たてわり4班 逃走中のその先に!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは 「逃げろー!」 「ハンターがくるぞー!」 と楽しそうな声をあげながら逃げ回ります。 6年生は汗を流しながら懸命に追いかけます。 遊びの時間が終わり反省会になります。 休み時間などを使い、計画と準備をしてきた6年生の気持ちは伝わるものです。 他の学年から 「とっても楽しかったです!ありがとうございました!」 「6年生が工夫してくれたからとっても楽しめました!」 などなど、どの学年からも「ありがとう!」「楽しかった!」の声が上がります。 6年生もとても嬉しそうです。次のたてわり活動に期待です。 たてわり4班 初たてわり遊びは?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班4班の遊びは6年生の計画した「逃走中」です。 6年生がサングラスとジャケットを着て準備完了! 今日のハンターは6年生2人と担当教員です。 外に出て、さぁ!始めます! 子供たちからは 「キャー!」 「ハンターだ!」 と好評の声が!6年生も笑顔になります。 3・4年 初リレーのタイム!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちのバトンパスは日に日に上手になります。 また子供たちからの素晴らしい発言が! 「先生!作戦会議がしたいです!」 子供たちが作戦を立てて、考え、話し合うことの大事さを学習しました。 1位と4位のタイムの差は6秒です。 子供たちからも「バトンパスと作戦で何とかなる!次もっと考えよう!」 金曜日が楽しみです! 3・4年 50mのその後に!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月の最初にとったタイムと比べます。 子供たちものタイムは縮まります! そしてここからリレータイム。どのチームもやる気満々です。 3年 アゲハチョウの幼虫届きました!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は 「きゃー!」 「うわーやだー」 「・・・・・」 といっていた子供たちも少しするとルーペを持ち出し観察し始めます。 「先生!この緑色のところは目ですか?」 「足がマシュマロみたい!」 「葉っぱ食べてる!ここがくちだ!」 いつまでも観察していられそうです。 3年 アゲハチョウの幼虫届きました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は 「きゃー!」 「うわーやだー」 「・・・・・」 といっていた子供たちも少しするとルーペを持ち出し観察し始めます。 「先生!この緑色のところは目ですか?」 「足がマシュマロみたい!」 「葉っぱ食べてる!ここがくちだ!」 いつまでも観察していられそうです。 授業の様子 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生:算数 2年生:テスト直し 3,4年生:国語 みんな真面目に授業を受けています。 授業の様子 2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生:算数 2年生:テスト直し 3,4年生:国語 みんな真面目に授業を受けています。 授業の様子 1![]() ![]() ![]() ![]() 1年生:算数 2年生:テスト直し 3,4年生:国語 みんな真面目に授業を受けています。 ミストシャワー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間や体育の授業の後は、汗びっしょりで帰ってくる子供たち。 熱中症防止のために、昇降口のミストシャワーを始めました。 蛇口をひねると出るはずが…。どうも詰まっているようです。用務員さんに直していただき、勢いよくシャワーが出ました。 子供たちも大喜び。ビショビショにならない程度に浴びてください。 1.2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は1年担任の指導のもと、ボール投げの運動に取り組んでいました。さすが2年生は1年間の成長の成果ですね。上手に投げたり取ったりしていました。 後半は2年担任が、走るゲーム(ドンジャンケン)を工夫して取り組ませていました。 とても暑い時間でしたので、水分補給しながら楽しく学習しました。 2年生の国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() 副校長先生も○付けに参加していますね。 2年生の図書の時間の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 全校 スポーツタイム実施中!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5分間音楽に合わせなわとびを跳びます。 子供たちはニコニコして跳んでいます! 6年 外国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() 担任やALT、友達とジェスチャーと交えながら取り組んでいました。 3年 探せ!クワの葉!その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭にクワの葉が本当にあるのか調べます。 本を片手に学校中の植物を見て回ります。 3年 探せ!クワの葉!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭にクワの葉が本当にあるのか調べます。 本を片手に学校中の植物を見て回ります。 3年 探せ!クワの葉!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭にクワの葉が本当にあるのか調べます。 本を片手に学校中の植物を見て回ります。 3年 カイコって何を食べるの?2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、育てるにあたって何を食べるのか調べます。 子供たちで本をよく読み調べ上げます。 |
|