんなもまねていました。 とても元気よく、大きな声が出ていました。 児童集会 音楽 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、応援歌の練習をして、 そのあと、応援団が前に出て練習しました。 応援団のキレキレの動きを みんなもまねていました。 とても元気よく、大きな声が出ていました。 1,2年生 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広い校庭に自分がどこで踊るのか、どっちを向いて踊るのか確認をしながら進めていると、ポツポツポツと雨が・・・。 慌てて体育館に移動しました。今週はこれから下り坂、来週も前半は怪しい天気予報です。テルテル坊主に祈りたいと思います。 9月19日給食時の様子 あさひ学級![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日給食時の様子 4年生![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日給食時の様子 4年生![]() ![]() ![]() ![]() |
|