☆きょうのこんだて☆ 6月13日(水)![]() ![]() 赤魚の味噌焼き いりどり きゅうりの南蛮漬け 冷凍みかん 牛乳 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙にメンバー、仕事とお願い を書き出し、練習をする。 とても楽しそうに、自主的に動いていました。 4年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダーで、二人ずつ演奏です。 別々のパートに分かれるところも 上手に演奏できていました。 みんなで、いいところを褒めていました。 2年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のカップに、いろいろな色を作ります。 白い紙に、実験しながら描いてみました。 5年生の算数![]() ![]() 1,2Lで1.5kgの油があります。「この油1Lあたりの重さは何kgですか?」や「この油1kgあたりの量は何Lですか?」などです。 かけ算?わり算?、割る数がどっち?中々難しい問題です。子供たちは数直線を書いて考えていました。 5,6年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気温、水温が低く、実施できませんでした。 体育館で、三人のグループを作り、 足は使わず、風船を落とさないようにパスしていました。 4年生 水となかよく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水に関する実験をしました。 これは、水中シャボン玉です。 みんな楽しそうに、真剣に取り組んでいました。 1年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お友達同士で、自分のあさがおと比較しながら スケッチしていました。 3年生の算数![]() ![]() たし算とひき算の筆算の練習です。 自分の問題が黒板にあって、それをみんなが解いてくれるというのはとても嬉しいことのようです。 楽しそうに、そして一生懸命取り組んでいました。 あさひ学級(道徳)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初にグループになってグループごとに親切についてホワイトボードに書き、発表していました。 その後は、電車、バスという具体的な場面を示し、親切に行動するとはどういうことか体験的に学習していました。担任の「次は〜立川〜立川〜」という電車のアナウンスの真似は大興奮。しかし、実際に妊婦さん(担任が変装)が表れると席をきちんと譲れていました。 あさひ学級(1時間目)水泳のめあて![]() ![]() ![]() ![]() まずは、水泳の約束を思い出して、「(プールサイドでは、)走ってはいけない。」「ふざけてはいけない。」等の意見が出ていました。プールのきまりや約束を全員で確認した後に、いよいよめあて決めです。 「プール苦手だからな。」「どこまでできたっけ?」と担任に声をかける子供たち、担任は一人一人に声をかけていました。先ほど、プールが苦手と言っていた子も水に顔をつける。という自分に合っためあてを決めることができました。他の子供たちもそれぞれ自分に合っためあてを書いていました。 残念ながら今日は寒かったので、水泳の授業はありませんでしたが、次の水泳の授業が楽しみですね。 3,4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心構えを話し合っていました。 プールの授業を意欲的に取り組むと、 みんな手を挙げていました。 あさひ学級(朝の会)![]() ![]() ![]() ![]() 朝の会は司会が前に立って進行していました。今日の司会(日直)は4年生です。進行表のようなものも持っていなくて、全部内容を覚えて進行していました。また、チェック係さんが「鉛筆をちゃんと削ってきている人上にあげて見せてください?」と聞いていましたが、なんと全員が手をあげていました。あさひ学級のみなさんはとても立派ですね。 その後は、担任からすべり台の正しい使い方の話がありました。どうやらすべり台の上で鬼ごっこをしていたようです。遊びを工夫するのは、とても良いことです。しかし、危険や周りの人に迷惑になりそうなことは、止めなくてはいけません。担任は理由を説明していけないことを伝えています。それを、子供たちは真剣に聞いていました。また、新しい遊びの工夫ができるといいですね。 3456年 やったらしっかり片づける!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭も元通り綺麗になりました! 3456年 終わった後はしっかりおかたづけ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3456年 あれ?あれ?おかしいぞ?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほとんどぬれていないような…先生が? そうなんで実は…真実は写真の3枚目に! 3456年 先生たちもびしょびしょです![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちも満足そうです。 3456年 相手が上級生?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんなことは大丈夫です。 相手が誰だなんて関係ないです!一緒に勉強してるのですから! ルールを守って、気にせず本気で戦います。 3456年 校庭中大賑わい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走って!投げて!捕って!また走る! 3456年 いざ!開戦!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭中に響き渡る楽しそうな声です。 |
|